アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆走り収め◆
前回走り収めの予定でしたが、今日は予定もなかったのでホントの走り収めに。

北摂の山々をウロウロしてまいりました。



◆いつもの水汲み場◆

水を汲みに来ておられる方がお二人ほどおられましたがそんなにうまい水なんでしょーか?

店主は興味がありませんけど(笑)

5年ほど前にほかしてあったスカイライン。土に還りそうな勢いでした(;´▽`A``



◆5年前の状態(笑)◆

また高槻から善峯寺に抜けたんですけどやはりバイクじゃ余裕すぎておもろありませんでした。


◆小塩バス停◆

向日市からR9に出て千代原口まで脚を伸ばして横綱ラーメンであったまりました(笑)


帰りはR9から中畑に抜ける林道チャレンジしたんですけど


こないなっておりまして引き返す羽目に(;´▽`A`` 地スベリでしょうか。怖くて逃げました(笑)

まぁ、今日は林道でコワイ思いもしましたがクルマも少ない道選んで走りましたので

快適でございました。今日はハンターちゃん、調子もマズマズでした


明日はおとっつぁんの三回忌の法要で四天王寺さんにお参りに行ってまいりますー。


◆今年も一年ありがとうございました!◆
今日はまったりして一日終えようと思っていましたが

ゴソゴソやってたらすっかり日が暮れかかっております(;´▽`A``

最終日にシャリー70が売れるってのも非常にありがたいことです

軽トラとラパンちゃんのオイル交換とラパンの冬タイヤ交換。バッテリー弱ってましたので充電中。


本年も大変お世話になりました。

今年は無事に20周年も迎えることができましたし、数年ぶりのツーリングにも

参加していただき楽しい一年でございました。

来年も仕事に遊びに頑張りますので、よろしくお願い申し上げますm(__)m

ただ今5時過ぎですが、今日は18:30からビッグダディが放映されますので早仕舞いです(爆)

皆様よいお年をお迎えくださーいっ

明日天気良かったらちょっくら走り収めしましょかね


◆窓拭き終了~~{音符}◆

明日晴れるかどうかもわかりませんので、年末恒例の窓拭き完了いたしました

疲れましたわ(笑)

モトフェニ明日もやっとりますので何かございましたらどうぞ

のんびりしときます。


◆CT110慣らし完了◆
まずは我が家の毎年恒例、手作りクリスマスケーキ


今年もおいしくいただきました(-m-)パンパン


ホンマは先週慣らししたかったのですが大雨やったので昨日走ってまいりました。

防寒対策バッチリのはずでしたが、最終寒くて死にそうでした(笑)


◆出発時◆

今回エンジン組み直したってことと、レンズ内部が汚れて夜間見難かったのでメーター新調いたしました。

とりあえずいつものごとくちょうど手ごろな距離のあっぱれ屋さんで昼メシ(笑)

八幡市から府道22号線で京田辺市のR307年末やからか茨木市内混んでおりました。

食後はR422で大津~草津湖東経由で琵琶湖大橋まで。


この時点までは天気も良くそない寒くもなく快適でしたが。。。

やはりこの先の山中、ハンパなく寒かった。

実は折角ですのでこないだの『ログカフェ マタタビ』さんに顔出そうと目指してまして(笑)

大体この計画が若干ムチャでしたいつものR477で百井~花脊峠経由です。

『雪タイヤ必要』と電光掲示板が光っとります(笑)そのときはイケイケでしたw

まぁ大した残雪もなかったんですが、これがまたさむーい

で、バイクの走りなんですが慣らしですのでエンジン唸らさない走りで

百井の急坂、2速3速で失速することもなく登れましたわ

前回訪問時はロー全開でも歩くくらいのスピードでしか登れませんでしたから

大幅トルクアップですな 上等上等(笑)


◆花脊峠 気温0℃(泣)◆

で、クソ寒い中、やっとこさ府道38号との分岐に出て美山を目指すんですが

『佐々里峠積雪通行止め』とまたまた電工掲示板(笑)

実は店主地図持ってなかったんですけど、

佐々里峠は別ルートだと勘違いしておりまして(笑)鼻水垂らしながらブッ飛ばしてて

通行止めのゲートが閉まってるとこまで来て腰砕けましたil||li _| ̄|○ il||li

写真撮ることも忘れてました(泣) おんなじ道戻らなあかーん

その上こんなときにリザーブに入りやがった(笑)

確か150キロ走行くらいでしたが、リザーブに切り替えてもエンジン不調

道端に止まったらエンストΣ(・ω・ノ)ノ コック交換したのでホースつなぎ間違いで

完全ガス欠かとタンク覗きましたらまだ残ってますやん。エンジン掛けたらあっさり始動。

しばらくは調子良いんですけど、またエンジンバラつく感が。

サブタンクのガソリンで補充して(またようけこぼしましたけど(汗))様子みましたけど

まだバラつきますな。回すとちゃんとついてくるんですけど。

そうこうしてる間に京北到着。GSでガソリン満タンして走りますが

調子ええんやら悪いんやらわかりませんねん(笑)だましだまし走行。

折角やし5時前に喫茶店にちょっと顔出し、店主寒さで死んでましたので

コーヒー一杯飲んで退散。帰りが気が重いですわ(笑)

