昨日の定休日、無理矢理忙しく過ごしました店主です。こんにちは。
直前まで予定をどないしようかと悩んでおったのですが
どうせ雨やし、休みの日に仕事終わらせてしまおうと精力的に動きました(笑)(ホンマかいなw)
朝一は警察病院まで検査結果を伺いに。
とりあえず大腸の出血などはマイナスということでクリアのようでした。
オシッコもOK でして。 実はホッとしております(汗)
内科の先生は血液検査なんかの内容ですぐに脅かしますもんね。
こちらとしては気になってしょうがない。それで少しでも節制したらええってことなんでしょうが、
そのくせタバコ 止めなはれと言われたことないし。
警察病院、禁煙外来あるはずなんですけど。
ま、言われても止める気あんまりありませんけどね(;´▽`A`` っちゅうか止めれるわけもなく。
病院早く行ったので速攻診察の順番も回ってきて、会計&薬が出たのもまだ10時前
ヒャッホーイ とばかりにお店戻ってZ-1トラックに積んで京都南の陸事に
いつもとは違って若干並んでますな。いざ、再検。
あっさり合格 ヨカッタ(泣)
気になったので小屋で機器の見張りしてるオッサン(検査員)に
光量を聞きますと17,000カンデラだったそうです。基準は15,000カンデラ。
落ちた際は9,000カンデラでしたんでかなりアップしておりますね。
そのまま尼崎の市役所まで廃車に走ろうかと思いましたが
ここはお客様のバイク積んでますので、おとなしくお店に一旦戻って
降ろして行きました。で、廃車完了したのが12時ちょい。
こら雨も降ってへんし、走りに行けると急いで帰還。
ハンターちゃんに乗り換えて出発(笑) 実は近場でちょっと行きたいところがあったのです。
みなさん、高速道路を走ってて並走している道が気になったことはございませんでしょーか
店主、気になって気になって(笑)夜も寝られません。
とりあえず本日は名神のトンネルの辺りを探検しに
 ところが最初からクルマがガンガン通りますねんww
テンション下がりました(笑) ただの生活道路のようですね(汗)
その後道を探してウロウロと。名神の南に出たら住宅街ですので
北っかわ北っかわを探します。できれば天王山を越したいなと(笑)
どうもあの辺りは竹やぶが多いようで、何本か作業道に入って
みましたが、すごい勾配と細い道ですのでハンターちゃんの馬力では断念。

◆京都向き左ルート梶原第一トンネル入口◆

◆謎の石碑◆

◆島本町の街並み◆

◆水無瀬の滝◆

◆京都向き左ルート天王山トンネル入口◆

◆神戸向き梶原トンネル入口 多分右ルート(笑)◆ 山中をウロウロしておりましたら、林道を抜けたところで
高速道路上でよく見る道路公団の黄色いクルマに遭遇したんですが、
どうもこんな道もパトロールしていらっしゃるようでして
 なんか注意されるかと思いましたが大丈夫のようでした。 不法投棄対策なんでしょうね。
その後は尺代を抜けて長岡京市にでてR9に抜けました。
亀岡のラーメンたかばしでおっそい昼メシ(汗)
 4時ころでしたっけね。
まだ行けると亀岡から府道50号に抜けてみたかったので、行ってみました。

 橋通行止めでしたが押して渡りました(汗) ちょっと真ん中あたりがへっこんでる感じでしたね(汗)
 のっけからダート道でしたがハンターちゃんでも結構飛ばせるきれいな道です。
 偶然対岸を落書きだらけのトロッコ列車が通過したんですけど写真撮れず(笑)
そんなに距離はなく、すぐに府道50号に合流。
 神明峠とやらを通過して慣れた道で帰ってきました(。・ω・)ノ゙
でーすーがー、亀岡からR423で雨が本降りに(笑)
カッパ&長靴持参でしたのでなんぼでも降れって感じでしてw
雨の走行も慣れたもんでございます( *´艸`)ハンターで雨降られてもどうもないですね。
しかし、ガーミン 便利です。地図に載ってないルートもトレースしてくれます。
店主はこれがしたかったのである(。・ω・)ノ゙

|