|
◆最終調整◆
|
本日は午前中スカイウェイブの点検を行い、昼一ZX-9Rを引き取りに来ていただきました。
篠山のN様、ありがとうございました。
以前も9Rに乗っておられたということで、慣れていらっしゃるでしょうが、
しばらくは気をつけてくださいね。何かございましたらご連絡くださいませ。
昼からはエリミネーターのキャブレターのパーツが揃いましたので、部品交換です。
調整をしようとも思いましたが、時間と労力の無駄(笑)ですのであっさり交換いたします。
新品部品の写真は取り忘れましたが、交換した部品です。
 交換後、エンジン始動、店の前でチョロチョロ乗ってみましたが
明らかに症状が改善しております。 アイドリングも安定しました。
新品パーツと大分比べてみましたが、見た目じゃまったくわかりません(笑)
こんなもんで直りますねんなー
ハンドルロックも組み付け、新品の純正キーがもったいないし、そのままですと
キーが3本になってしまいますので、ハンドルロックに合わせてキーを一本にまとめておきました。
これでスッキリしました(笑) 今晩最終の試運転して完成です
 滋賀のY様、お待たせいたしました。いつでも納車OKでっせ~
 明日は岐阜に登録に行ってきます。ひつまぶし食ってきます(笑)
|
◆神戸登録◆
|
今日は朝からバタバタしておりました店主です。こんにちは。
朝一、CB1000SFの予備検査に走り、無事合格。
帰り道何を思ったか、今日中に試運転がてらZX-9Rの登録に乗って行ったれと
急遽、市役所まで臨時番号運行票をもらいに行きました。
ホンマは明日トラックにて登録の予定やったんですけど、
晴れてる間に試運転をしておきたかったもので(笑)
しかしまぁ、臨番って¥750も取られますねんね
ちょっとの間、番号を拝借するだけですのに。 なんの手数料や(・ε・)プップクプー
というわけで、無事に登録完了~~
 行き帰りと9Rの試運転やったわけですが、このバイクもええバイクですな。
各回転域、何速からでもグイグイ加速してくれます。非常にトルクフル。
んなもん180km/hくらい、数秒で出てしまいます(;´▽`A``
店主には恐ろしくて扱いきれません。っと申しますか、でも非常に乗りやすいバイクでした。
帰り43号線で混んでたんですが、熱もそんなに持たないっぽかったですし。
明日お客様と予定が合えば納車です(。・ω・)ノ゙
しかし、ここのzaqのブログ。非常に不安定。店主だけだろうか。
アップするのに非常にイライラします。eo光かなんかに乗り換えたなってまいりました。
|
◆中古車情報♪◆
|
最近日記ネタがないので中古車情報でごまかす店主です。
毎日お暑ぅございます。夏バテしておられませんでしょうか
まだバテるには早すぎますよねーw でも今日も段々、日差しがハンパないです。
さて中古車が一台仕上がりました。 このクソ暑い中頑張っとります。
ホンダの名車レブル250のご紹介でございます。
 このレブルちゃん。パステルカラーでかわいいのです(笑)
オッサンの言葉とは思えませんけど、一目で気に入り仕入れてしまいました。
多少の錆傷ございますが、前後スポーク張替えましたらスカッといたしました。
本来グレーのシートは 黒に変更されてるようですが、このバイク。
太くて乾いたええ音しますねん。店主の好きなW1ちゃんに近いような。
まだまだ長く乗れそうですのでよろしくお願いいたします。
何週か前の定休日に大阪市の市税事務所(京橋のMIDビル)に原付の登録に行ったのですが、
今更ながらあの辺りも変わってしまいましたなー。
店主の青春時代の超地元なんですが、見る影もございません。
 ツインビルはまだしも、
 わけのわからない(失礼)ホテルまでできておりました。(左側の建物は読売テレビね)
店主が中学くらいまで、この辺りはなんもなくって、昔からあるのは
大阪城ホール横の野球のグラウンドくらいやったんですけどね。
その後、城ホールができーの、そばに環状線の駅ができーの。
後は何があったんでしょか。大阪砲兵工廠跡などの赤レンガでできた古い建物が
子供心に不気味さをおぼえた覚えがございます。
そこいら中で工事してたとき1t爆弾がたくさん出てきた覚えもありますな。
段々街がきれいになって変わって行くのが寂しいなーっと思う店主です。
便利になった恩恵は受けとりますねんけどね。
|
◆久々の中古車情報♪◆
|
昨日何年ぶりかに宝塚のT様ご来店 以前に日記でもフロントフォークのO/Hで
ご紹介したことのあるCB100SFのお客様です。
わざわざ、出張先の熊本でお土産を買ってきてくださいました。
 ゆるキャラ熊もんの焼酎。 熊本県は焼酎と言えば米だそうです。
モトフェニックスのことを忘れずにわざわざお土産を買って来ていただけるとは
涙チョチョ切れものです(┯_┯) ありがとうございます
これからも末長くお付き合いお願いいたします っと言いたいところなのですが、
T様、このたび奥様がご懐妊のようで、子育てが落ち着くまで一時単車を降りる
という悲しいお話。近所のレッドバロンに買い取り査定行く前のお立ち寄りでした。
それなら是非とも当店で買い取らせてくださいっ ということで
あっさり買取させてくださいました。ありがとうございますm(__)m
モトフェニックスも買取、下取りやっとります(。・ω・)ノ゙
危うくレッドバロンにこんな程度の良い車両を取られるとこでした。
で、久々の中古車情報です。
1993年(平成5年)式のCB1000SF、いわゆるビッグ1です。
 CB1000SFも既に20年選手なんですね。
年式相応の錆、傷もありますが、大事に乗ってこられたので絶好調です。
程度が良いもので先走って、洗車のみで陳列させていただきました。
整備はこのバイクに限っては納車時でOKでしょ
前後タイヤ、F.ディスクパッドは交換予定です。
前オーナー様がわかっていますので大変安心です。お早めにどうぞ。
続きましてはリトルカブのセル付でございます。
 恐らくリトルカブセル付(←クリック)の初期型(1998年式)だと思いますが
いかんせん程度良好なのです。
相変わらずの人気車種ですので仕入れも高く、あんまり儲けてませんので
値切らないでくださいませ(笑)
ドライブチェーンは納車時に交換予定です~。これもお早めにどうぞ。
まだ仕上げ途中の中古車もありますので、出来上がり次第、アップしていきます。
CB750のギア抜けでお預かりしているT様、今しばらくお待ちください。申し訳ございません。
明日は朝一、カタナ400の車検に行ってきます。
梅雨に入ってろくに雨も降ってないのに、明日は雨の予報ですね。
大丈夫かな 
|
|