アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満58才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆ラーメン&カレーうどん◆
先の水曜日にぽてさんのブログを見て非常においしそうやったので

奥さん引き連れカレーうどんを食しに滋賀県の湖南市まで

最近ドライブやらツーリング用の目的地が見つかりませんのでこういう情報は非常にありがたい

ですが、最近ラーメン食ってませんので、土壇場までラーメンにしよかどうしよか

迷っていたのはナイショです(笑)

でも日記ネタ的にはドでかいエビの乗ったカレーうどんのがおもろいかと。

何度もうるさいようですが店主、基本カレー嫌いですがエビ天がおいしそうでございます。

下道で湖南市まで走るんですけど、まずは奥さんの情報によりますと淀川っぺりに

ミミズクかふくろうかの棲家があるというので見に行きましたが、だだっ広い淀川河川敷で

それも肉眼と双眼鏡で見つけられるわけもなくムダ足に終わってしまいました


でも超望遠レンズをつけたカメラマンは一人だけクソ寒い中シャッターチャンスを狙っておられました。

そこからはひたすら運転。久々のルート図はこちら。


14時頃到着 下道オンリーですとやはり遠いですな(笑)


◆みくりやうどん◆


結構メニュー豊富でしたけど迷わず海老天とエビフライのカレー定食を2人で注文。


ドーンッ

エビデカ過ぎました 腹一杯で最後までおいしくいただけなかったという

奥さんはペロッと平らげてたのが気持ち悪い。どんな腹しとんねん。

エビおっきくておもしろかったけど、所詮ただのカレーうどんですな。

でもカレーうどんでおいしないの一回だけ食べたことあります(笑)

谷瀬の吊橋のレストラン。大昔にカレーうどん食べましたが信じられんくらいおいしのぉて

吊橋に寄ってもそこのレストランでは2度と食っとりません(。・ω・)ノ゙

おいしいラーメン食べたい病が発症してたんですけど昨日renさんに教えてもらったラーメン屋。

食べログ情報ではおいしそうですやーん 思ってキープしとこうと思ってたんですけど

よくよく調べますと水曜日定休日の模様 また一生行かれへん

ゆうべは奥さん飲み会やったのでおりまへん。

そこで2人でお留守番の娘誘っていきなり食べに行ってまいりました(笑)




◆ラーメン親爺


◆チャーシュー麺 ニンニク乗せ

今日も仕事やというのにニンニク入れちまいました。お客様、クチ臭かったらスミマセン。


大盛りにしよかと思ったんですけど、ストレートの中太麺が結構量が多くてお腹いっぱいに。

スープも色は真っ黒けなんですけど、少し甘みを感じるマイルドなお味でした。

店主はメタボ対策&ニンニク入れちまったので口臭いの困る為、

お汁残しましたが娘は完食しておりました(笑) 白飯要らんかったかも。

最近京都ラーメン好きな店主です。 あ゛ー、おいしかった(-m-)” パンパン また行こ。

しかし往復高速で¥1,500も使って高く付いたラーメンでございました




◆CT110キャブパッキン交換◆


◆コーヒーご馳走様でしたー

以前からお店のプリンターが若干調子悪かったんです。


症状はといいますと伝票を印刷しますと罫線がガタガタになりますねん。

ムカツクんでなんどもヘッド位置調整っていうのをやってみるんですが良くなったりまた悪くなったり。

壊れる前に電器屋行こうかと思ってたんですけど邪魔くさいので行かなかったんが運の尽き(笑)

おとといの夜に大量の印刷して黒インクがなくなったので交換。

そのまま普通に印刷できてたんですが、あくる朝印刷したらインクが出てこない。

要はほぼ白紙状態で紙が出てくるのです。

こんどは強力ヘッドクリーニングを10回くらいやったけど全然ダメー

直したいけどさすがにようバラしません(笑)

なかったら非常に困るので新規導入せなしょうがない

まだ3年くらいのはずですねんけどねぇ んだらAmazonさん、もう来ましたわ。早いのぉ


今回は多分グレードダウン。いっちゃんお安そうなのを購入。


PC2台と繋げてるもんで、初期設定がまた邪魔くさいんですけどなんとか落ち着きました。

プリンター故障してるときに自賠責保険とか加入しに来はったら大変ですからねぇ


午前中、以前から注文されていたフューエルコックの交換でrenさんご来店

ひと月くらいバックオーダー掛かっておりましてやっとこさ入荷。ご迷惑おかけいたしました。


早速作業開始。ここまで漏れますとどこから漏れてるのか判断できませんのでパッキンセットも交換。

作業自体は簡単なんですが、こびりついたガソリン跡を落とすのが大変でございます。


どうでもええけど今更ながら店主髪の毛真っ白ですな まだ50です


◆完成~~

ひとつまた気づいたんですけど北米仕様のCT110。

キャブレタートップからスロットルケーブル外れそうにないんですが。。。


壊れたらイヤやから確認はしませんでしたけど。珍しいですよね。


◆シャドウ400整備◆
日記サボッておりましたが仕事はしております店主です。こんばんは。

確定申告もせなあかんし大変です。

長らくお付き合いのあるお客様からの指定がございまして

ホンダのシャドウ400を仕入れて来まして整備に忙しいのです。


程度悪くはないんですけど、置きざらしのようでいかんせん錆が多い

磨き倒しておりました。だいぶ綺麗になりました。疲れます。

で、ドライブチェーンも交換したんですけど、スプロケットカバーを外して観察してましたら


このフロントスプロケットとチェンジシャフトの絶妙なクリアランスww

アホな店主はエンジンの図面書いて設計した人凄いなと関心しておりました(笑)

