アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満58才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆今日は忙しかった◆
エリミネーター250SE(EL250A)を中古車のページにアップいたしました。


人気車種ですのでお探しのお客様はお早めにお声掛けお願いいたしますm(_ _)m


昨日の夜と今日は朝から仕入に走っておりました。帰って来れたのが14時過ぎ。

ようけ仕入れて来ましたのでお店が賑やかになりました(笑) 助かります。

またおいおいアップしていきます(・∀・)ノ

お昼ごはんはおうどん(笑)


お待たせしていたCT125もやっと入荷いたしました。


ベージュがご希望やったんですが待っている間にカタログ落ちしてしまい

マッドシルバーに変更していただきました。大変お待たせいたしましたm(_ _)m

明日から色々と忙しいです。仕事がんばります。

CRF250L(MD38)の作業はエンジンを下ろしてからまだ進んでおりません。

スミマセン。少々お待ちくださいませm(_ _)m


◆10月も終わりです◆
本日で10月も終わりですやん。早いですね(ノ゚ο゚)ノ

10月最終日ですので日記ネタもないのに無理やり書いてます(笑)

今日は第3ラウンドでvfr400r(nc30)の継続検査に走ってまいりました。

いつものようにポールget 無事に合格いたしました。


外装の劣化が激しいのかカウルレス仕様になっております。

明日から整備点検する予定です。

本日VTR(MC33)の右のハンドルスイッチが入荷。


付いていたスイッチはハザードスイッチのないタイプでした(;・∀・)

新品パーツも案外安かったので交換しておきます。

11月初日の明日は雨のようですね。段取りが狂います。別に予定もないですけど(笑)

今日はウチの母親の誕生日です。何歳や。84歳ですな。電話一本入れておきますか。


◆KSR-Ⅱ 無事に納車完了(。・ω・)ノ゙ ◆
夕べの晩メシで久しぶりのブリブリに秋の味覚秋刀魚ちゃんをいただきました(-m-)” パンパン

2尾で¥400だそうです(;・∀・) でもまだマシな価格か。


ところが大根がでっかい一本売りしかなかったので買えなかったらしい。

でも大根おろしがなくてもええ塩加減で美味しかった 当たり🎯ですわ(笑)

たまに身がパサパサのんありますよね。脂が乗ってて大変美味しゅうございました。

本日午前中、はるばる神戸市須磨区からKSR-Ⅱ(MX080B)を引取りに来てくださいました。


5年ぶりの乗車らしいですが無事に山の中を通って帰られたようで安心いたしました。

まだエリミネーター250Vとモンキーも所有されているようですので何かの時のご用命はモトフェニックスへ

この度はありがとうございましたm(_ _)m もし不具合があればまたご連絡くださいませ。

昨日今日とVTR(MC33)の塗装の下準備に勤しんでおりました。


スイングアームとシートレール。錆びていたのかなにか知りませんがキチャない黒で塗ってあったのです。

黙ってたらわからんかも知れませんが店主、許せんのです(笑)

シコシコペイントを剥がしておりました。ほぼ完了。意外と早く済みました。


車体は今この状態(笑)

もうちょっと錆びを落として暇を見つけてペイントします。


予定通り明日あさってお休みさせていただきます。

昨日、今日とこんなにええ天気やのに明日は雨でっか ついてませんよね。

なんとか思っているよりマシなお天気になることを祈ります(-m-)” パンパン


◆PC新規導入◆
毎日毎日ホンマに暑おますなぁ

コンスタントに夜のお散歩は続けておったのですが、

ここ最近サボり気味です さすがにこの暑さでは心も折れております。

これではあかんのですけどね。もうちょい様子見ます。今日もサボり(笑)


デッカイデッカイパソコン。お役御免と相成りました。

自作のPCでしたが10年以上は使用したと思います。ご苦労さまでした。


今度いらっしゃいましたのはチッチャイチッチャイパソコン(笑)

もう自作するなど邪魔くさい。ようしませんわ。

モニター、キーボード、マウスなどは使いまわしです。


スペックはこんな感じです。ようわからんけど(笑)

昨日今日でだいぶ元通りに修正しておきました。

これから頑張ってもらわんとね。


◆Z-1 無事に登録完了◆
本日、朝の早ようから大阪陸運支局でセロー225Wの登録。

無事に登録はできたんですが、ほぼ朝イチに行ったのに1時間くらい待たされました。

年度末なんてどんなやったんやろ(;・∀・)

そのまま守口のバイク屋さんに用事で立ち寄り少し時間を潰して

南港のなにわ事務所まで走りました。

実はなにわ支所で検査なんて受けたことなかったので若干緊張(笑)


サイドカバーは盗まれたら困りますので外していきました。

なにわ支所。結構ボロいんですね(笑)

わたしの記憶が確かならばなにわナンバーができたのが高校卒業してまだまだ

整備士の坊さんやったときにできたはず。

そうとなると昭和58年か昭和59年の話。ほぼ40年前ですやん(ノ゚ο゚)ノ そらボロいわ。

今、ウィキペディアで調べたらバッチリ1983年でした(笑)

一回ヘッドライト検査で×が出ましたが2回めで○(笑)無事に合格いたしました。

で登録でまたまた1時間くらい待たされたという(;・∀・)

16時過ぎに帰着。疲れたー

登録も無事に完了(。・ω・)ノ゙ 試運転して微調整したら納車できそうです