2日目。早朝5:00頃には起床。んー、健康的
 と言いましてもオシッコしたかっただけなんですけどね(笑)
予報に反して朝から好天の予感
 まだほぼ皆さん就寝中でございます。今日は夜中も朝も意外に寒くなく快適です。
そうこうしてる間に皆様起きだし、日の出と同時に大撮影会です。


◆renさん、また商品GETされるでしょうか ◆
 3種のハンターちゃん勢揃い 左から北米仕様、国内仕様、オーストラリア仕様。
細かいところが色々違います。おもしろいです。
店主の朝ごはんはゆで卵とコーヒー、あさげの味噌汁で終了。お粗末です。
これからチョコチョコと道具揃えます。
帰路はどうしようかと悩んでましたが、折角なので大山
周回しようと時間的に余裕がないのでお先に店主もサッサと退散。
皆様、楽しいひと時をありがとうございました。また参加しますm(__)m
で、大山目指したんですけどー、ガス欠寸前(泣) GSもなさそうでしたので引き返しました。
 海沿いをトコトコ帰ることで楽しみましょう。 鳥取砂丘は人が多かったのでスルー(笑)
途中有名な余部鉄橋にもよりましたが、ここもえらいことなってますね。
 道の駅が出来て観光地化してますやんΣ(・ω・ノ)ノ もっと静かなええとこやったのに。
観光客呼ぶのなら鉄橋残しててくれたらええのに(笑)
コンクリの橋じゃ味気ないですわな。もう来ることもなさ気です。
そそくさと退散。ちょっと戻って伊笹崎の灯台の様子を見に。
昔はここも少しダートやったんですが、もう全面舗装してました。
 25年ぶりくらいでしょうか。懐かしい。
 日本で一番高い場所にある灯台だそうで。気持ちの良い場所です。
ここは人、だーれもおりませんでした

◆海きれいですね。ここで真夏にゆっくりしたい(笑)◆ 海沿いを延々帰って碇高原でステーキ食べる予定やったんですけど
浜坂町でマラソン大会があり迂回させられ、ルート変更。R9で帰ってもおもろないし。
お昼は出石でお蕎麦を2人前食べて帰りました。
 蕎麦好きな方には賛否あるようですが、店主結構好きでございます。
その直後、円山川沿いにてネズミ捕りに遭遇(;´▽`A``
法定速度+10㌔くらいでしたのでセーフでございますwww
ヤバイですがさすがハンターちゃん W1やったら捕まってたような。
その後は適当に山ん中通って、18:00ころ帰着。 まだ走れますけど(笑)楽しい2日間終了~~
ようけ走りました。総走行距離約836キロ。
 焚いたガソリン21.5㍑。燃費約38~9。 まぁ排気量上げてまっししょうがないか。
また夏に遠征しようと企んどります お散歩バイク最高です
ちなみにわけのわからん虫に足首食われました(笑)さすがはキャンプ。
だいぶマシになりましたが昨日は腫れておりました。ヤバイっすかね。
嗚呼、痛痒い~(泣)

P.S. MD50再生記はじまります(笑)

|