休み明けにキャブレター組み立てて補器類付けたらほぼ完成です(。・ω・)ノ゙

明日の休みはどないしよか予定立てとりません。


◆旧【店主の日記】削除完了(。・ω・)ノ゙◆
あ゛ー、しんどかった。やっとこさ日記全部移し終えました ~~-y(・ε・ ) フー

ブロガリの退会も完了 zaqとおさらばでございます

スッキリしたー。明日から仕事に打ち込めます(。・ω・)ノ゙

って今日までなにしてたんやってことですけど(笑)

これからもよろしくお願いしまーすm(__)m



【追記】
HPの中古車のページにマジェスティ125FIを追加しましたのでお探しのお客様よろしくお願いします。


程度良いですよー


◆ゼファーχ キャブレター組み立て◆
昨日の定休日は別にすることもなく午前中は買出しと茨木市役所にて原付の廃車。

の予定やったんですけどイヤな予感がしたんですが、バッテリー上がっておりまして


追っかけてエンジン始動 もうバッテリーあかんのかいっ

昼メシはスーパーで買ってきたお惣菜のお弁当で済ましときました。

昼から暇なもので堺の忍者の社長のお店までしゃべりに行ってました(笑)

お店はいつ行っても整理整頓、きれいにディスプレイされてます。



社長 元気ですなー 見習いますm(__)m


また遊びに行きます



先日バラしましたゼファーχのキャブレター。部品が揃いましたので組んでまいます(。・ω・)ノ゙


これといって問題もなく、サクサク組み立て。


フロート高さ、同調は以外にも揃っておりました。

エンジン始動とりあえずOK 明日少し乗ってみまっさー


◆マジェスティ125FI オイル漏れ修理◆
大したことない修理なんですけど、日記ネタもございませんので上げときます(笑)

先日のACGの奥からのオイル漏れ。本日部品が到着しましたので作業に掛かります。


ローター、ステーターを外してベースにアプローチ。

ステーターベースを取り外しますと廻りにO-リングが入っています。そいつを交換。


外してみましたらやはり若干O-リングがへこたれておりました。これで止まると思います。


内部はこんな感じ。


交換完了。本日気づいたんですけど右のカバーにちゃんとグロメット付いてるんですね

以前えらいやりにくいことしとりました(笑) あ゛ー恥ずかしい

休み明けは洗車三昧でございます。暖かくなれよ


◆ゼファーχキャブレター点検◆
本日は昨日お預かりしたゼファーχのキャブレターの点検です。

分解前にエンジンを始動しましたら一発爆発してない感じ。

エキパイを触って確認しますと1番が冷たいまんま。そのあたりを中心に点検です。

欠品も多そうやなぁとは思いながらキャブレターを取り外し早速点検。 

すぐに異常発見


ニードルジェットが奥まったまんまです。ケーブルのホルダーも曲がってしまっています。


バキュームピストンを外して裏返してまた異常発見(笑)


1番キャブのパイロットスクリュー脱落(泣) そらアイドリングもせんし、片肺なりますわな。

アイドリングアジャストスクリューも勝手に外れてきました


キャブの内部は意外ときれいやったんですけどジェット類がほとんど締め付け不良。

ですのでニードルジェットも押し出されていなかったようです。

綺麗ですが念の為、燃料通路の点検しましたらスタータージェットが全部詰まっておりました。


4番のジェットがこれまた頑固で通すのに苦労いたしました ~~-y(・ε・ ) フー

欠品はチョークケーブル&レバー、燃料タンクダンパーラバー1ケ、インシュレーターバンド1ケ。

あと写真撮り忘れましたが#1のマニホールドが裂けておりました。要交換ですな。

チャンバーパッキンも交換しておきましょう(。・ω・)ノ゙

全部交換しても値段はしれてます。 これで良くなってくれると思います。

まだ他にも悪いとこいっぱいありそうですけど、とりあえず今回はキャブ廻りのみの作業です。


◆2/14バレンタインデーの出来事!◆
っと言いましても何かええことがあったわけやありません。

バレンタインデーチョコレートボーズ歴、かれこれ何年でしょーか

数えんのもイヤになり、チョコレート嫌いやし と逆切れしだす店主です。こんにちは。

まぁ実際あんまり好きちゃいますけどね゙d(・ω・*)

