アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆2014年 業務終了~~♪◆


無事に2014年の業務も終了いたしました

ひとえにお客様のお陰と感謝しておりますm(__)m

年々一年間が早く感じてきますが、来年も今年以上に楽しい良い年になればと思っております。

朝から磨き倒した窓ガラス(笑) これまた年々、段取りが良くなってきまして昼過ぎには完了

カタナ1100の車検も本日納車完了(。・ω・)ノ゙

午前中かずきちさんご来店


去年に引き続き、わざわざ挨拶に来てくださいまして(;・∀・)

ホンマはこちらが出向かなあかんところ。ありがとうございます。

来年もよろしくお願いしますね(。・ω・)ノ゙


と、挨拶もそこそこにえらいカッ飛んで行かれました(笑) 事故せんように(。・ω・)ノ

1/4(日)から平常通り営業しておりますので、よろしくお願い致します。

ブログはネタがありましたら休み中もアップします~~(笑)

皆様良いお年をお迎え下さいm(__)m それでは

◆年の瀬も大詰めですな◆
昨日の忘年会。

ひじょーに楽しくようけ飲んだんですけど話に夢中で写真一枚もなし(笑)

朝帰りでしたがキッチリお店はオープン(。・ω・)ノ゙


年末ギリギリまでお店開けてたらタマには良いこと もあるもので

先日諸事情によりキャンセル喰らいましたリトルカブFIをご購入いただきましたー(泣)

枚方のM様、ありがとうございますm(__)m

これまたキッチリ整備いたしまして納車させていただきます

先ほど試運転から帰還


バッチリでございます 年明けに発送予定です

お嫁に行ってしまうのは若干寂しいですが、新天地でガンガン走ってちょうだいね


ついでにハンターねた。

先日キャブレター交換しました店主のハンターちゃんですが、何気に中古マフラーGET

お正月に乗る機会があったら困りますので早速交換。

思うに恐らく池田のモトサルゴさんの製品だと思います。


造りもきれいですし、お気に入りなんですが

いかんせん若干音が下品 排気量上げているせいか

ムー、走りが良くなる分には構わないんですが

トコトコ走るハンターちゃんのイメージからかけ離れて来ております(;・∀・)

ちょっと悩みどころですな。。。



モトフェニ朝から窓拭きせなあきませんので

大した作業はできませんが明日も営業しております(笑)

定時まで営業するかどうかは不明ですw

◆2015年 私の運勢◆
店主(火星人-)、つい先日気づいたのですが、

来年2015年、大殺界のド真ん中ですねん(;・∀・)

占いやらおみくじ&宝くじ(笑)、神様などあんまり信じないんですけど

血液型と六星占術だけは当たっておるような気がしまして。

来年は何をやってもダメなようですな(;・∀・)

えらいことでございますΣ(・ω・ノ)ノ

ちと計画的に行かなあきませんな。

皆さんの運気はいかがなものでしょーか

本日、同業者様と最終の忘年会でございます

ですので本日若干早閉まいさせていただきますm(__)m

18時には閉まっておりますのでよろしくお願い致します。楽しみ楽しみ

◆ZXR250 キャブレターO/H◆
本日も忙しく作業しておりました店主でございます。こんばんは(。・ω・)ノ゙

午前中は中古車の点検整備。

午後は放置しておりましたZXRのキャブを組んでしまいます。


端折りましてジェット類をチェックしながら組立。

#2・3のM/Jが少し大きいのが入っておるんですけどデタラメ組んでありました。

この程度では走りに影響するほどではないと思いますがいちお、ちゃんと組立ます(笑)


問題のパッキンも交換して完成~~

この際一気に組み立ててしまいます(。・ω・)ノ゙


エンジン始動 バッチリです( *´艸`)

いちびって動画撮ってしまいましたww


SANSEIレーシング。やかましいけどええ音してますな(笑)今回はノーマルに戻しますけど。

エアークリーナーケース、フューエルタンクを戻してとりあえずキャブは完成。

まだ足回りの整備をせなあきません(;・∀・)完成はまだ先でございます。

夕べは堺のオークション会場まで引き上げに。帰りはいつもの湾岸線爆走


っちゅうのはウソで景色見る為に80km/h走行です。

ここはいつ来ても気持ち良い

大阪港と九条が繋がる前から通ってます。(いつの話ですやろか(笑)

最後に久しぶりの今日の西の空。17:30頃です。


忘れてました(;・∀・)

当店、末は30日まで、年始は4日から通常通り営業いたします。

よろしくお願い致しますm(__)m

◆4リットルモンキー改 納車整備◆
本日、歯をくいしばってパッチを脱いだ店主です(笑)こんばんは(。・ω・)ノ゙


永い事在庫しておりました4ℓモンキー改をやっとこさご購入いただきました

価格が価格ですのでしょうがないですな(;・∀・)


東京のT様ありがとーございますm(__)m

このモンキー。店主大好きでして、一回好みのモンキーに仕上げてみようと

一からこさえたわけなんですが、はっきり申しまして一銭も儲かりません(笑)

