アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆昭和の日◆
今日は天皇誕生日、あ、ちゃうわみどりの日、

あ、ちゃうちゃう昭和の日でございました(笑)

3回も名前が変わるとややこしいものです(;・∀・)

国民の祝日ってのがみどりの日に変更なってますやんΣ(・ω・ノ)ノ

最近、祝日の値打ちもなくなったような気がします。

無理くり3連休に持って行きましたね(笑)

成人の日とか、体育の日とか。

たまに休みがあるから値打ちがあったような。


今日は定休日ですがお店開けてましてんけど、開店休業状態でした(泣)

でも最初からクルマ洗車するぞと決めておりましてんけどね(笑)

ゆえに洗車が捗りました

軽トラのほうはついでにライト片一方切れて違うバルブが入っていて

気に入らんかったんで昔付けていた安物HIDに戻しました。


光軸合うとんかいね(;・∀・)

電源の配線はそのままでしたのでまだマシでしたが作業大変でした(;・∀・)

暗なるまでやってまわなあきませんので必死(笑)

ラパンちゃんのほうはといいますと

タイヤ若干はみ出しておりますので(笑)対策にちょこっとフェンダー

っちゅうのを購入。ペイントせなあきませんねんけどねd(゚∀゚*)

安かったので気持ち悪いんで2枚だけ(笑)


心配やったんですけどなかなかクオリティよろしいやん

色塗ってクリアー吹いて、超協力両面テープ貼り付けます(。・ω・)ノ゙

カッコ良かったらもうワンセット行っときます(笑)

◆W1レストア始めました♪◆
今日も商売はサッパリやった店主です。こんばんは(。・ω・)ノ゙


やっとこさW1S-Aのレストア始めました


しかしまぁ、程度悪いですな(;・∀・)

ボルト類も錆だらけでございます(泣)

再メッキまでしてたら予算がえらいことなってしまいますので

なんとか磨いてきれいにする予定です。

店主の根気が続くでしょうか。

最近W1に対する情熱も薄れてきておりますしね~~(;´▽`A``

でもなんとか商品化しますっ

いつになりますやろかa(;・∀・)

◆おいしいお味噌汁◆
本日も大変良いお天気でしたね

やはり春はこうでないと(笑)

皆様どこかお出かけされましたでしょうか?

店主は相変わらず店内でうだうだと作業に勤しんでおりました(。・ω・)ノ゙

やはり天気が良くなってくると何処かへ行きたくなってきますな。

しかしながらモトフェニックスのGWの予定は、すべて営業いたします(笑)

定休日の水曜日(4/29、5/6)も元気に営業予定でございます(。・ω・)ノ゙

お暇な方は遊びに来てねww

とは言うものの3週間休みなしになりますな フッ( -ω-)y─━ =3

ですのでもしかしましたら、別口で連休をいただくかも知れません。

それはええんですけど、今シーズンあまりにもバイクに乗れてませんので
HPのTOP画像を変えれてません(;・∀・)

あまりにも季節外れでしたので去年のツーリング画像に変えさせていただきました(笑)


先日ちょっとした頂物がありまして、只今昼メシ時にハマっております( *´艸`)


アマノフーズのお味噌汁セット これマジで美味しいんです

インスタントのくせに一袋¥120くらいするようです(;・∀・)

自分ではよう買いませんな(笑)

毎日今日はどれにしようかと悩むのも楽しい物でw


◆本日は『小松菜のお味噌汁』~~

具だくさんでインスタントには見えませんよな。ご馳走様です(-m-)” パンパン


夕方、常連様ご来店

他所でバイク買うて来たようで見せびらかしに(笑)



BMWのR1100Sボクサーカップと言うのでしょうか?

普通のR1100Sはもひとつですがこいつはカッチョ良いですな

色目が素敵やっぱ自分の欲しい単車無理してでも買わんとねd(゚∀゚*)

しかしまぁ、ETC付けてとか言うてはりましたが、

買うたとこで付けてもろたらええのに(;・∀・)

高級バイク傷付けんのイヤやし~~(;・∀・)

近所のミツオカさんとこで付けてもらいと言うときましたが

どないなりますことやら

明日は早速ツーリングに行くそうなので気をつけて行って来て下さいませm(__)m

◆ドライブベルト交換◆
もうええ季節になってきたというのに暇な店主です。

こんにちは(。・ω・)ノ゙

毎日非常にまったりです(笑) これじゃあきませんねんけどね。


エンジンが掛からないとのSOSの電話 が入り、

夕べ引き上げて参りましたキムコのグランドディンク125。


職場まで朝、乗って行ったのに帰りに掛からないらしく(;・∀・)

