アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆お久しぶりの飲み会◆
昨日の定休日は夜に飲み会がありましたのであまり遠いところにも行けず

吹田市役所に廃車に走ったり近場をウロウロしておりました。

お昼は前から食べに行こうと狙っておりました家系ラーメンの町田商店箕面店まで。


早めの11:30くらいには到着したんですけどほぼ満車でしたし混んでおりました(;・∀・)

人気店なんですね。食券機でMaxラーメンをば購入。


初めてですのですべて普通で注文しました(笑)

スープは大変美味しゅうございました。麺は家系ですので太麺なんですが

切れてしまっているのかなんか知りませんが、やたらと短い麺で食べにくかった。

ラーメン食べてるって感じがしませんでした(笑)ごちそうさまでした。

本日の飲み会は苦手なビアガーデンでございます。

なぜかといいますと暑すぎて体調不良になる悪寒(笑)

19時予約ですが早めの17時に歩きで出発。


◆JR茨木駅前◆

会場は堂島のサントリービル屋上ビアガーデンです。大阪駅から歩き。


◆元櫻橋南詰の碑◆

サラリーマンの帰宅時間と合わさって歩きにくくて鬱陶しかった(笑)

皆様ご苦労さまなことでございます。でも今日からお盆休みの企業も多いみたいですね。


ビアガーデンも大盛況。皆さん楽しそうです。


料理の方も昔の揚げ物ONLYとは違ってバーベキュー方式でアヒージョなんかも出て来ましたよ。


2時間制で21時にお開き。

そっからミナミのいつものバーで最終24時まで焼酎飲みまくってタクシーで帰宅。

今日も元気です(笑)

ディオチェスタの下取りでトゥディ(AF61)のピンク色が入庫しました。


在庫が少ないので貴重な中古車です。また大事に商品にいたします。


まずは洗車から


◆令和3年度忘年会◆
昨日は早仕舞いさせていただきまして予定通り令和3年度忘年会に参加して参りました。


◆御堂筋のイルミネーション◆

南海本線堺駅集合ですので帰れませんのでいつものホテルにお泊りです。


◆大和川の夕景◆


◆真っ黒の雪雲

メンバーはいつもの4人。3年ぶりの忘年会です。

段取りしてくれはったお店は和泉府中近辺の『ダイニングカフェバー ラーナ』さん。

これはええお店教えてくれはりました。ちょっと遠いですけど(笑)

どの料理も美味しかったです。(マジで)マスターも愛想ええし~


◆どこぞのマグロの中トロとクエの焼いた奴やったと思う(笑)◆


◆生ハム色々&高級サラミの盛り合わせ&厚切り牛タンステーキ


◆牡蠣の入ったペペロンチーノ&なんちゃらのクリームパスタ(笑)◆


◆ハンバーグステーキ&炒飯◆


◆パイナップル添えのアイスクリームで〆◆


カラオケやら生ギター歌唱ショー(笑)などで楽しいひとときでございました。

堺まで送ってもらって駅前で飲み直そうとしましたがお店、みんな23時で閉まるみたい。

今月いっぱい時間制限ありなんかな。

来年もよろしくお願いいたします。

朝は8時起床でホテルの朝メシバイキング。興味無いでしょうがとりあえず(笑)


こんだけ食べれて¥500は安いな。結局雪も全然でしたし。

下道で帰ったろうと思ってましたけど阪神高速珍しく空いておりましたので一気に帰宅。

10時にお店開けて、クソ寒い中、軽トラの洗車に精を出しておりました。


黄色くなっているヘッドライトレンズもアルカリ洗剤でゴシゴシしますと黄色いのが取れるみたい(笑)

泡が黄色いですからね。

キャビンだけやなく車体も洗車してワックスで磨いておきました。


エンジンオイルも交換して大変きれいになりました


さて点検でお預かりしましたモンキー125(JB02)。

エンジンオイルを交換してあげようかと思いましたら純正じゃないドレンボルトが。

それもオイルが滲んで少し垂れてきているようです。

少しいやな予感がしたんですけど、案の定。。。

普通は一発緩めましたらドレンボルトはお手々で回るもんなんですが

最後の最後まで道具で回さないと緩みませんでした。

なんやねんこの訳のわからないドレンボルトは(笑)

