アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆南港までのルート試行錯誤中◆
今日は一日うっとうしい天気で気が滅入っている店主です。こんばんは。

昼ごろ仕事依頼で来店されたMMさんにグチも聞いてもらい

少し気楽になりましたが天気悪いとあきませんな。



昨日も行ってきました講習会。ルートを相変わらず試行錯誤中でございます。

昨日は9:13分には着いたんですけど少しタイムロスがありましたのでもう少し早く着けそうです。

Aさんに教えてもらったルート、ええ感じです。

しかし、淀川に出るまでが一苦労です。新御堂に乗ってみましたがちゃっかり桃山台からババ混み。

淀川からは大体スムーズに走れそうです。


なんとか1時間半切りたいなー~~-y(・ε・ ) フー

朝、早起きすんのしんどい(笑)


◆アドレスV125 オイル漏れ修理◆
今日は自分なりに仕事の捗った店主です。こんばんは。

日中は半袖で十分なんですけど日ぃ暮れてきますとまだまだ寒いですわー。

先日オイル交換させていただきましたアドレスV125。その時からエンジン下回りがオイルでギトギトでした。


思いのほかギットギトでしたので、オイル漏れの箇所を特定できません。

ですのである程度きれいにしておいて、何回か乗ったら見せてくださーい言うてたんですが

本日朝からご来店。すでに結構漏れておりますな


なんとなくジェネレーターカバー周辺から漏れてる感じがしますが、

このカバーがまた簡単にははずれませんねん。

説明させていただいて、最悪いくら掛かるか口頭で見積りさせていただき修理決定。

そらこんだけ漏れたら直さな乗ってれませんわな~~-y(・ε・ ) フー

ジェネレーターカバーを苦労して外し、チェックです。


最悪のパターンのシリンダーのベースパッキンから漏れてそうですね(;・∀・)

パーツ代はしれてますけど、工賃がー

早速ハグってみましたがえらいきれいなガスケットが現れました。

店主ミスったかと一瞬思われましたが、よーく観察してみますと。。。


ビンゴでございました なんでこんなになるんでしょうね

原因特定できて安心しました。明日パーツ注文します。

これって分解ついでにカムチェーンテンショナーも交換しといたほうがええですかねー。

せっかく修理して壊れたら困りますもんね。全く信用できませんわ→カムチェーンテンショナー。


本日Aさん、ご来店。大型トラック乗ってはるんですけど、水曜日に南港に行ってる話してましたら

ムッチャええルートを教えてくれましてん さすがはトラック運ちゃん(笑)

店主も思うに30分以上短縮できそうな気がしますわ

今週早速試してみますねー 助かります またレポしますw

先週なんて全部下道で行ったらほぼ2時間近くかかっちまいましたから(泣)


◆トリッカー カムチェーン交換◆
今日は後半天気悪なってもうひとつやる気がおきなかった店主です。こんばんは。

今日は来客も少なく、作業チャンスやったんですけどはかどりませんでした。

昼からはのんびりトリッカーのカムチェーンの交換しとりました。


そんなにむずかしい作業やないんですけど、気ぃ使う仕事ですわ。


無事に交換完了。作業工賃、0.7Hて。ということは42分。。。

でえけんことないやろけど焦ってやったらエンジンの中に物落としそう(笑)

ようけ売った販売店様は大変でございますな。

写真撮り忘れましたがヤマハさんからええ道具借りました。

カムチェーンカシめる道具。こら便利だわ。

先日、ホライゾンのチェーンつないだんがウソのよう。

そんな使用せんやろけど、欲しなってしまいました。


◆SL90◆
あ゛ー、疲れたー っちゅうても目だけですけどね(笑)

本日無事にV-maxの納車も完了(。・ω・)ノ゙ 店内空いてきました。

今夜は珍しくまだ仕事してますねん(;・∀・) 中古車2台アップしてたらこんな時間に。


やっとこさVTR完成

色々手間かけてましたら時間掛かってしまいました。

ですので機外共に程度良好ですよー


もう一台はまたまた平成16年登録のトゥディ(AF61)でございます。

初期型と馬鹿にすることなかれ、ワンオーナー車でごっつきれいです(笑)

ウソやと思う人は見に来るべし。お待ちしております(笑)