それはなかなか考え難いのですが、女性のお客様のことですので

ややこしいこと言うてもあんまりわからんと思いとりあえず出動。

ちゃっかりセルが回らない理由は左ブレーキレバーのストップスイッチの故障でした。

フロントブレーキで一発始動(笑)

といいますか、キックでチャレンジされたらしいんですが

普段使用しないもので、錆びて戻ってきません(;・∀・)

とりあえずブレーキスイッチの修理とキックペダルギアの

グリスアップでお持ち帰りです(。・ω・)ノ゙

左クランクケース開けたついでに駆動系点検。

走行距離15,000kmほどやったんであまり見る気もなかったんですけど


点検してよかった~~(笑)って感じでしてww

このままじゃなんぼもせん間に切れること受け合いですね。

◆ラパンちゃんホイール換装◆
昨日は朝から2ヶ月に一度の診察で警察病院へ。

診察券を機械に通して待合に座ると同時に看護師さんが飛んできて

看護師 『島さん、先週どないかしましたか??』と。

店主 『あ゛~、風邪引いてしんどかったんですわ

えらいもんで、てきめん血液検査の数値に表れるようですな。

CRPっていう数値が2.16ってことで異様に高くてわかるようです(。・ω・)ノ゙

鼻水はだいぶん治りましたが、まだ咳出ますねん言うたら

肺炎ちゃうかと胸部のレントゲン撮られました(;・∀・)

そんなもんなってたら普通に仕事できませんやろに(笑)

結果、肺炎はセーフでしたが、

血圧の薬にプラスして薬出しときましょかー?と言われましたが

もうだいぶマシなので自力で治しますんで結構ですと言うときました。

薬ばっかり飲まそうとしやがって(笑) 儲かるんやろねd(゚∀゚*)


気合い入れてハヤシのホイールに換装しました( *´艸`)

お世話になったのは茨木市南部の美沢タイヤさん。


見積もりしてもろたらえらい安ぅしてくれましたので決定
作業見学させて~ 言うたら気持よくOK出してくれましたし(笑)


◆クルマドロドロやん 要洗車(笑)◆


タイヤはrenさんと同じくヨコハマのECOS。ただし寸法がちゃいますので

かなりの安上がり(笑) どうもヨコハマの廉価版タイヤのようですね。

14インチから13インチに下げましたのでお財布にかなり優しい。

ついでに片減りを嫌って、アライメントもチェック&調整してもらいました。


調整してもらって一番体感できたのは、

ハンドルのセンターがずれてたのが真っ直ぐになったってことですなー


早速乗ってみましたが、タイヤの扁平が変わったせいか

乗り心地がかなり良くなり、ゴツゴツせんようになりました

これでまたカッチョ良くなりましたので永く乗れそうです

◆ホンダ 4サイクルスクーターの不調◆
まいど、こんばんは。モトフェニ店主です(。・ω・)ノ゙

今日は朝から良い天気で気持ちよかったですね。

そのせいか、仕事は暇でした(;・∀・)

その分作業が捗りましてんけどー。

あまり天気がよいのも良し悪しですな。


最近良く発生しているホンダ4サイクル50ccスクーターの不調の話です。

主にトゥデイ(AF61)やディオ(AF62)のキャブ車のお話です。

症状としましては、エンジンは調子よく掛かるんですけど、

アクセルを捻って発進しようとしますと、エンジンストール。

ストールしかけの時にアクセルから手を放すと調子良くアイドリングします。

よく似た症状で言いますと、メインジェットだけにゴミが引っ掛かってる感じ。

この状態やとエンジンは掛かりますが前へは進めません(笑)

ですので押してこられたお客様もおられます(;・∀・)

でもまた好調に戻ったりするのです。なんかの拍子に元に戻る。

厄介ですな。

こんな症状でお悩みのお客様、一度お調べ下さい。

キャブレターのバキュームピストンが引っ掛かって、常に全開になっております。

で、なんかの拍子に外れて元に戻りよるのです(;・∀・)



◆ピストン表面のコーティングが剥がれています◆

同じ症状でお悩みの方、一度お試しあれ(。・ω・)ノ゙

って、もう皆知ってますかな?(爆)


先日お預かりしましたヤマハ ブロンコの修理。


誰も来ませんでしたので一気に完了です(笑)