とりあえず在庫でKawasaki純正ドレンボルト(色が違う)は持っていましたので交換です。


◆下がKawasaki純正ドレンボルト新品◆

12mmのピッチ1.5の穴に12mmのピッチ1.25のボルトを無理やり締め込んでおったようです(;・∀・)

普通固かったら止めると思うんやけどね。

さすがにプロはこんなことせんと思います。おったらコワイ(笑)


鏡で覗いて見ましたらやっぱりネジ山壊れてアルミがささくれております。

とりあえずは明日タップを立ててみますがあかんかったらリコイルですな。

12mmの1.5は持ってないので買わんとあかんのですが、これまた高価(;・∀・)

12mmの1.25は持ってますのでこのサイズにしてしまうのも手ですかね。

明日は午前中3ヶ月ごとの肺がんの診察ですので開店はお昼前後にあんると思います。

よろしくお願いいたします。


◆ren様別邸にて宴会◆
土曜日、急遽臨時休業申し訳ありませんでした。

電話一本も掛かった様子もありませんでしたけどね(笑)

ren様別邸にて宴会があるとお誘いいただきまして急遽参加してきましたm(_ _)m


朝9時に荷物を積み込んで久しぶりにW1で出発~~

renさん別邸に訪問するのも久しぶりですので楽しみです。

アホほど飲んでもすぐに寝れますし、おいしいもの食べれますし

道中篠山に寄りましてお肉を買っていきました。いつもの西村牧場さん


この看板であー、あそこかというお方も多いはず(笑)おいしいお肉が買えますよ(。・ω・)ノ゙

そのまま直行するのもなんですので、これまたいつもの夜久野町の長浜一番ラーメンを目指します。

が、12時くらいに店前を通過しましたがなんともまぁ人だらけでした

いつもは水曜日の14時過ぎくらいにしか行きませんので余裕で食えるんですけど(笑)

土日はいつもこんなでしょうかね。よう食べませんわ。おもっきりスルーいたしました。

もう諦めて府道9号大江山経由でren邸を目指します。


宮津市内のスーパーで買い物。ちょっと買い過ぎた(笑)オッサンの買い物はこんなものかw

13時過ぎの到着でしたかね。renさん、ぜいろくさん、renさん同僚のO氏の4人が集まりました。


あまり大人数も密になってしまいますのでちょうど良い人数かもですね。

いきなり昼飲みのアテにアヒージョを料理していただきましてビールもすすみます。


お昼寝後はお庭で焼き肉&焚き火(笑)



高級なタンやロースも買って来たんですけどなんかショボい焼き肉写真ですな(笑)

このお肉はハラミか中落ちカルビかのどちらかです(笑)



なかなかええ感じであったかかったですわ

翌朝は例によって一番最後に起きてきて朝ごはんもご馳走になり申し訳ありません。


土曜日の天気はもひとつでしたが2日めは朝から快晴で暑いくらいの天気です。

身体もえらいしもう一泊したいくらいですがイヤイヤ9時にお見送りを受けながら出発


マスクしてるので誰やわからん感じですけどワタシです(笑)

renさんがカッコ良く撮ってくれはったので使用させていただきますm(_ _)m

イヤイヤ出発でしたが、走り出すとすぐに元気になり復路のツーリングを楽しみました

舞鶴経由で途中京都縦貫和知I.C.から亀岡まで高速。11時半に無事帰着いたしました(。・ω・)ノ゙


◆2日間の走行ルート◆

帰ってきてお昼からお店開けましたが眠気としんどいので仕事になりませんでしたわ。

日記も書く気になれず本日になりました(笑) 今日は朝から元気でっせ~


◆2019年度 忘年会◆
昨日は少し早仕舞いさせていただきまして、大阪ミナミまで忘年会に呼んでいただきました。

いつものようにJR茨木駅までは4㌔のウォーキング。


◆昨日も西の空はきれいでした



茨木駅前歩道橋もライトアップされておりきれいですね


17:51の快速にて出発~~


JR大阪駅を抜けて大阪メトロ御堂筋線で心斎橋に向かいますがちょっと早過ぎた。

のんびりのんびり御堂筋のライトアップを楽しみながら歩きました。




店主には全く関係のないプラダにルイビトン(笑)