調子乗ってお金掛け過ぎました(泣)あんまり趣味に走ってはいけませんな(;・∀・)

かといってそのまま納車するわけにもいきません。

逆に遠方のお客様ですのでなにかあってもいけませんので整備はしっかりいたします。


たとえ屋内保管と申しましてもさすがに3年近く放置しておりますと

交換しなければいけない部品も出てきておりまして。




◆キャブレター清掃&ゴムパッキン類、フューエルホースの交換◆


◆燃料の止まらなかったフューエルコック交換◆


◆先日のCT110の件もあり(笑)コンタクトポイント交換◆

あとはエンジンオイル、ブレーキフルード交換、チェーン給油、バッテリー交換。

試運転でOK っと思っておりましたが、人生そんなに甘くない(;・∀・)


リアタイヤにクラックが(泣)これは痛い 完成当時はどうもなかったのに(泣)

フロントはセーフでしたがリアは結構割れております。

こないだ大型トラックのタイヤエアー充填時にタイヤ破裂で死亡事故の話を聞いて

おりましたので神経質になっております。やむなく交換でございます(。・ω・)ノ゙

それにしてもこのモンキー。すべてに手を入れただけあってやっぱ綺麗

自画自賛でございます

東京のT様、納車は年明けとなってしまいますが、楽しみに、今しばらくお待ちくださいませm(__)m

◆ZXR250R◆

懐かしいバイク こんなバイク久しぶりに入庫です(笑)

昔は良く触ってたような記憶がありますが。程度良いのも見かけなくなりましたね。

この車両もパッと見ぃきれいなんですがよーく見ますと色々ガタが(;・∀・)

本日もキャブネタでございます。

修理の依頼内容はガソリン漏れとクラッチがやけに重たい。ガソリン漏れは恐らくチャンバーパッキンからです。


確かに燃料臭いです(;・∀・)とりあえず交換パーツの特定の為にキャブレター分解。



案外内部はきれいですね。錆も下りておりません。


1番キャブからの燃料漏れが激しかったんですが、パッキン4個共にペッチャンコでございます。

交換で止まると思います(。・ω・)ノ゙

クラッチの方は、恐らくケーブルの取り回しが悪く、

アウターケーブルが潰れておりましたので取り回し変更、交換で直ると思いますが。

今回予算の都合で2点の依頼をされましたが

整備しなければいけないところがたくさんございます(泣)

後々お金が掛かりそうです。


フォーク左右オイル漏れ。


前後ディスクパッドそろそろ交換時期。


前後ともタイヤも交換時期。バッテリーもちょっとヤバいかも(;・∀・)

お金儲け関係なく永く乗るなら一緒にやったほうが良いのですが

いかんせん若者ですのでしょうがないですね。

悪いところを頭に入れておいて意識して乗ってくれれば

大丈夫だと思いますが、距離的になんぼももたないと思います。

このまま納車するのは若干心苦しい~~(;・∀・)

ホンマは気持ちよく乗っていただきたい(。・ω・)ノ゙

◆キャブレターO/H考察◆
今日も午前中は割りとあったかかったですが、午後からみるみる寒くなってまいりました。

皆様体調はいかがなもんでしょーか

店主は相変わらず元気ですが、パッチが脱げません(;・∀・)
                        もうよろしいか(笑)


本日アップしました中古車のJOGアプリオ。


先日下取りで入庫して各部整備。キャブレターのオーバーホールをして組立。

今日エンジン始動、動作確認後写真を撮ってHPにアップしようとしたのですが

超~エンジン不調(;・∀・) 始動性も悪いし、

アイドリングもままならず。手チョークせんと掛かりませんねん(笑)

そしたらキャブの清掃は終わってますので、また他のとこが悪いんかと

要らん妄想がわくのでございます。

あーでもない、こーでもないと要らん時間を費やします。

んでもっかい念のためキャブ開けて、まさかとは思いながらもジェット類、燃料、エアーの通路をチェック。

そしたらなぜか見事にP/Jが通っていない(泣)なんかゴミでも詰まってた模様。。。

再度組立て、きっちり完成いたしましたが、結局何が言いたいか

と申しますと、昔にも書きましたが

キャブレターのO/Hは一発で決めんとダメ~

っちゅうことです(。・ω・)ノ゙ 他の部分の異常を疑ってまいますからね。

時間の無駄&遠回りしてしまうということです。

とかえらそうに言うてわたしがオッチョコチョイなだけか(笑)


ついでにもう一ネタ(笑)これまた昨日売約しましたCB1000SF。


恥ずかしながら長いこと売れなかったんですけど(;・∀・)

バイク屋さんは大概のお店はそうだと思うんですが

特に4連のキャブレター車など、長期保管でキャブづまりを嫌って

フロートチャンバー内のガソリンを抜いて保管するんです。店主も例にもれず(。・ω・)ノ゙

そしたらキャブづまりは回避できるんですが、4連キャブの継ぎ目から

ガソリンがダダ漏れになる場合が多々発生するのでございます。

今回もそのクチです(;・∀・)