◆まずはフォークオイルの交換◆


今回はスルーですが、多分ベースパッキンからオイル漏れてます(;・∀・)

きれいにしときましたので、要チェックですd(゚∀゚*)

続きましては、ちぎれて無くなっていたチェーンスライダーの取り付け。


これがまたスイングアームの脱着が必要でございまして(;・∀・)

重労働ですなフッ( -ω-)y─━ =3<

外したついでにサスペンションリンクの清掃&チェック&グリスアップ。



多少チビってますが、予想より全然良好です。

たっぷりグリスを塗布して再利用です。

および、リアブレーシューの交換なんですが、ドラムに傷が。


砂でも噛んでたんでしょーか。これもサッと磨いて組付け終了。

今日はようけ仕事しましたが、明日やること無くなってもたがな(笑)

よし、朝からW1の分解じゃ(予定)(笑)

◆スーパーカブ50ストリート仕様◆
先日下取りで入荷しましたスーパーカブ50のストリート仕様。


店主はよくわかってないんですが(笑)どうもリトルカブに

17インチのホイールを履かせたって感じのちょっとカッコ良いカブですね。

元々、程度は悪く無いんですけど、消耗部品の交換が必要です。

フロントタイヤの交換と同時にフロントスポークに少し錆が出ておりましたので

久しぶりにスポーク交換作業です。スポークホイールのバイクは

スポークに錆が出ていると気に入らない店主です(笑)

フロントジャッキアップしましたらハンドルの動きが悪かったので

ステムベアリングのグリスアップ作業完了です

カブのフロント回り、脱着作業大変ですが必死過ぎて写真撮り忘れ(;・∀・)

思い出した時にはこの姿でした(笑)

<
◆イン側のスポークを通して~~


◆今度はアウト側を組付け~~


振れ取り台にセットしてスポーク締めて作業完了でございます(。・ω・)ノ゙

明日はリアタイヤ交換して終了ですかね。

明後日くらいにはHPにアップできると思います。

お探しのお客様、お気軽にお問い合わせ下さいませm(__)m

◆休日の過ごし方◆
相変わらず体調のすぐれない店主です。こんにちは。

風邪の症状が出始めてかれこれ1週間経過。

雨に打たれながら夜中に歩いて帰って来たんがあかんのかと思いましたが

こりゃどうも関係ないようですな。俗にいうインフルエンザじゃなかろうか
(;・∀・)

来週診察の予定ですのでまだ治らんかったら診てもらいます(笑)

熱はないんですけどね~~。鼻づまりと咳、&頭が重い。

なんとか自力で治したいのですけどね。


昨日は午前中、お客様のCB1000SFの車検に走りまして無事合格。


一旦バイクを下ろしに帰店。

ウチの裏手のR171と西国街道の交差点でえらい事故しとりました。

この場所よく事故が発生します。どちらかの信号無視が原因でしょうね。


関係なくきれいな菜の花が~

今日は朝一、血液検査の血を抜きに病院行きましたので

朝飯食っておりません。腹減ったので早速昼メシを食べに。

店主はもひとつですが、嫁はん塩ラーメンが良いと言うので

店主も初めてなんですけど、阪急茨木近くにある『麺屋一慶』って

お店に行ってみたんですけどなぜか閉まってました(;・∀・)

臨時休業なんすかね? しょうがないので高槻の『塩元帥』へ。


スープは透き通っておりますが、しっかり味がついていておいしいです。

ここの女性店員がなかなか愛想がよくって元気で好印象です(。・ω・)ノ゙

ちょっと店員の掛け声がやかましいんですけどね(笑)

その後は東大阪のオークション会場まで部品買いに行って、

高槻のスーパーで買い物していつも通り山ん中ウロウロしに行ったんですけど

事件発生il||li _| ̄|○ il||l


久しぶりにとっ捕まってしまいました(;・∀・)


場所は野間の大けやき近くのR477バイパス。

この場所よくパトカー隠れておるんでケアーしてたんですけどね(;・∀・)

軽~く流してたんで後方注意を完全に怠っておりました(泣)

日中にフツーのパトカーに後方追尾で捕獲されるという

辱めを受けまして店主少々落ち込んでおります(笑)

しかし、店主R477鬼門です(;・∀・)