19時待ち合わせで宴会開始。


他にも色々いただきましたが撮ってる暇なし(笑)

このお店、料理おいしかったですわ。

ベトナム人(♂)らしい店員さんも日本人よりよく働いてるし愛想ええし、好印象(笑)頑張ってやー







今回は5人で忘年会でした。その後2軒めに行ったんですが

ウィスキーようけ飲みすぎて電車で帰るんがしんどくなり2人で割り勘でタクシーで帰宅。

割り勘やと助かりますな(笑)帰宅が25時半くらいでしたっけな。

皆さん楽しい忘年会、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

本日も定刻に開店しましたがお酒残っとるな

焼酎と違ってウィスキーのロックはやっぱりきついし残りますわ。


さてまだまだW1のお話は続きますよー(笑)

興味のない方は申し訳ありませんm(_ _)m

昨日プラグを抜いてチェックしますとえらい焼け気味。


まだ薄いんやね。結局ジェット類は社外品に戻してM/J#250→#270。

P/J#30→#37,5、J/NはSTDの上から3段目にしておきました。

ちょっと濃い目に振ってみましたらアイドリングが非常に安定し、空吹かしでですが

吹きあがりもこないだまでとは良いほうに変わっている感じ。

排気音もええ音します。また試運転が楽しみです。

ネット見てたらACTIVEから今こんなん出てるんですね。


W1も例に漏れず振動の塊のようなオートバイで、

長時間乗っておりますと手が痺れますのでいっちょ奢ってみようとポチッてみました。


気休めやとは思いますけどね



寸法を間違えましたか挿入が結構窮屈やったんですけど

先端にネジ切ってありますのでボルトをねじ込んで引っこ抜きゃ抜けるようです。

これも試運転が楽しみかなー。でも年内に乗れるかな。


◆大阪市立都島工業高校 建築科同窓会◆
先日、現行リード125(JF45)の外装を外すような作業があったのですがイジメですよね(笑)


外装外すのなんぼほどややこしいねん。難儀しますわ。


土曜日の勤労感謝の日は16時に早仕舞いさせていただきまして

梅田まで同窓会に参加してまいりました。今回は人数も少なく14人

皆さんお忙しいのでしょうか。


JR茨木駅まで40分ほど掛けて4㌔ウォーキング。


知らなかったんですけどお外の陸橋にエスカレーターがあるのですね。


雨降っても大丈夫なのでしょうか

18:30宴会スタートなのですがこんなに早く出発したのにはわけがありまして

名古屋から進出してきた『味仙』ていう台湾ラーメンの店が丸ビルの地下に

できたと聞きましたので宴会前に食べに行こうと張り切っておりました(笑)

ところがですね、大阪駅に着きますといつも言うてる気がしますが

もうどこ歩いてるんかまったくわからないのでございます

まず駅の出口がわけわからん(笑)

迷って迷ってなんとかお店に着きましたがムッチャ並んでましたので諦めました食べたかったわー。

同窓会の会場は西梅田のヒルトンプラザウェストの地下の『虎連坊』。

丸ビルから会場までがまたムッチャ迷いましたのでようけ歩きましたわ。



料理の写真はこれとこれだけ。瓶ビールがプレミアムモルツで美味しかった(笑)


延長ありやったんかなんか知りませんがお開きは22時前でした。

えらい長い時間居座っててんなー。大丈夫やったんかな。


そっからテクテク歩いていつものワインバーevenで。



23:40頃にお開き。飲み過ぎたー。


このビルディングはなんですかな



日付も変わりまして24:25茨木駅着。

阪急バスはあるはずもなく、taxi乗り場も人だらけですので諦めて歩いて帰ります。


道中、『丸源ラーメン』で肉そば食ってしまいました

見た目もひとつですが美味しいね。


自宅到着25:30くらいでしょーか。ムッチャ眠たかったし、疲れたー。

昨日は寝不足で仕事になりませんでした

来年も幹事さんよろしくお願いいたします(。・ω・)ノ゙