アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆1年ありがとうございました!◆
予定変更で本日年内最終日でございます。

展示車とマイカーを洗車して終わろうと思っておったのですが朝からの雨で断念です。

のんびり片付けしながらPCで遊んでおります。

夕べはSDRちゃんの納車に行って遅くまで話込んでしまいました。

遅くまで申し訳ありませんでした。

SDRのオーナーのT様は科は違いましたが、高校時代の先輩で東大阪で機械加工の

工場を経営されております。いわゆる物づくりの最先端です。

雑然とした工場なんですが、落ち着くのですよねぃ。夕べも遅くまで機械を動かされておりました。

店主は素人ですが、機械が加工してるとこを眺めておりますと時間も忘れますわ。

今となっては機械科で習えばよかったとか思います。

ま、それは冗談ですが、そのうち旋盤やフライスの作業もできればとは思います。

夢は2柱リフトも設置して4輪&2輪両方修理できる工場を持ちたいものです。

そのときの屋号は『島モータース』もしくは『島オート商会』でいっときます。


本年も1年、大変お世話になりました。

ご贔屓にしていただいているお客様には心より感謝しております。

来年の11月には早かったのか遅かったのかはよく分かりませんが(笑)20年目を迎えます。

お世話になった方々のお陰だと感謝しております。

新しい年はスタートからスパートをかけて夢に向かって頑張ろうと思います。

皆様も良い年をお迎え下さいませ。


◆大掃除◆
本日は朝から大掃除でございます。合間を縫ってVTZちゃんのタンクの錆取り終了。

ドライヤーを使用して強制乾燥です。いい具合に錆も取れたようです。


ホンマはコーティングしたいのですが、タンクの奥が見れない構造なので断念です。

ですのでフュエルフィルターも併用する予定なのですけど、

VTZちゃん燃料ホースの内径が10mmもあるのですよ。

調べましたが10mmに対応するフィルターがないかも知れません。ただ今思案中。


で、一生懸命店の窓拭いてたんですけど、暑いのなんの。

結構な重労働ですねん。 天気もポカポカでしたので思い出したように

今がチャンスとばかり、SDRちゃんの試運転へGO。窓掃除は中断です。

こないだの試運転で調子は良かったのですが、エンジン高回転まで回しすぎで

ギアオイルが吹いたのです。 まだ点検前やったのでオイルの量が多かった模様。

交換して量も調整しましたので、今回の試運転は高速メインです。

中国吹田IC~中国豊中ICまでぶっ飛ばしてきました。

と言いますか、帰省のクルマが多くてあまり飛ばせませんでしたが、

140km近くは出しました(ナイショです)がオイルは吹いておりませんでした。

本日やっと納車に行ってきます。


◆SDRちゃんドナドナ◆

その後窓拭き再開、きれいになりましたが疲れました。


一服後、今度は軽トラちゃんの掃除をしておりましたら、

VTZちゃんお買い上げのO様がZZR1400にてご来店。


本日走り収めで四国までツーリングだったそうで、お土産をいただきました。

恐縮でございます。 娘が喜びそうです。

本日はようけ働きました(笑)明日は店の中を若干片付けて、ラパンちゃんの洗車をいたします。


◆年末◆
ですが、今年は珍しくずっと忙しくさせていただいている店主です。こんにちは。

実はSDRちゃん、まだ納車できておりません

いざ納車という頃に、『始動困難』および左クランクシールの抜けが発生。


まずは始動困難。保管時にどうもクランクケース内に生ガスが混入の模様。

キャブのオーバーフローというより負圧式燃料コックよりお漏らしがあるようで、

コック交換をしてテストしたのですが、新品コックもきっちり燃料止まりませんがな。

それでもクランクケースに燃料が流入するのはおかしいので、

そんなに不良なフロートバルブではないと思うのですが。。。

キャブのフロートバルブも新品に。お金かかってしょうがない

昨日一晩放置でテストしておりますが、止まったぜ

クランクシールはその溜まったガソリンが左カバーから漏れ出してきたという寸法です。

シールを交換してテストという段階です。

平行してオイル消費の激しいY君のマジェスティ250(SG03J)。

シリンダー、ピストン交換と相成りました。

  