以前ももうちょい北部の亀岡市内にてネズミ捕りに引っ掛かっております。

またゴールド免許はお預けのようです。もう要らんわいw


P.S.
月曜日の夜、納車帰りにまたラーメン。

宇野辺にある『ど真ん中ラーメン』(。・ω・)ノ゙


<月水金限定のなんちゃらラーメン。まぁおいしかったんですけど

麺太過ぎました(笑) 腹一杯になる。

しかし、鼻詰まってたら何食ってももひとつですな(笑)

◆シグナス125D◆
今日も朝からずっと雨ですね。やる気が起きませんな(笑)

雨が続きますとあまり外にバイクを出せませんので、店内が大変です。

今年の夏も雨だらけちゃうやろなと懸念しております店主です。

こんにちは(。・ω・)ノ゙


つい最近スロットルケーブルが切れてしまい修理しましたシグナス125D。


またまた故障です(;・∀・) ガソリンが漏れるというSOSの電話あり。

キャブレターのパッキンか何かかと思っておりましたが、

えらい車体後方から結構な漏れ方です。

フューエルコックの辺りのパッキンかフューエルホースの切れを疑いましたが

漏れてる量がかなりですので特定しにくいので

エアガンで乾かしながら漏れ場所を探しておりましたら

突然チューッ と噴水の如く吹き出しましてΣ(・ω・ノ)ノ

慌ててシュポシュポでタンクからガソリン抜きました(;・∀・) アブナイアブナイ

まさかとは思いましたがタンクに穴が開いておりました。。。


これくらいの穴なら止めれますけど、内部もごっつ錆てましたので

手間とコストを考えますと交換の方向で。


新品、すでに廃盤ですので中古を手配。

あと、スピードメーターも動かないとの申告がありましたので

調べてみましたら、メーターギアボックスがダメなようです。

これも結構な価格ですので、お安く中古を手配。部品待ちなんですが

ギアボックスの点検をするときに気づいたんですが、

ブレーキディスクが引っ掛かってキャリパーが抜けんほどチビてます(;・∀・)

さすがにこれは危ないと思い、総額を見積もりしてお客様にTEL。


パーツを中古を使用しても結構な金額になってしまいます。

ディスクは新品ですけどねd(゚∀゚*)

さすがの店主もそろそろこのバイクは潮時かと。。。

調べてみましたら走行距離は2万㌔強ほどですが、1996年式のようです。

でもお客様、迷わず直して ってことで修理いたします(笑)

よっぽど良く走るのか、思い入れがあるのか。

そういうお客様をモトフェニ店主は応援いたします(笑)

あんまり新品が高かったり廃盤の部品は中古があれば利用いたします。

高額修理でお困りのお客様はお気軽にご相談下さいませ。

◆アクティトラック◆
今日も雨かいっ っていうお天気でテンションも低い店主です。

こんにちは(。・ω・)ノ゙

今日は朝から役所、保険屋巡りのドライブやったんですけど、

途中でトラックのODOメーターがちょうど25,000kmを指しました

ブログネタにとわざわざ道端に停まって1枚(笑)


平成22年11月卸しで4年半。年間5,500kmほどですか~。

もう一生乗れそうな勢いですね。大事に乗ります(。・ω・)ノ゙


土曜日の夜に無事にGPZ400R、納車させていただいたんですけど、

本日、再び入院でございます(泣)

お客様、納車当日(夜)ガソリンを入れに行かれたらしいのですが

なんぼも走ってないのにライトが暗くなり。。。そのうちエンジンストップ

バッテリーがお亡くなりになったそうでして(;・∀・)

結構な距離を会社まで押されたそうで(青春)

ご迷惑お掛けいたしましたm(__)m

で、調べましたらやっぱり充電不良でございます。

ACGは生きてるようですので、レギュレーター交換です。

長期放置車両でまさか充電不良はないだろうと点検しませんでした。

浅はかでしたil||li _| ̄|○ il||l

それにしても新品バッテリーですのにバッテリー上がるの早すぎ。

30分ほど乗っただけだそうでございます。

と申しますのも、このGPZ、ヘッドライトがCIBIEのリレーハーネスを使用して

バッ直なのです(笑)それですぐに上がったと思われ。

ご迷惑おかけいたしますが今しばらくお待ちくださいませm(__)m

そういや店主も若い時ガス欠してガソリン入れるお金も持たず

しょうがないので堺の湾岸道路の浜寺公園の辺りから、

和泉市の北信太の駅の辺りまで当時乗ってたFZ400Rを押した覚えが
(;・∀・)

若かったからええけど、今ようしません。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル