アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆千島列島に思いを馳せる◆
近々ロシアのプーチン大統領が来日するようで大騒ぎ(それほどでもないか(笑))してますね。

その関係か今朝のTVショーで北方領土問題に関連して千島列島のお話をされておりました。

興味深かったので少し調べてみましたがどこの国にも帰属していないんでしょうか


戦前は日本の領土やったみたいですね。

それにしても景色の素晴らしいこと。





火山がようけあるみたいですので温泉も豊富なんだそうです。



◆最高に気持ちよさそうですやん でもヒグマとか出てきそう((((;゚Д゚))))◆

異国の地にあんまり行きたくもないのでパスポートも切れてしまっている店主ですが

ここはちょっと行ってみたい。せめて北方領土は死ぬまでに行ってみたいなー。

はてさてどうなるのでしょうか。

で地図みておりますと北海道側の国後島のムッチャ近所におもろそうな土地発見(笑)



野付半島というそうです。知りませんでした。

北海道はもうええかーと諦めかけておりましたが、また沸々と行きたい病が(笑)

当面の目的地はここ野付半島と夕張の『幸せの黄色いハンカチ』のロケ地(笑)

(当然行ったことございませんので画像はすべて拝借いたしました。ありがとうございますm(__)m)


◆試験結果発表◆
先日の2級2輪整備士の筆記試験結果が本日発表でございました。

日付が変わったら発表されるかと思って昨夜からネットで確認してましたが出ず(笑)

今朝の9時にやっと発表されました。

結果は。。。。

無事


一緒に講習会頑張ってた人たちもほぼみなさん合格してたようです。

お騒がせいたしましたがとりあえずご報告まで(。・ω・)ノ゙

これで仕事も遊びも集中できますな( *´艸`)


◆今更ながらマニュアルトランスミッション車の勧め◆
オートバイはさることながら、とりあえず今回はクルマの話題ですねんけどね゙d(・ω・*)

朝の早よからひとネタ浮かんで筆を取っている店主です。おはようございます。

スマホでニュースを読んでいますとこんな記事が。

【一周して最先端、オートマにはないMT車の“超”可能性】

まぁ話長いねんっ 思って最後まで読んでませんねんけど。

オートバイ屋の店主ですが自動車の修理もやってたのです。

クルマの運転も大好きなのですが、M/T車しか今まで乗っておりません。

とはいうものの人生でまだ4台しか乗り継いでませんけど。

別に渋滞に引っ掛かってもしんどい思ったことありませんし、楽しくってしょうがありません。

ジジィなってもM/T車しか乗らないと思います。でも選ぶクルマがありませんよね。

ですので欲しいクルマもありませんので暫くはラパンSSに乗っていると思います。


A/T車なんて買ったらクルマ全然乗らないようになってしまいそうです。

で、何が言いたいかと申しますと、何故か昨今クルマで悲惨な事故が多いですよね。

先日の梅田で起きた事故や高齢者によるアクセルとブレーキの踏み間違い。。。

昔から起きてたかも知れませんが、今ではやたらニュースになるので最近起こりだした

ような事故のような気になってしまいます。

そこで各自動車メーカー、自動運転システムやら、車庫入れや縦列駐車を簡単にできるクルマ

とか故障しても普通の人間では直せんようなややこしい自動車のオンパレードで

大体、縦列駐車や車庫入れようせんような人間、クルマ乗らんとってくれ(笑)

なんもせんでも運転してくれるクルマとか要りまっか

先へ先へいこうと頑張ってはるようですが、一旦立ち止まって戻ってみるってのも手では

梅田の事故なんか運転手さんも不幸でしたが、M/T車でしたら起きなかったような気がします。

まず急発進でエンストして停まるってるでしょうな ~~-y(・ε・ ) フー

しんどくなってハザード焚いて路肩に停まれたんやったらなんでニュートラルに入れんかったんやろ。

悔やまれますな。

ペダルの踏み間違いもしかり。今こそM/T車を見なおして欲しいもんです。

特に高齢者の方はM/T車のがよいと思う。運転が疲れるだとか操作に自信がないようなら

免許返納するくらいでよいのではと思います。


その点、スズキはちょっと力入れてるようですね

なんか他にも言いたいことあったような気がしますが忘れてもた(笑)


◆ひとりごと◆
最近の若い子の言葉に時々 となるときがある。

例えばエンジンの掛からないバイクを押してきて

『エンジン点かないんですけど~~』   

『エンジンが点かない』ww 九分九厘そうおっしゃる。 イライラする。

普通エンジン掛からないでしょ

ウチの息子までがΣ(・ω・ノ)ノ

まるでお家の蛍光灯やTVが点かない言ってるのと同じような。。。

先日お客さんとその話してた時に言わはったんが電気製品と同じと思ってるんでしょと。

なるほど その感覚なんや(笑)

意味通じたらかまへんけどなんかおかしい気がする。


うちの子供の話。

普通物買って来て値段知りたい時ってどない聞きます

『なんぼした~ん』 『いくらやった~ん』とか、こんな感じでしょうか。(関西人)

うちの子
『何円した~ん』って聞きますねんΣ(・ω・ノ)ノ

あー、なんか気に入らん (笑)


◆無事に22年経過♪◆
11月も本日で糸冬了~~

明日からいよいよ師走でございます。

別に当店、慌ただしいわけではないのです(笑)

いつもどおりマイペースです。

日記のネタもこれといってないんですけど、11月最終日ということで無理やり書いてますww

ところでこの27日で無事22年経過いたしました。

これもひとえにお客様のおかげでございます。

店主死ぬまでバイク屋するつもりですので年いってもついてこれる(単車に乗れる)

お客様はこれからもよろしくお願いいたしまずd(・ω・*)

なんか最近気分がパッとしませんわー(;・∀・)

ストレス発散せなあきまへんな フッ( -ω-)y─━ =3