昨日の定休日は天気が非常に良かったのですが、
なぜか単車に乗る気にならず前日から予定しておりました
チャリンコで嵐山まで走れるとネットで見たので挑戦してみることに(;・∀・)
なんせ店主、チャリンコは初心者ですので時間も読めませんし、
距離もどれくらいなのかはっきりいたしません。
でも基本身体を傷めつけるのが好きなのでとにかく出発です。

◆9時出発 なんで標高-68mやねん ◆ 茨木市内を抜けて枚方大橋まで。この時点ですでにしんどいがな(;・∀・)
 しばらく堤防の下の河川敷を走るんですけど
見晴らし悪いし、向かい風か登ってんのか知りませんけど
えらいハードなんです。なんとか11時に大山崎のサークルKに到着。
朝メシ食ってないのでハンバーガーとコーヒーをば。
桂川沿いに走りゃええわと思ってたんですけど、
この辺りで結構道迷いまして。小さい川があると進めないので迷います。
実は昨日から本日水曜飲み会開催のメールがありましたので
16時には帰着しませんと時間に遅れます。
こらちょっと嵐山は無理っぽいかなと思いましたがとりあえず行けるとこまで走ります。
そこから無心でペダルを踏むこと約2時間(笑)
久世橋を越え、R9をくぐり、案外早くに渡月橋に到着

◆43km~~ 4時間掛かりました(。・ω・)ノ゙◆
 嵐山で蕎麦屋でも探して鴨なんばそばが無性に食べたかったんですけど
ごらんの通り平日にも関わらず紅葉シーズンとあって人だらけ(;・∀・)
それもやはりお隣のお国の方々が~~il||li _| ̄|○ il||l
渡月橋の欄干の証拠写真もきれいに撮りたかったんですけど
チャイニーズが記念撮影で独占しておりましてこんな写真に(;・∀・)

鴨なんばそばは諦めて急いで帰路につきます。
帰りは西国街道で。出発してすぐに気づいたんですけど
ペダルが軽い やはり下ってるのか(笑)こら帰り楽勝だわ( *´艸`)
R9まで出て西へ西へ。
千代原口の横綱ラーメン行こうかと思いましたが
途中にええ感じの中華そば専門店『東東』さん発見
店主、中華そば&長浜ラーメンっちゅう看板がそそるのでございます。
 またしんどなったらイヤやからチャーシューメンのみ注文゙d(・ω・*)
これが大当たりでした 非常においしかった
 昔ながらの素朴な味です。これが京都っぽいラーメンなのでしょうね。
メニューも中華そば&チャーシューメン&味噌&味噌チャーシューのみ。
メニューの多いお店はあきまへん。
といいましても店主的には味噌も邪道なんですけどねww
また来たいけど駐車場とかなさそうです
でも隣にセブンイレブンがあったなー( *´艸`)
腹ごしらえも終わってまたひたすらこぎます(笑)
千代原口で左折、向日市方面を目指します。
延々南下しますと西国街道の新しく出来たような石碑が。
 左が調子八角。左ですな
 しばらく、きれいに整備された道が続きますがなぜか道端にこんな看板が。
 神足商店街などを抜けて退屈しません。
そのうち京都縦貫の長岡京I.C.周辺の調子八角に到着。
この辺りのええ感じの町並みや交差点もえらいことなっとりますな。
風景が完全に変わってしまっております。ええんや悪いんやわかりませんわー(笑)
またまた西国街道の真新しい標識発見。
 山崎は右ですので右へ~~
 後はクルマやバイクで走り慣れた西国街道を西へ西へ。

◆サントリーの踏切◆

◆水無瀬橋からの風景◆
 16時に無事帰着 クタクタですわ 帰路34km(。・ω・)ノ゙
慌てて阪急バスに飛び乗って高槻へ。
 とりあえずオッサン3人で高槻豊丸へ
りらさんは訳あり遅刻(笑)


 その後りらさん登場 もひとつ遅れてがきでかさん乱入(笑)
酔っぱらいrenさん、なぜかがきでかさんにヘッドロックかましてました(爆)
昨日もようけ飲みました。早めの20時半解散(早っ< )

◆お2人さん今夜もご機嫌さんです ◆ 最近料理写真も撮らんと飲みほうけておりますなww
いつも楽しい宴会ありがとうございます。またお願いしまーすm(__)m
店主、週末は都島工業高校建築科の同窓会でまた飲みです(;・∀・)飲み過ぎ注意(笑)
今朝は朝から膝が痛いww でもまだ太ももは大丈夫だ。
さていつ痛くなるのであろうか(;・∀・)
チャリンコはしばらくお腹いっぱいです
|