本日懐かしいお客様がご来店。

どこのオッサンかと思ったら昔勤めてたバイク屋さんのお客様でございました。

なんかおもろいバイク持ってきはりましたでー(笑)


けっこうヤレたバイクですが、欠品はなさそうです。

ホンダのSL90と言うそうでございます。ホンダって車種多すぎてようわかりませんww


どっかから頂いてきはったようでして動くようにしてーっということです。


お安い御用でございます。お任せ下さいませ。

外装の色褪せがええ味だしてますな。赤はしょうがないですね。

どうせキャブレター掃除したら掛かると読んでます(笑)

でもタンク内の錆が酷い。錆取りして穴開かんことを祈ります。

ちょっと時間下さいねー。と言ってもブログなど読んではらへんと思いますが(笑)

メシ食って酒飲んで屁こいて寝ます。


◆Goose250クラッチカバー交換◆
昨日の定休日も講習でした。昨日はやたら眠たかった(笑)よく耐えました。


なんとか下道で南港まで行ったろう思ってるんですけど、なかなかええルートが見つかりません。

あっち行き、こっち曲がりでムッチャ疲れました(;・∀・) 着いたのギリでしたし。

次もルートを変えてみましょう。でもやっぱり新御堂通るんがええんかな

ババ混みなったらコワイしなー。

腹減ったので帰りにまたラーメン食ってまいました。來來亭の茨木寺田町店。


なんか知らんけどムッチャしょっぱかった。シバいたろかw もう行かん。

今日も朝の早くから南丹市役所まで原付の登録に。


朝8時半からやってるんですね。早く着きすぎたと思ったんですけど助かりました。

さて、表題のGoose250のオイル漏れの件。

結局クラッチカバーを交換することになったんですが、やっぱり新品のカバーはどうもなかったです。



付いていたカバーはオイルフィルターのところがなぜかガタガタになってますねん。

新品はきれいなものです。漏れていたのはこの下あたりですからね。

ちょっとリューターで削ってみましたがようわかりませんでした。

とりあえず完成しております


◆V-max車検完了◆
今日から3日間早起きせなあかんのでつらい店主です。こんばんは。

今朝は朝早くからV-maxの車検に走りました。天気も良かったので気持ちよいですな。

今までは陸運局まで走っていましたが、検査証にゴチャゴチャ書かれるを嫌って

認証を取るまでは紹介していただいた指定工場で検査を受けるようにしようと思います。

無事に検査合格 帰りは鼻歌まじりです(笑)

帰ってきましたら裏の土手に店主の好きな菜の花ちゃんが。


ええ季節になりましたが、気温まだ低いですな。


V-maxの手直しです。ヘッドライトのケースがヒビ割れておりましたので補修しておきます。


前後のブレーキフルードも交換、洗車して完成ですが、車検証が届くまで今しばらくお待ち下さいm(__)m

以前から調子の悪かったベルトサンダーを分解してみました。

こういうのムッチャ楽しいですな(笑) 単車修理すんのより楽しい気がしますねんww

元に戻せんのかっというドキドキ感がたまりません(笑)

子供のときオモチャ、バラしてよう組み立てんと壊してしまい怒られた思い出が懐かしい。


◆案外難なく総バラし完了(笑)◆

使用しておりますと引っ掛かって回らん時が多々あるのです。

しかしまぁ単純な構造ですな。店主のは国産の高級品やったと思うんですけど

2、3万した覚えがあります。こんなもん2回もよう買いませんし(笑)


どうもこの大きいほうのベアリングがOUTです。ガタ出ております。

モノタロウにて注文。明日には届きそうです。

先ほど先日お預かりしたW1-Sのエンジンを掛けてみましたら、

たったの3日ぶりとは言え、なんと一発始動(ノ゚ο゚)ノ

アイドリングも安定してますし、白煙もなし 調子ええですやーん


もうちょっと手入れして欲しいところですな~~-y(・ε・ ) フー

メッキ部にだいぶ錆が出ています。磨いたらきれいになりそうなところはオッチャンが磨いたろ(笑)

ということでこれから分解前の試運転に走って参ります(。・ω・)ノ゙

クラッチもスベっているかもということですので確認してきます。

純正ホーンは本日無事に到着しております。箱はまだ開けてませんけどw


◆ZX9R 電装系修理の巻◆
先日のお話の続き。メーター表示異常のZX9R。

題名はたいそうに書きましたが修理完了いたしました。


ものの5分で修理完了(笑)

