アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆スーパーカブ110(JA44)前後タイヤ交換◆
本日、久しぶりにぜいろくさんご来店。それもピカピカのMR-Sで


お元気そうでなによりです MR-Sは近頃あまり動かせていないそう。


すぐに帰られましたが、またお立ち寄りください。

本日は来週のツーリングでご一緒するカブ友の会のM様がタイヤ交換にご来店くださいました。

どうもピンポイントで雨の予報ですので(;・∀・)心配なのでタイヤ交換です。


前後ミシュランのパイロットストリート2に交換。これで雨でもなんでもかかってこいって感じですね(笑)


ありがとうございました。来週よろしくお願い致します。


夕べはお家で映画鑑賞会をしておりました。


渋いでしょ(笑) わかりやすくてなかなかおもしろい映画でした。

なにせ佐分利信(さぶりしん)が男前すぎですやろ(笑)

2回めですが次はこれを観ようと思います。



業務連絡です。

来週10/17(月)~10/18(火)はツーリングの為お休みさせていただきます。

10/19(水)は定休日ですが営業させていただきます。よろしくお願い致します。

まぁ前回に引き続き、ピンポイントで月曜、火曜と雨予報ですねんけどね(笑)

雨のツーリング楽しんで来ます(。・ω・)ノ゙


◆業務連絡◆
先日、世間様のお盆休み明けにGSX1100Sのクラッチパーツが入荷いたしました。

交換しようと思ったのですが伝票を見てお手々が震えましたわ。

フリクションプレートが1枚なんと¥4.850(税別)Σ(゚ω゚ノ)ノ ×10枚(;・∀・)

クラッチプレートが¥1.200(税別)×11枚。クラッチカバーのしょうもないガスケットが¥3.900(税別)Σ(゚ω゚ノ)ノ

目を疑いました。工賃なしで6万円仕事ですやん(;・∀・)

近頃は一切返品してもらえませんのでお客様に連絡して

別に怒られてたわけではありませんが、謝りまして少しですが

値引きさせていただき納得していただけました。

っちゅうかわたしが納得いきませんわ(笑)なんでこんな高いのよスズキさん。

以前、レッツ2(CA1PA)のハンドルアッパーカバーが2万オーバーとか言われましたし(泣)

スズキのパーツに限らずパーツ注文される際は価格を調べてから注文することをおすすめ致します。


やっぱりなんか材質変わってますやん。


無事に組み付け完了。ニュートラルも出しやすくなっております。

継続検査に合格しましたW650(EJ650A)の後整備です。

依頼されていた作業をこなします。まずはドライブチェーンの交換とドライブスプロケットシャフトシールのチェック。


スプロケット廻りはカラカラに乾いておりますのでオイル漏れはなさそうです。

ドライブチェーンは錆びているので交換してくださいとの事でしたがO-リングが脱落しかけております。


ちょうど換え時やったと思います。前後スプロケットまだ使用できると判断させていただきました。


チェーンジョイントをカシメて交換完了。

フロントディスクパッドも使用限度のようです。


カワサキのキャリパーピストンは錆びやすいような気がします。


目の細かいペーパーを当ててきれいにしておきました。完了です。

エンジンオイルの交換も依頼されておりましたので交換します。

オイル漏れの件ですが定かではありませんがドレンボルトからのような気がしますので

ワッシャーを交換して様子をみましたが漏れていなさそうですので様子を見ていただけると助かります。

表題の件、◆業務連絡◆です。


8/22(月)~8/25(木)まで夏休みを取らせていただきます。

誠に勝手申しますがよろしくお願い致しますm(_ _)m

クルマで旅に出ようと思っております(笑)

ピンクのトゥディ(AF61)。早くも売約してしまいました

夏休み明けにでも納車できそうです。ありがとうございますm(_ _)m


◆業務連絡◆
今日は第3ラウンドでお預かりしておりますスティード400」の継続検査に走ってきました。


いつものように余裕でポールゲット(笑)


検査も無事に一発合格です。整備も完了しておりますのでいつでも納車できます(。・ω・)ノ゙

仕上げ中のリトルカブ-E(AA01)の中古車。なかなか作業が進みません。


エンジンの分解は終わっておりますがキチャないのでまた薬品にドブ漬けしておりますが


きれいになりそうにありません。磨かないとダメなようです

クランクケースのカバー類もペイントが腐食で浮いてしまっておりますので全剥離してリペイント予定です。


これらももう少し磨かないといけませんね。

リヤキャリアも結構なサビでしたので全剥離、サビ落とし後、同色でリペイント。


ちょっとサビのあばただらけになってしまいました(;・∀・) 塗装もツヤがあり過ぎな感じ。

まぁこれはしょうがないかー

また作業の進捗状況は日記でアップしていきます(。・ω・)ノ゙

店主のW1-S。フロントブレーキパッドがそろそろ限界なのはわかっていたのですが


以前からマスターシリンダーのレバーの握り代が自然に深くなっていくのがわかっておりました。

ラジポンですので握り代は調整できるんですが、昨日久しぶりにレバーを触ってみますとスカスカ(;・∀・)

どこからも漏れてるような形跡もありませんし、フルードが減っている感じもありません。

インナーキットの不良で圧が掛けれないのか。やっぱり有名メーカーでないとダメなのかと

とりあえずディスクパッドを交換しましてエアー抜きをしてフルードの交換をしましたら直りました。


が、まだあんまり信用しておりません(笑)今日のところは異常なしですがしばらく様子見ですね。


で、表題の件。業務連絡です(。・ω・)ノ゙


7/25(月)~7/27(水)まで休みます。っつうかちょっと休ませてください(笑)