左が新品シリンダー、右が古いシリンダー。いずれもリングは新品です。

合口の隙間の違いが分かります。それだけチビッているということです。

ついでにバルブステムシールも交換しておきました。バルブ廻りの程度は良好でしたので、

これで大丈夫でしょう。

   

VTZをご購入いただきましたO様。ただ今、タンクの錆取り実施中でございます。


年明け早めに納車できますよう整備いたします。

年内は29日で終了予定でしたが、今日明日も作業がありますので、

30日にお店の掃除をやろうと思います。

飛び込みの修理も対応できるものはいたしますので、ご来店お待ちしております。


◆中古車情報~♪◆
12月に入って中古車整備、修理に忙しい店主です。こんにちは。

前回告知しておりました、お安い原付整備完了です。


平成11年に新車でお売りした女性ワンオーナー車です。

よくご来店時に『安い原付ないですか 』と聞かれるのですが、

大概の場合ございません。 安けりゃ安いほどいいそうです。

当店は滅多にそんなバイク出てきません。

と申しますか、チャリンコじゃあるまいし整備に時間と手間と費用をかけてましたら

これ以上安い価格には悲しいかなできません。 これはチャンスです。

滅多に出ませんよー。早いもの勝ちでございます。

しかしながら足回りなどはヤレておりますので、保証はございません。

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


もう一台、中古整備せんとあかん車両がございます。

年末あと少し頑張りますが、先日販売したSDRちゃんの最終整備も手間取って

おりまして、夕べクソ寒い中、高速も交えて40kmほど試運転してまいりました。

やっと納車できそうです。お客様にはお待たせしてしまっております。

以前ブログでオイル漏れでのエンジン分解、シリンダーベースG/K交換の記事を載せました

Y君のカスタムマジェスティ。オイル漏れは完治しておるのですが、エンジンオイルの消耗が

ハンパないらしく、1,000km走って1ℓくらい補充するらしい

どうもシリンダーもチビッてしまっているようで、高額になりますが、

通勤にどうしてもバイクが必要なので修理決定です。

前回エンジン開けた時に気付かなかったのは申し訳ございません。

完璧に治すので許してね。


話変わりますが、そういやマヤ暦かなんかで、本日12/21で世界が終わるそうですが。。。

あと7時間ほど。何事も起こりません様に(-m-)パンパン

ノストラダムスの大予言の時は小学生の時にえらい話題になり、

子供ながらに書物を読みあさってビビッてたのを思い出します。


◆中古車情報です◆
12月に入って少しバタバタしている店主です。こんばんは。

なかなか日記を書く暇がございませんでした。 ありがたいことです。

まずは原付。 ジョグ(SA16J)の紹介です。


少し傷、割れありますのでお安くさせていただきました。

中身はしっかり整備しておりますので、ご安心くださいませ。

この程度で¥48,000 お早めにどうぞ~

もう一台安めの原付を整備中ですので、お楽しみに。

もう一台は名車、VTZ250が入荷いたしました。


懐かしいお客様も多いかと思いますが、なんとこれまた貴重なワンオーナー車です。

転倒歴はありますが、室内保管で錆はほとんどありません。

永く乗っていただけると思うのですが、

もうあまり純正パーツが供給されていないようです 大事に乗っていただきたい

まだ中古車整備がたまっているのですが、この調子で行くと年内のアップは難しそうですが

なんとかラストスパート頑張ります


◆中古車情報~♪◆
先日下取りさせていただいた車両が完成いたしました。

平成10年(1998年)式のZX-9R(C2)でございます。


左右ともに転倒歴はございますが、傷も少な目できれいです。

きれいなキャンディブルーの車両です。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。