なんでかわかりませんけど、IGのフューズ切れでございました(;´▽`A`` つまらん(笑)


10Aのブレードフューズが在庫切れでしたのでスペアフューズを使用させていただきましたm(__)m

注文しときますんで、またお返しします~~m(__)m


ナインRなんですが他店で購入され納車直後に不調になったといういわくつきです。

せっかくの程度の良いバイク。気持よく乗りたいですもんね゙゙d(・ω・*)

またフューズ切れるようでしたらどっか悪いですな。その時はご相談下さい。


こないだまでテンパッてた店主ですが簡単に直ったので一気に余裕が出てきました(笑)

グース250のお客様とも連絡が取れ、クラッチカバーを交換することで一件落着。

V-maxも検査待ちだけです。ですので仕入れた中古車の作業が捗ります。

今日は日曜でしたのでどなたか邪魔しにくるかと思いましたが来客もなく。

フロントフォークボトムケースのクリアが黄ばんでおりましたので剥離後、再塗装。


フロントフォークのシール交換、ステムのグリスアップなどを済ませて前回りの整備完了~


リヤ回りもしっかり整備いたします。調子に乗ってまたまた仕入れて来たVTR250。

店主、このキャンディブルー好きなんですよね。数日でHPにアップいたします。

夕べは奥様が飲み会とのことでまたまた娘とラーメンをば。

店一杯ですので処分を依頼された原付をオークション会場に持ち込むついでに

石切の薩摩っ子ラーメンまで ここのラーメンときどき食べたくなるんですよね。


◆今シーズン15食め~

刻みニンニク一杯入ってた(;・∀・) うまいんですけどね(笑)

またチャーシューが厚切りで柔らかくて非常にうまい。

八尾の店で食ったときはもひとつでしたがここの店のはおいしいです。

なぜか100円高いんですけど。チェーン店でも味ちゃうんですね。ここばっかり来てしまいます。


◆初登場、店主のかわいい娘ちゃん(笑)◆

あぁおいしかった。また来よう




◆お帰りなさいW1-S◆


今日も朝からええ天気でした

九州熊本はえらい地震の被害で心配ですよね。

一回で済むならともかく、大きな余震がすごい多くて

現地の方は気が滅入るとお察し申し上げますが

なんとか頑張っていきましょう。応援いたしております。

今朝は朝からrenさんご来店。

先日納車いたしましたYBR125が早々にお漏らしを始めたようでして。

キャブレター分解清掃しておりますが、その時はまだまだチャンバーパッキンは使用できると

思ってたのですが。天知茂でございました。←50になってこんなこというてんの店主だけ(笑)

天知茂をご存知ない方はググってください(。・ω・)ノ゙

シングルキャブでスペースありますので外さんと交換できるのは魅力です。


問題なし、多分もう大丈夫だと思います。


転勤かも~~~とかいう話で盛り上げリましたがお昼には帰られました。


◆コーシーご馳走様でしたー

さて、メシ食ってV-maxのクラッチレリーズ交換です。難しい作業ではないのでサクサク。


エア抜きして完了。 4本マフラーの消音もなんとかこなして車検スタンバイです。

もういっちょアクシストリートのフューエルポンプ交換もやってまいましょ。

早く納車せんとバイク入らん(;・∀・)


おっムッチャ簡単やーん思いましたがこれまた天知茂(笑)

絶妙に抜けません。結局リヤ回り外してタンクずらして交換。


バッチリ直っております(。・ω・)ノ゙

なぜバイク入らんかもと申しますと、10数年前に販売したW1-Sがご来店。


販売したお客様がお友達で譲ってもらったそうなんですが、きれいに乗ってくれてます

オイル漏れやなんやでこの際点検その他調整を依頼していただきました。

おありがとーございまーすm(__)m しっかり作業させていただきますし

またブログにもアップしていきますね。ネタが出来て喜んでおります(笑)

とにかく売り飛ばさんと大事に乗ってくださってるってことが一番うれしい

しかしえらい外装もきれいままなんですけど、もうなんぼで売ったんかも忘れましたわ(笑)

そんなムチャクチャ高く売った覚えはないんですけど。

手放したらあきませんでー

今日はまたまた奥様は飲み会だそうでして(飲みもせんのに)

