アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満58才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆XRバハ オイル交換◆
夕べ引き上げてまいりましたXRバハ。

当店のHPを見てくださりお電話をいただけたようですm(__)m

ありがたい話です。それだけでもHP、

ブログをやっててよかったなって感じです

で、修理内容なんですがご自分でオイル&フィルター交換を試みたそうなんですが

元々フィルターカバーから若干オイル漏れがあったそうでして、O-リング、フィルターを交換後、

少し強めにボルトを締めましたら折れてしまったそうで(;・∀・)

早速点検してみましたら結構ツラより奥で折れ込んでおるようです。


締めすぎで折れ込んだ場合は比較的抜きやすいので

とりあえずは小さいポンチで緩める方向に叩いてみました。

そうしましたら、あっさり回りまして(;・∀・) 無傷で回収完了(笑)


ヨカッタヨカッタ オイル漏れもO-リングを交換されておりますので

漏れることはないと思われます(。・ω・)ノ゙

それはええんですけど、XR250(MD30)のドライサンプエンジンのオイル交換。

なんかよくわかりませんな。オイル交換時の注入規定量が

1.4㍑のようなんですがオイル注入後エンジン始動。暖気後すぐに

オイル量チェックということなんですが、まったくレベルゲージに付きません。


気色悪いんでアッパーレベルまで入れますと2㍑近くになります。

再びエンジン始動後チェックしますと若干量が多い。

結局規定量近くまでオイルを上から抜いて落ち着きました。


謎(笑) とあるショップさんのHPを見ますとオイル注入後、

実走行してからレベルチェックらしいです。 よくわかりませんが次は実行してみようかと思っております。


◆無事完成です(。・ω・)ノ゙◆

話変わりまして昨日から早速W1の作業に掛かっておりますが

エンジンマウントやらミッションマウント、スイングアームなどをリペイントして

先に車体を自立させようと思っておるんですが

エンジンマウントがエンジンに付いたまんまでしたので

取り外すのに、発電器をはずさなければいけないようです。

ですのでYカバーを久しぶりに開けました。


◆原始的なエンジンですなー(笑)◆

オイルポンプドライブギアにシールリングが付いております。


動きが渋く引っかかりがありますな。組立時に要チェックです。

相手側のオイル通路にも結構な溝傷が。


で、なんとか外してこれだけペイントする予定です。


そういやサイドスタンドとセンタースタンドもありますな フッ( -ω-)y─━ =3