キャブジョイントのO-リングが干からびて痩せてしまって漏れるのだと思います。

ガソリンに浸っておりますとほぼ起こりません。その変わりキャブがつまるとww

お客様にはキャブレターフルO/Hになりますのでラッキーと思っていただけますと助かりますが(笑)

なかなか悩みどころです。

ワコーケミカルさんから長期保管時にガソリンの酸化を防ぐケミカルが

販売されておるとは思うのですがあんまり信用してませんねん(笑)

しかしこうなると神頼みで試してみなあきませんなd(゚∀゚*)

◆1100カタナ タイヤ交換◆
今日も残業の店主です。こんばんは。

先日車検を通して来た1100カタナ。前後タイヤ交換です(。・ω・)ノ゙


このカタナ。足回り変更しておりますのでラジアルタイヤです。

リヤは170なんですが、人力ではさすがに固かった(;・∀・)大変ですわ。

お安い販売店がございますのでBIGバイクのタイヤ交換など滅多に

ありませんのでチェンジャーは無駄です(笑)スペースもありませんし。

BSのT30ってタイヤの指定なんですが、恐ろしく高いんですね(;・∀・)

通常定価販売工賃なしなんですけど、さすがに値引きしておきました。

フロントはバランスもしっかり オイル交換して完成です


話は変わりますが最近TVなどで、

どういう風に寝るのが一番あったかいかという話題を良く聞きます。

羽毛布団の上に毛布を掛けるか、毛布の上に布団を掛けるか(笑)

布団の上に毛布を掛けるのがあったかいらしいのですが、

昨日試しにやってみましてん。

そしたらあーた、夜中なんべんも目覚めるほど寒かったのでございます。

オシッコは行ってません(笑)なんべん布団かけ直そうかと思いましたが

お布団からようでませんでした。風邪引くかと思いました(;・∀・)

実際どうなんでしょーか。人によるんでしょーか

今日は毛布の上に布団掛けて寝る予定でございます

◆忙しい師走◆
寒すぎて本日パッチを履いてしまった店主です。こんばんは(。・ω・)ノ゙

なぜこんな遅くに日記を書いておるかと申しますと

プリンターの紙送りの調子がおかしくて年賀状の印刷がはかどりませんので

昨日新規導入いたしまして只今セットアップ中。



パソコン2台ありますので時間掛かります(;・∀・) 邪魔臭い(笑)


おとといの夜はMMさんと茨木のがんこ寿司で忘年会


MMさんお酒飲まんのですが、そんな感じもせず普通に楽しいひと時でした{音符}

色んな話も聞かせていただきまして(笑)

がんこは閉店までww その上二次会にVT250のマスターのお店に。

JR茨木駅近くの<太><特大><色:#00ff00>『Blue Ocean』さんへ。

飲み倒しておりましたので写真もなんもありませんけど(笑)

ブラックライトのきれいな大人の雰囲気のBarでございます。

お近くにお立ち寄りの際は是非、飲みに行ってみてください。

結局、帰宅は1:30(;・∀・) しらふのオッサン相手にようけ飲みました(笑)

帰りは運転手付きで助かります(笑)

MMさんありがとうございました。またご一緒しましょう

その上夕べはお土産の金久右衛門のお持ち帰りラーメンでした


お持ち帰りでこの味はないと思います。Goodです ありがとうございます


そういや昨日は朝から1100カタナの車検に走ってたんですが、

順番待ちが寒いのなんの(;・∀・)

検査員のオッサンも吹きさらしで半日大変でしょーな(;・∀・)

ちなみにヘッドライトで2回も<太><特大><色:#ff0000>☓出ましてギリの3回目でなんとか合格(;・∀・)

店主としたことが(;・∀・) お陰で風邪引くかと思いましたが元気ですw

帰りの名神茨木IC出たとこでトラック大破

結構な事故でレッカーで引っ張って行かれてました(;・∀・)


お陰でR171京都向きがババ混みでございました。

この年の瀬に事故は大変やし迷惑な話でもあります(。・ω・)ノ゙


◆SHORAIバッテリー◆
車検整備でお預かりしておりますカタナの1100。

数年前にお客様のご指定でSHORAI JAPANの小型軽量バッテリーに交換したのです。


確か3年か4年は経つと思います。

このお客様、最近は忙しいようで前回の車検から1,000㌔走っておりません(;・∀・)

走っていないということは動いていないということでして(笑)

バッテリーの劣化も懸念されましたが、あっさり始動した模様です。


奥が原付のバッテリー。こんなちんまいくせに。その上遥かに軽量ですねん(ノ゚ο゚)ノ

そのくせ2年放置の1100ccのエンジンをクランキングさせるとは。

なかなかの好評価

当店、いちお代理店ですので取り寄せ可能です。

一度体験されてみるのもありかと思います~