昨日の定休日、忙しくスケジュールをこなした店主です。おはようございます。
朝から軽トラの継続車検に高槻の軽自動車協会まで。
 2回目の検査ですのであっさり合格 と言いたかったところですが
オッチョコチョイの店主はやらかしました(;・∀・)
なんと目視でわかるフォグランプの電球が片一方切れておりましてアウチ(泣)
外環のスーパーオートバックスに買いに行こうかと思ったんですが、
時間早すぎてまだ開いておりませんでした(笑)
しょうがないのでお店まで戻ってきてノーマルバルブと交換。
また陸事に戻ってことなきを得ました。時間の無駄。
軽の車検ステッカー変わったんですねー いつからやろか
 その帰りはお遣いで、娘のiphoneが故障で代替機を借りていましたので
鮎川にあるドコモショップへ返しに来たのですが、電話返しに来ただけやのに待たされる待たされる。
なんか知らんけど客一杯おるし。店主なんか電話なんかあんまりしませんし、
ただの電話屋がなんでこんな繁盛するんかがわけがわかりません(笑)
手続きも煩雑でイライラ(笑)なんでこんな時間かかるんでしょかね。 時間の無駄。
 担当のお姉さんが初々しい感じでかわいそうなので吠えるのは止めときましたけどw
ところでこのiphone。今回買って7ヶ月くらいで壊れた(充電系がおかしい)
手続きがマジで大変です。アップルサポートになんべん電話させられたことか
店主次買い換えるときはiphone止めときます(。・ω・)ノ
帰って来てすぐにお客様のCT110に乗り換えて試運転~。
最終チェックでございます(。・ω・)ノ゙ と云いながらただのツーリングですけど
あっぱれ屋まで食いに走りました(笑)50km近くあるかな
 バッチリですね。完全復活です(。・ω・)ノ゙
食後はブラブラ帰りましたが、途中流れ橋の様子を見に~
 あきませんでした。前と様子が違うんでまた流されたんでしょーか


 大山崎まで出て、西国街道で帰りましたが、
JR山崎駅の看板が目に入り初めて立ち寄ってみました。
 今どきでは珍しく昭和な感じな駅ですね。
おとなりの島本駅は出来たてのホヤホヤ、ピカピカの駅です。
サントリーの踏切を渡ってみましたが、電車撮影ポイントが(笑)
店主興味ないんですが、線路の写真を撮ろうとしてましたら
ちょうど電車が通過されました。島本町、なかなか良い街です。
 っちゅうか山崎は京都ですかね ややこしい(;´▽`A``
|