昨日のお休みも朝からピーカンでした。
朝一、血圧のお薬をもらいに警察病院へ。
9:30からの診察のはずが10:30まで待たされて
会計済ませてお薬出て来たんが11:00(;・∀・) えらい時間の無駄です。
バイクやクルマばっかり乗ってんと、最近は身体も動かしたく
なっておりましたので壁に吊るしたチャリンコを下ろし本日はチャリ&ハイキングww
 病院からとりあえず勝尾寺を目指しました。
箕面の外院から以前にも一度歩いたことのあるルートで
登ります。あんまりきつくなっかった記憶があるので
階段はチャリンコ担いで~~(笑)ちょっとハードでしたが(;・∀・)
近所の宿久庄の村の中ものんびり走ったら楽しいものです。
 クルマも通らんような畦道的な道を西へ西へ。
 気持ち良いです
登り口のサークルKでおにぎり2個と飲み物を仕入れていよいよ山道へ(笑)
いやはやハードでした(;・∀・) といっても行けんこともないしんどさでしたが

 飲み物買うてきといてよかったー(;・∀・) なかったら死んでます(笑)
 汗ダクで太ももガクガクでございました(;・∀・) でもおもろい
ちゃんと時間計るん忘れてましたが約1時間強くらいで勝尾寺到着
距離的には勝尾寺まで2.8kmとなっておりました。


◆勝尾寺真正面の階段を降りてきました ◆

◆勝尾寺 ◆ そこから茨木へ抜けよか箕面へおりよか迷ったんですけど
茨木方面なにもないし箕面の滝までいってみましょう。ずーっと下りですんで楽チンです
そやけどGPSによりますと最高速40km/hほど出てましたが
バイクと違って危ないですな(;・∀・) ハンドリングも軽過ぎます。
ムチャせんときましたが気持ちええことこの上ない
政の茶屋でおにぎり休憩。

◆東海自然歩道起点◆

 せっかく滝まで来ましたが紅葉もクソもありませんな(笑)
いつもの滝と変わりありませんでした。
そやけど平日にも関わらず人出はシーズンということで多いようです。
中国人よりベトナムとかタイ系の外国人観光客が多かったようです。
箕面の駅まで下りてきて周辺ウロウロ。
 こんな商店街やら
 ミスタードーナツ1号店(笑)
魁力屋で味玉ラーメンを食す。なかなかおいしいのです。
 腹ごしらえの後は、せっかくですので西国街道をプラプラ走ってみます。
東向き、ほぼ下ってますので楽ですわー( *´艸`)
 途中萱野三平邸とかに寄ってみたりしましたが、

 あんまりおもろなかったです(;・∀・)

◆萱野の交差点◆ だいぶ戻って来たんですけど、まだ走り足らんかったので万博方面へ。

◆クソッ 木が邪魔で下のお顔が。。。◆ 11/19(木)グランドオープンのエキスポCITY
 オープンしてもあんまり行かんと思いますが(笑)
オープンしたら周辺道路えらいことになるんでしょうね
それのがかなんわー(;・∀・) R171や産業道路、万博外周、中環も
土日祝は近寄らんほうがええと思います(笑)
いつも思うんですけど、こんなでっかいショッピングモール、どこかしこに要りますかね?
必要ないような気がしますが。。。多過ぎ

◆万博公園の陸橋の上から◆ しかし万博公園、なんで水曜休みやねん(笑)
水曜しか来られへん人一生来られへんやないかいw
なんねんかに一変くらい定休日変更してもらいたいもんです。
ということで一日が暮れて行きました~~
 なんか段々スピードの出ん乗りもんが好きになってきてますやんΣ(・ω・ノ)ノ
そやけど普段見れん風景なんかが見れてなかなか楽しい一日でした
|