久しぶりの日記となってしまいました(;・∀・)
なにせ日頃、変化のない毎日を送っておりましてネタがございません(笑)
例のCBR1000RRのSST作るんにも時間掛かってますねんけど(;・∀・)
その話はまた後日(。・ω・)ノ゙
とりあえず水曜日天気が良いという予報でしたので
renさんに教えて頂いたおにゅう峠をメインに走りに行こうと計画。
店主教えてもらうまで知りませんでした。
時間の具合がわからんかったんで朝5時起床 ( *´艸`) 難なく起きれたというw
暗いのイヤですので明るくなってきた6時に出発
体感そんなに寒なかったんですけど茨木の見山辺りの電光掲示板で8℃。
進むにつれて指先が冷たくなってきまして(;´▽`A``
亀岡のコンビニで小一時間日なたぼっこしながら店主悩む。
寒過ぎて今日は戻ろうかとー(;´▽`A`` でもブログネタがないと困るので強行(笑)
ひっそり感が気に入ってる保津峡からアプローチ。 R162を北上。
まずは八丁林道を佐々里に抜けようと予定を立ててと。
カモノセキャビン前から林道へ入ります。
通行止めの看板があり、工事のオッチャンもおられましたが行けるやろうと(笑)
ところがまもなく。。。
 これのせいで通行止めなんかと、気にせずドンドン進んでいきますと。。。
 行けるわけないですよね(;´▽`A``
予定がムッチャ狂いますねんけど、気を取り直してUターン。
佐々里スキー場跡に行きたかったんですけどね。まぁしょうがない。
ごっつ遠回りになってしまいましたがおにゅう峠を目指します。

◆ここ多分府道110号久多峠◆ ところがアプローチでまた間違って三国峠方面へ。
機嫌よく走ってたんですけど、
途中で大型重機が完全に道塞いで作業中(ノ゚ο゚)ノ またまた引き返すハメに。
でもこれが幸いしておりまして、
疑いもなくおにゅう峠に向かっておると勘違いしておりましたから(笑)
すったもんだでやっとこさバス停に到着。
 ここからはドンドン標高を上げていきます。

◆登っていく道が見えます◆
 しかし、この時点でサブタンクを付けてるとはいえ、ガソリン残量がヤバいのです。
でも福井県側へ抜けてしもたら大丈夫やろうと(笑)
いよいよおにゅう峠到着~

 標高840mみたいですね。最高速度は138km/h
ってハンターちゃんでそないに出るわけなく(笑)なんでバグってんでしょね。
すごく展望の良い峠で福井県側は若狭湾まで見えています。

◆ショボい写真で確認できませんが(;´▽`A``◆ 滋賀県側はきれいな舗装路でしたが、福井県側はダートです(;・∀・)
下って小浜を目指します
今日一日、林道は台風の影響か葉っぱだらけですし、
道が川になってる場所が多くて苦戦しておりまして。
ここの下りでマジで大ゴケしそうになりまして若干左足負傷(笑)
どうもなさ気でよかったですが。
 ガードレール全部こんなんなってますねんけどー(笑) 冬場、雪の重みのせいでしょうか?
 ここもまだ放置状態でー、気にせず進んで行きますと
なんかでっかいショベルカーがチラッと見えたんでイヤな予感がしたのですけど。。。
 道完全になくなっとりますやんΣ(・ω・ノ)ノ
3週ほど前には通り抜けしてはるのに(;・∀・)
読みが甘かったil||li _| ̄|○ il||l ポカーンと口開けてました(笑)

◆まさに谷底行きですな(;・∀・)◆ こらぁしばらく通れませんね(泣) それはええねんけど、ガソリンないっちゅうの
元来た道戻って地図で鯖街道出たとこにGSがあるようですので目指します。
ところがやっとこさ着いたら多分廃業されておりますな。
まぁ国道に出たことですし、安心ですがw で、どっちに行くか思案。南に下ると何もなさ気。
朽木には道の駅もありGS、コンビニも そちらに決定(笑)
まだメシ食ってませんからねー。しかしそれが運のつきw
蕎麦屋があったので入ってみたんですけど、メニューがーΣ(・ω・ノ)ノ
お高いのです。。。 寒かったので温かいのを食べたかったのですが
どれも¥1,400もしますねん(泣)
今更白髪頭のええ年こいたオッサンが逃げれませんし(;・∀・)
腹くくって鯖すしセット¥1,800(税込¥1,994也)(笑)
出てきましたのがこのお蕎麦。

◆『とろろ月見そば』やったかな ◆ どうも十割蕎麦だそうなんですが、お蕎麦は確かにおいしかった。
ところが出汁のまずいこと ちょっとありえませんでした(;・∀・)
温蕎麦にしたからだめだったんでしょーか?(;・∀・)
っちゅうか出汁使用してます?って感じで蕎麦湯に浸ってんかと
この味でOKと思って出してはる職人さんのキモチを理解しかねますな。
あと鯖すしも前に街道沿いで摘んだちょっと焼いた鯖すしのがおいしかったです(泣)
店主の味覚がおかしいのでしょうか。 折角¥2,000も払ったのにー(泣)
もう行きません(笑) ¥2,000あったらもっとおいしいもん食えるしw
文句多いブログになってしまい申し訳ございません(。・ω・)ノ゙
そこそこ食にはうるさいもので(笑) 実は店主、2週連続、昼メシ失敗しております(泣)
お店を後にしてガソリン入れたら5,5㍑てw
 確か国内仕様ハンターちゃんの総GSタンク容量は5,5㍑だったような(;・∀・)
ギリでしたね(;・∀・)
今回のツーリング。思ったルートをほとんどトレースできませんでしたが
色々あって楽しかったですw さて次はどこ行きましょかね?
そういやー股関節痛い(;・∀・) 全身筋肉痛でございます(笑)
|