今日は第3ラウンドでお預かりしておりますスティード400」の継続検査に走ってきました。
 いつものように余裕でポールゲット(笑)
 検査も無事に一発合格です。整備も完了しておりますのでいつでも納車できます(。・ω・)ノ゙
仕上げ中のリトルカブ-E(AA01)の中古車。なかなか作業が進みません。
 エンジンの分解は終わっておりますがキチャないのでまた薬品にドブ漬けしておりますが
 きれいになりそうにありません。磨かないとダメなようです
クランクケースのカバー類もペイントが腐食で浮いてしまっておりますので全剥離してリペイント予定です。
 これらももう少し磨かないといけませんね。
リヤキャリアも結構なサビでしたので全剥離、サビ落とし後、同色でリペイント。
 ちょっとサビのあばただらけになってしまいました(;・∀・) 塗装もツヤがあり過ぎな感じ。
まぁこれはしょうがないかー
また作業の進捗状況は日記でアップしていきます(。・ω・)ノ゙
店主のW1-S。フロントブレーキパッドがそろそろ限界なのはわかっていたのですが
 以前からマスターシリンダーのレバーの握り代が自然に深くなっていくのがわかっておりました。
ラジポンですので握り代は調整できるんですが、昨日久しぶりにレバーを触ってみますとスカスカ(;・∀・)
どこからも漏れてるような形跡もありませんし、フルードが減っている感じもありません。
インナーキットの不良で圧が掛けれないのか。やっぱり有名メーカーでないとダメなのかと
とりあえずディスクパッドを交換しましてエアー抜きをしてフルードの交換をしましたら直りました。
 が、まだあんまり信用しておりません(笑)今日のところは異常なしですがしばらく様子見ですね。
で、表題の件。業務連絡です(。・ω・)ノ゙
 7/25(月)~7/27(水)まで休みます。っつうかちょっと休ませてください(笑)
気分転換に走ってまいります。CT125(JD01)で。
勝手申しますがよろしくお願い致しますm(_ _)m
|