娘とまたラーメン行脚に行ってまいります(。・ω・)ノ゙


◆店主久しぶりにテンパッてますねん◆
夕べは結局身体がアルコールを欲さずに休肝日になったヘタレな店主です。こんにちは。

さすがに昨日は飲む気がなくなってしまいましたわー


話は変わりますが、儲かってるわけやないのですけどえらい忙しいのです。。。。

久しぶりにテンパっております。

ようけやらなあかんことがあるのです。

中古車仕上げなあかんやつ2、3台溜まってまっし、本日なんとか2台完成(。・ω・)ノ゙

V-maxの車検整備もあれから放置状態(スミマセン)、仕入れて来たヤマハのトリッカーが

なぜかリコールに引っかかり、それもカムチェーン交換 工賃儲かりますけど

昨日は去年販売したアクシストリートがエンジン掛かったり掛からんかったりでお預かり。

調べましたら例のフューエルポンプ逝かれておりました。これもせなあかん。

日曜日にオイル交換&バッテリー充電&オイル漏れ修理でお預かりしたピカピカのグース250

日曜納車予定なんですが、簡単な作業やと思って本日まで放置。

作業開始しましたら変なところからオイルがー


◆クラック入ってますよねー~~-y(・ε・ ) フー◆


◆まぁ他にもようけ漏れてそうなんですけどね(汗)◆

ちょっと大仕事になってしまいました。お客様に連絡せねば。

昨日の夜に忙しいし、バイク満タンのくせして欲につられて(冗談です)引き上げてきましたZX9R。

電装系の異常みたいです。Kawasakiのショップさんやったら前例があるんでしょうか


写真ではわかりにくいですが、メインキーONの状態の写真なんですけど、

メーターの照明は点いてるんですけどデジタル表示ODOメーターや水温計の表示が出ていません。

その上ニュートラルやオイルプレッシャーのインジケーターも点かず。で、セルも回りません。

電源が来てなさそうな感じですかね。フューズとメーター部のカプラーをまず点検しようと思います。

その前にとりあえずバッテリーのチェック。


◆電圧などには異常なさそうですね◆

ちょっとお時間をいただきますが、安心してください。


こんなええもんが転がっておりました(笑) ちょっと調べてみまーす。英語版ですが

ホライゾンもまた宙ぶらりん、W1もです Oちゃんゴメンナサイ。

なるべく急いで仕上げます。

今日また一台オークションにて落札。夜引き上げ行って来ます


◆水曜飲み会◆
昨日はたくさん飲み過ぎましてちょっと身体のえらい店主です。おはようございます。

いよいよ昨日から2級二輪整備士の講習会が始まったのですが

朝、通勤時間帯に南港の整備振興会まで走るのに難儀いたします。

それも初日は時間が読めませんので朝は6時半に起床。

いつもどおりの支度を済ませて余裕を持って7時45分にのんびり出発。

9時半から始まりますので余裕で着けるはず。1時間45分前でっせ。

一回、高速乗らんといってみようとしたんですけど、淀川渡ったところで

すでに8時45分。こら無理やなと長柄入口から阪神高速乗りましたら

15分で到着(笑) 余裕の30分前です。空いてたからOKでしたが時間全然読めませんわー。


30分も前なのにすでにたくさん来ておられました。みなさん真面目なのね。

最初は張り切って講義を聞いておりましたがだんだん眠たなってきまして(笑)


これから9月まで毎週大変です 50才で勉強頭に入るのか。

一発で合格せんと知り合いのバイク屋さんに笑いものにされそうでございますww

店主頑張ります(。・ω・)ノ゙

そんな折、水曜飲み会開催メールがー。

17時過ぎには無理とお伝えしますと優しいメンバーの皆さんは時間を19時に変更してくださいました。

ありがとうございまーす

結局初日の講習は予想通り30分も早く終了。意外と早く帰れました。


昨日はいつものあたけさんで乾杯。



◆まだまだカキフライおいしかったですなー


◆若竹煮も~




なにしゃべってたかもあんまり覚えておりませんがようけ飲みました。


これで3本めですねん


スタートが遅かったので帰宅が12時前でした。お疲れ様でした。楽しかったです

バスもうなくなってたんですけど、さすがに歩いてよう帰りませんでした

贅沢にもタクシー乗って帰ったんはナイショです