で、いつものルートで帰宅。暗いので走り難かったですけど前のクルマについて

飛ばして帰って参りました(*´艸`) 帰還は19:30。2時間弱でした。


◆あぁ、ようけ走った

寒さで身体ガチガチで首、肩、腰痛いです(笑)

エンジンですが結局これといってトルク上がった感は感じられませんが

(2次減速比の関係だと思いますが 15/38 2.533)走行中に4速から3速にシフトダウンする

回数が明らかに減っております。4速固定のオートマチックと申しましょうか。

以前はガチャガチャと忙しくチェンジしておりました(笑)

目指すところはとりあえずクリアーでございます やっと普通のバイクになりました(笑)

あとは謎のエンジン不調ですな。キャブか点火系か。燃料足ってない気もしますが。

途中でサブタンクのガソリン足しましたので燃費は計れずじまいでございました(泣)

2013年走り収めでした~ 来年もハンターちゃんでウロウロします(笑)


◆大阪モーターショー◆
いよいよ今年も押し迫ってまいりました。あと10日切りましたな

そんな中、GS@BigBoy様ご来店 大阪モーターショーに行ってこられたそうな。

テーブルに各社のパンフレットを広げて2人であーでもない、こーでもない(笑)

しかし店主これ欲しいです



カッチョよろしいな


これもええな(笑)360ccらしい(*´艸`)

でもっやぱりジムニーちゃんもええな。まだしばらく買えませんねんけどーww


◆美山に穴場発見♪◆
夕べ無事に京都府南丹市美山町までMD90の納車完了いたしました(`・ω・´)ゞ

途中、雪がパラつき始め雪道運転苦手(スタッドレスも履いてませんねんけど)な店主は

若干焦りましたが積もるほどのこともなく安心しましたw

しかし、名神茨木ICから京都縦貫園部ICまで約30分。

園部ICから日吉ダム方面に向かい府道19号線で『美山ふれあい広場』まで約30分。

実際1時間半かかりませんやんΣ(・ω・ノ)ノ 近いですな(笑)

ウチから山通って行ったら2時間で効かんと思います。

リッターバイクでブッ飛ばして突撃したら何分で到着するのでしょうか(笑)

誰か試してください(*´艸`)


で、納車させていただいたT様。ご自宅がカッチョええログハウスなのでございます。


なんと今年の8月19日(バイクの日)に開店された『ログカフェ マタタビ』

という喫茶店でした


ワンコもOKのようですし禁煙でもございません(笑)

薪ストーブもあるようで落ち着いた感じでしたよー

バイク好きのママさん(お母様)も気さくな方でもうちょいしゃべっときたかったですが

雪積もっても困りますんでおんなじ道をトンボ帰りいたしました。

宣伝しときますわとチラシも頂きましたので載せときますねー(笑)


場所は夜で若干わかりにくかったんですけど道の駅から府道38号をかやぶきの里

方面に何㌔か走った左側に看板が出てるとこでございます。

美山方面、北大阪からの名ツーリングスポットですが道の駅で缶コーヒー飲んでんと

ログカフェマタタビさんにも立ち寄りましょー(笑)

店主も近々ハンターちゃんの慣らしがてら早速行ってみよかと思います(*´艸`)

昔は暇ありゃ一人で茶店(サテン)入ってフッ( -ω-)y─━ =3 してましたが

最近はサッパリですわ(;´▽`A`` 立ち寄り場所を一軒発見できてラッキーです(笑)


◆モデムが壊れた◆
今朝、朝一店のPCの電源を入れ、インターネットに繋げようとしましたが繋がりません。

モデムとルーター、双方共に一旦電源を抜いてリセットしましたが、なんら変化なし。

イライライライラ(笑) ネットに繋がらんとイライラします

モデムを見ますと、いつもとランプの光り方が違うような気が。

仕方がないのでj-comカスタマーセンターとやらにTel

まただいぶ待たされてやっとつながり、どうやらやはりモデムが壊れてそうな感じ。

早よ交換してもらわな困ると申しますと、2時間ほどで出張のお兄ちゃん登場(笑)

チャッチャと交換して作業完了 j-comなかなかやるやないか(笑)


◆交換したnewモデム モトローラ製◆

ARRISっていうメーカーのクソデカいモデムでしたがえらいコンパクトになられました。

これで大丈夫でしょう


夕べは閉店後にこのクソ寒いのに2台続けて試運転しましたもんで凍えてしまいました。

売約済みのMD90と店主のハンターちゃん。

MD90スピードあんまり出そうにございませんが、さすが90cc。そこそこ走ります。

3速っちゅうのがネックですな。また縁があれば仕入れてまいります(笑)