定休日の水曜日はいつもの通り、嫁はんとあてもなくブラブラドライブです。

今週は前に行った鈴鹿スカイラインR477を延々走ってまいりました。

帰りはR421で石榑峠(いしぐれとうげ)を走りたかったのですが、

石榑トンネルが完成していて旧道は通行止めのまんまでした。

もう走れないのかもしれませんねぇぇ(┯_┯) 酷道好きの店主は悲しいです。


昼メシは以前に滋賀のお客様においしいと教えていただいた

【ラーメン藤】守山店に行って見ました。たまたま通りかかったのですけどね。


◆店主が食べたのは醤油チャーシュー麺


◆嫁はんが食べた塩ラーメン

昔ながらのラーメンって感じでなかなかおいしかったですよ。

店主はホンマはラーメンにモヤシが入ってるのが邪魔で嫌いなのですが

極太モヤシがシャキシャキして歯ごたえがありなかなかのものです。

って、モヤシ褒めてどうすんねんて感じですけどチャーシューもおいしかったです。

餃子とライスも食ったのですが、餃子がニンニクタップリ入っていて

さぞかし息が臭かったのではと思います。

帰りはそのまま琵琶湖大橋を渡り、R477で茨木まで帰ってまいりました。

来週は多分なにわ陸事に登録ですので、またそのままどこぞウロウロしてまいります。


話は変わりますが、明日12/8(土)は臨時休業とさせていただきます。

神戸にて姪っ子の結婚式でございます

お祝い事ですので誠に勝手申しますがよろしくお願いいたします。


◆F.フォーク分解・清掃◆
今日は先日下取りさせていただいた車両の点検整備、清掃に精を出していた店主です。

こんばんは。例によって外装を全て外した上で洗車をし、目視で各部点検。

小傷はございますが、程度の良い車両ですな。

写真撮り忘れましたが、エアエレメント異常なし(綺麗なもんです)

後日点検は邪魔臭いのでプラグも点検。

前オーナー様、豪勢にイリジウムプラグを奢られておりました。 異常なしですな。

ドライブチェーンも給油清掃、張りの調整。だいぶすっきりしてまいりました。

バッテリー&タイヤは新品が入っています。ところが右のF.フォークのオイル漏れ発見。

カウルも外してありますので、作業がしやすいですな。部品を注文して、先走って分解清掃です。


漏れていたのは右側だけですが、そのうち漏れるのは目に見えてますので

両方オイルシール&オイル交換です。


ババチイオイルが出てまいりましたな。

走行距離は20,000㌔超なんですが、汚れるもんですな。

明日は脱脂して清掃点検です。もうじき仕上がります。

今晩は先日完成したSDRちゃんを成約いただきましたので、

またまた下取り車を引き上げに行ってまいります。

少し忙しくなってまいりました。ありがたいことです


◆久々の中古車情報♪◆
最近仕入れをサボっている店主です。こんにちは。久々の中古車情報です。

以前のブログで話題にさせていただきました、’89NSR50Rです


この車両は委託販売車両です。

もう一台VFR400Rを所有されておられるんですが、やはり2台所有は

一台乗れないということで、泣く泣く手放すこととされました。

ですので当店で販売という形をとらせていただきました。

ブログで話題にしたとおり、エンジンおO/H済み、F.フォークインナーチューブ再メッキ済みでございます。

インナーチューブは販売終了部品です。

外装は年式相応のヤレがございますが、走行に関する不具合はなさそうです。

前後タイヤ、駆動系などいい感じですよん。

あたらしいオーナー様に乗っていただけると喜びます\(*T▽T*)/

ただ、オートバイの年式、部品供給などの諸事情により、保証販売はできませんが、

出来る限りのサポートはさせていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

もう一台下取車両が入庫しておりますので、近々ご紹介させていただきます。

乞うご期待