それはええんですけどなんなんですかこのぬくさは ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

今朝、外出た瞬間気持ち悪かったですわ

ただいまお店のあてにならない温度計21℃。おかげでお店のドアも今日は全開です。

まさかこんなにぬくいのにパッチ履いてる人いてませんやろな┃電柱┃_・)ジー


店主の勘はバッチリで、やっぱり本日見せびらかしに来はりました。


なかなかカッコいいじゃないですか よく似あってます

ゴソゴソ話してたらまだコチョコチョ改造したいらしいです。高く付きますな

もう一台かいらしいお姉さんが持ってきたゼファーχ(カイ)。


キャブレターのセッティングをしてくださいとな(;・∀・) セッティングて 当店では調整と言います(笑)

エンジンよく止まるらしい。カラーリング(ラッピング塗装してあるし)などはカッコいいんですが、

見たところガタガタです。FCRが装着してあったらしいんですが、ノーマルキャブに戻したそうです。


ザッと見回しましたがすでにおかしい。これゼファーχのキャブちゃいますやん。

スロットルポジションセンサーが付いてません。なんかのカプラー1個余ってるし。

まぁ普通には乗れるかもやけど、難儀ですね。しゃぁないからオッチャンが直したろ(笑)

もうひとネタ(。・ω・)ノ゙

バイク売れんでお腹いっぱいのところ昨日買い取りしましたマジェスティ125FI。

一昨年に店主が販売した車両でございます。問題ないはずですけど全バラ、洗車&点検です。


そうしましたら一箇所要らんもん見てしまいました(;・∀・)


ACGの奥のカバーのグルリのO-リングからそこそこの量のオイル漏れ。

邪魔クサイっすね フッ( -ω-)y─━ =3


◆CB1000SF シート張替え◆
先日ビキニカウルを装着させていただきましたCB1000SF


シート表皮が硬化してきて皮が割れてまいりました。

水が入ってはお尻が濡れますので張替えのご依頼。どうせやるならちょっとでもカッコよく

このCBのオーナーの K 様。

すごく大事にしていただいてるようで、夜中でも磨き倒しておられるようです

店主が納車した時よりキレなっとるし。ありがたいことでございます。

ネットで色々調べたらしく、ご自身で大体のデザインを考えてこられたようです

シート屋さんに以来したのが今週の月曜日。昨日送り返されてきました。早っ

仕上がりが早過ぎるじゃありませんか お客様には喜ばれますがw

シート屋さんも暇なのでしょうか (笑)

仕上がったシートがこちら。


丁寧な仕事がGood です。 これでまた他とは違うCBに変わりましたね。

多分 K 様のことですから雨降らんかったらこの土日に見せびらかしに来られると思います(笑)


走行距離がハンパじゃないお隣の『濱勝』さんの出前用バイク、ヤマハのBJ。

走ってたらパタパタと異音がするというご依頼。

早速試乗してみましたら確かにパタパタというかカタカタというか微妙に異音がしますな。

音的には周期的な感じがいたします。

とりあえず駆動系チェック。プーリー廻り、ベルト、クラッチと別に異常なし。

駆動系外したままでホイール単体で回しましたらやはり周期的に異音がします。

ミッションですな ~~-y(・ε・ ) フー 開けたないけど(笑) バラしてみました。

ちゃうかったらイヤですやーんw


そうしましたらドライブアクスルの歯1枚欠けておりました


むー、なんでこないなる。 出前のバイクの修理を依頼されてから、走行距離が多過ぎて

壊れるんが時間的に早過ぎるもので修理履歴を各バイクごとに管理してるんですが、

このバイクは去年の9月にベアリングが完全に破損してアクスルの歯にバラけた鋼球が噛みこんで

後輪ロックしてたんは覚えておるんです。歯に打痕はあったんわかってたんですが

なるべく安く上げたげようとアクスル交換せんと組み立てたら同じような異音がしたもので再度分解

メインアクスルのみ交換しております。その時ドライブアクスルは替えてませんのでその名残でしょうか。

高くつくけどすべて交換したほうがよかったのか 悩ましいですわ


◆スマホ用画面の広告表示◆
珍しく本日2本目の日記です。

実はFC2ブログに移行した時、有料版やったら簡単に移行できるかと思い

1ヶ月だけ月の¥300支払いしたのです。

そうしましたら本日からまた広告が出始めまして

見たらムッチャうざいですね(笑) 耐え切れずに1年契約してしまいました

これで画面もスッキリです

その上どうも motophenix.jp が1年間無料やっちゅうので取得。

故にHP→ http://motophenix.jp/

ブログ→ http://blog.motophenix.jp/

に変更となりますm(__)m

ブックマークなど変更しなくてもリダイレクトされるように設定しておきましたが

暇な時にでもし直していただけますと安心です。

HPもスマホで見ますと広告出ますな

ホンマはこれもどないかしたいんですけど、別料金なようで

どうせスマホで見ると見難いサイトですのでとりあえずガマンです。

お客様にはご迷惑お掛けいたします。

なんとか頑張ってスマホ用のHPも作りたいなー ~~-y(・ε・ ) フー