店主のハンターちゃんもとりあえず完成でございます。異常なし(笑)

慣らしを十分にする所存でございますー(笑)目指せ時速100km/h(*´艸`)

MD90京都の美山まで納車せなあきませんねんけど、道路大丈夫でしょーかね?(;´▽`A``


◆エンジン組立完了◆
ブログを書く時間があるなら一生懸命仕事をしていた店主です。こんにちは(笑)

まずは写真はございませんがKDX125SRの高槻のM様、ご迷惑お掛けいたしました。

無事にエンジン組立、始動完了しております。

右リヤウィンカーの不調は電球が切れかかってた模様です(;´▽`A``

調べている最中にラッキーにも完全に点灯しなくなりました(*´艸`)

症状が出ませんと発見し難いものでございます(笑) 安心いたしました。

クランクベアリングも交換済みですのでバッチリでございます。よろしくお願いいたします。

続きましてはMM様、ハンターカブちゃんの12V化&アーシング換装作業も終了です



お言葉に甘えて、作業後回しにさせていただき申し訳ありませんでした(笑)

なかなか良いキットですよー。

必要部品はすべて揃っておりますし作業がスムーズに行えました

自作アーシングはパーツ揃えなあきませんので手間掛かりましたけど

またご連絡差し上げますm(__)m

店主のハンターちゃんのエンジンはどないなりましたかと申しますと。。。

当初予定してなかったのですが、カム山が結構チビっておりまして

価格もしれてますのでヘッド周りのパーツを新品に交換。

同時にオカノブラスト様にてWPC加工をしていただきました。

前から一回加工してみたかったのでございます


◆手前中古・奥新品加工後◆


ネット情報で仕入れたピストンなどで排気量124ccにアップです。

これでトルク不足とおさらばできるでしょうか(笑) 二次減速比も元のフロント15Tに戻します。

で、先日あっさりエンジン組立完了


無事にエンジンも掛かりました(笑)十分慣らもしないと怖いので

キャブセッティングなどもできませんがとりあえず完了です

店の前でチョロッと乗ってみましたがあんまり変わってないような。。。(笑)

まさかそんなわけないですよなww


◆お休みの過ごし方◆
昨日もなんやかんやバタバタしていた店主です。こんばんは。

若干寝坊しぃので予定も狂います(笑)

昨日の血液検査の結果ですが先生に脅かされました(;´▽`A``


糖尿病予備軍らしいです il||li _| ̄|○ il||li

自分ではそないに肥えてる思わんのですが、腹は出ておりますw

今、廻りで流行のような痛風は大丈夫だそうです。

ちょっとマジで運動せねばあきませんな。えらいことでございます

しかしまぁ薬の出るんの遅いこと 1時間くらい病院でポケーッとしておりました。

時間もったいない。


病院終了したのが12時ごろでそっから店に戻ってトラックにバイク積んで、

寝屋川の陸運局に廃車しに行き、昼メシ食うもん浮かびませんので、

脚はまたまた城陽市のあっぱれ屋さんへ(*´艸`)


時間もないので第二京阪でぶっ飛ばし着いたのが2時前。

ところがこの日は2時から限定ラーメンらしくようけ並んではりました

食べる気なかったんですがせっかくですので限定ラーメンをば。


添え物は紅しょうがと白ゴマと高菜です。

白いご飯も頼んだんですけど高菜はおいしかったのでメシにまぶして食いましたw

あとはすべてラーメンにぶっかけ。


見た目の大きな違いは味ノリが一枚乗っかってるのと、麺が細いのと

チャーシューがいつものレアチャーシューとは違うのであーる。(左の3枚)

スープもいつもにも増して濃いくて一口すすってみますと豚骨が結構効いてるような。

ここやっぱりおいしいですわ 店主のクチには合うてます(笑)

でも帰り道いっつも腹いっぱいで死にそうですけど。

店出たのが3時でそっから堺のオークション会場までひとっ走り。出品です。

帰り道にちょっと知り合いの業者さんとこ寄り道して帰宅したのが6時でございました。

ようけ動いた(笑)

無理やりあっぱれ屋さんをブチ込むから忙しなるんですけどね(爆)

なんか最近隔週で食いにいってますな。


◆腰下組立完了◆
残業してMyハンターちゃんの腰下を組立ました店主です。こんばんは。


本来なら先にお客様のKDXちゃんを組んでしまわなあかんのですが

部品待ちで退屈でしたので自分のを先にやってしまいました(笑)

各部ベアリングなども新品に交換しときましたので良くなることを祈ります。

腰上はチョット加工をお願いしておりますので、手元にございません。

近々ネタにする予定でございます。

さて明日(定休日)は何をするべかな(笑)

あっ、朝一病院に薬もらいに行くんでした(;´▽`A``

血液検査もするらしいので時間掛かるなぁぁぁ il||li _| ̄|○ il||li