気分転換に走ってまいります。CT125(JD01)で。

勝手申しますがよろしくお願い致しますm(_ _)m


◆業務連絡◆
やっとこさW1-Sを引っ張り出して少しだけ洗車しました。


分解点検整備前に少し洗車してきれいにしようと思いましたがあきませんね。

洗っても一緒(;・∀・) ネジ類などの錆も多いしどう料理しようかと思案中。

リトルカブ-E(AA01)のテールランプブラケット。なんとかなりました(笑)


見えへんとこですし、テールランプがしっかり付けば良しとします。


今日初めてタンクのガソリンを抜いてみましたら水がようけ出てまいりました

中を覗いてみましたら若干の錆が。


錆取りに漬けておきましょう。

センタースタンドも取り外し。ペイントします。やっぱりもう少しで固着寸前でした。


手直ししておきます。

ドナーの車体からエンジンやメインハーネスも取り外しておきました。


そのまま組み立ててもつまらんのでライトボアアップきっとで75ccにする予定。

ハイカムも入れておこうかな マフラーも変えてみようか。遊んでみようと思います。


W1-Sも整備場所に格納。分解していきます。

ここから業務連絡です(。・ω・)ノ゙

明後日、6/22(火)6/23(水)は連休とさせていただきます。

近頃ショップ間でカブ乗りが増えてきましてCT110、CT125、C110でツーリングに行ってきます。

雨天決行(笑) 目的地は串本だそうです。

企画お疲れ様ですm(_ _)m ありがとうございます

6/23(木)から通常通り営業しておりますのでよろしくお願い致します。


◆ジャイロX納車整備&業務連絡◆
早速ですがジムニーのハンドルにホーンスイッチを取り付けました。


完璧やとはよう言いませんがええ感じに付きました。

ありがたいことにジャイロXが売約となりました。ありがとうございます。

またまた遠方ので愛媛県のお客様です。本日追加で取り付けてほしいものを

宅急便で送って来られました。これから夏ですがグリップヒーターとインナーボックス。

ワイドトレッドスペーサーも作業予定なのですが同梱されておりませんでしたが大丈夫でしょうか。


ハンドルアッパーカバーなどに穴を開けて配線やスイッチを取り付けておりました。

若干追加でいただく工賃が安すぎました(笑)えらい手間な作業でした。

グリップヒーターは説明書どおりでそうでもなかったのですがインナーボックス。

説明書とちょっとちゃうような感じ。


難儀しながらもなんとか取り付け完了(。・ω・)ノ゙ 半日掛かってもたやんけ(笑)

スパークプラグとデファレンシャルのオイルも交換。


チェックボルトから垂れてきたらOKです。


バッテリーも新品に交換しておきましたが、念の為グリップヒーター最強で充電電圧チェック。異常なしです。

納車まで今しばらくお待ちくださいませm(_ _)m


休み前の火曜日の夜はチョックラオークション会場まで。

帰りにひっさびさ上等カレーに立ち寄ってみました。

緊急事態宣言中ですが20時以降でも開いていた。お客は店主だけ(;・∀・)


前と一緒のエビフライカレー。美味しかったんですけどルーがぬるかったので減点ですわ(笑)

またしばらくよろしいわ。

昨日の水曜日は予定どおり高槻の大阪医科薬科大学附属病院へ。

10時の予約でしたが駐車場も混んでるし、停められへんかと焦りました。

時間もギリやし初めての病院ですので段取りが全くわかりませんので難儀しました。

それにしても大変大きな病院で敷地は相当広いと思う。

車を停めた立体駐車場から受付までだいぶ歩きましたで(;・∀・)

日赤病院どころの大きさとちゃいますわ。何人ぐらい働いてはるんやろね。

検査やらなんやら色々されまして開放されましたのがなんと14時Σ(・ω・ノ)ノ 

4時間も病院に居てたという。。。もう慣れたもんでイライラもしませんねんけどね(笑)

朝メシも抜いてきましたし腹減ったので水曜飲み会の帰りに何度か食べた魂心家に


酔っ払って食べてましたので味の確認に行ってみました。

とかいうて歩いて行ける距離やったから行っただけですけどね(笑)

いわゆる家系ラーメンですな。酔っ払って食べたのに麺固めで食べてゴワゴワでおいしなかったので

今回は柔らかめで注文。ここの麺結構な太麺ですねん。好みの問題ですねんけどね。


ご飯は食べ放題みたいですが少しだけにしておいてラーメンを楽しみましたよ。

途中からは色々味変なんかもしたりして。大変美味しかったんですけど味濃いな。

麺やわめ、味普通、油も普通で注文してんけどなー。

にんにくスプーン2杯(笑)と豆板醤みたいなん入れたんが失敗か。

案外美味しかったので近所に来たらまた来よう。っていうかまた来なあかんし(笑)


ここから業務連絡でございます。

結局副鼻腔炎の手術をすることと相成りました。

別に自覚症状とかもないんですが時々顔痛くなんのもイヤやし

2ヶ月間お薬頑張りましたがあまり変化なし。キッチリ治してしまいます。

昨日は診察で鼻の穴からカメラを声帯まで入れられて(;・∀・)モニタで自分の声帯に初対面(笑)

手術日は7/5の月曜日。ところが。。。甘くみておりまして

7/2(金)~7/14(水)(予定)まで入院だそうです

早く退院できるかもらしいですが。

その上全麻だそうです。。。人生4回めの全身麻酔でござんす(笑)

またしんどいんやろなぁ。

でも鼻の穴から手術すんのに意識あんのもイヤですけどね(笑)

日帰りの手術もあるくらいですからすぐやと思ってたんですけど

また長期おやすみせんとあかんようです。かなんな。

迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。