アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆スマートディオZ4◆
本日やっとこさ当たりが到着


3ヶ月近う経っとんがな 忘れかけてましたわ(笑)

で、これなにするもんなん


話変わりまして本日、ありがたいことになんの前置きもなく、在庫のディオZ4が売約となりました。

K様、ありがとーございますm(__)m

なにせ長期在庫車両ですので早速エンジンの調子を診ておこうと思いまして

新品のバッテリーを装着。メインスイッチをONにしてエンジン始動と思ったんですが

なぜかキーONで反応なし。。。 電装なんも動きません

ヒューズでも飛んでんかとチェックしましたが異常なし。


今度はメインスイッチを調べます。キーOFF時、スイッチまで電気来てますがONにすると落ちよる

で、しばらく電気も流れてこない。えらいこっちゃ(;・∀・)

調べたらヒューズとメインスイッチの間にコンピューターが噛んでる模様(泣)

なんか高価な部品が逝かれてるんか

しょうがないのでボディカバーを外す最中に電源流れだした(笑)

ラッキー これはカプラー部で配線どないかなってますわ。


◆赤/青の配線が電源の配線◆

配線をグチュグチュ動かしたらONしたりOFFしたり。

カプラーの接点の接触悪いんかと♀側をちょっとこぜましたらポロッと(;・∀・)


端子チギれとるし。


原因はここだ。ヨカッタ

このバイク仕入れオークションですけど不調で出品されたんでしょうね。

こんなん症状、本気出さんと直す気しませんわな(笑)

無事に納車できそうです


◆久々の焼肉◆
昨夜は嫁さんがまた飲み会かなんかでおらんと申しますので

ラーメンかなんか食べに行こうかた思ってたんですけど、

数年(2~3年)ぶりに焼肉食ってきました。

10年以上前からここおいしいとお客さんから聞いてはいたんですが、

中途半端な距離なんでなかなか行く機会がございませんでした。

やっとこさ腰をあげてチャリンコで参上。お供は娘と次男坊。


◆店構えがすでにそそるでしょ(笑)◆

お店は茨木市清水にある『焼肉大将』

ちっちゃいお店ですので座れるかどうか心配でしたが、

ちょうど帰られるお客さんが出てきてラッキーでした。

焼肉屋って家族で行って1万円も使わんかったら恥ずかしい気がしてしまいます(笑)

でも店主は基本少食なんもありますが

焼肉やら鍋物やらのつつきもんがあんまり好きではございません(;・∀・)

と言いますか量があんまり食べれんと申しますか。

今日は嫁さんおらんしあんまりようけお金使て来たら怒られそうやったんで

3人で盛り合わせのAセットと白メシでお腹を膨らせる計画でございます。


おいしそうやし、まぁまぁ量多いやん

思いましたが何をかくそう、キャベツの下にまだテッチャンと上ミノがようけ隠れておりました(笑)



十分腹いっぱいですわ。満足満足。やっぱりたまの焼肉はおいしいですな。


とくにこの脂だらけのテッチャンがおいしかった。新鮮なのでしょーか

最後に塩タン追加しましたが写真撮り忘れた。 せっかくのブログねたやったのに(泣)

朝から結構な雨が降り続いておりますね。

どうやら大阪は台風10号の直撃はなさそうですが進路が気になりますね。

◆訂正◆
2~3年焼肉食ってないと言いましたが、訂正です(笑)

この時食べておりますな。ごちそうになったのはすぐ忘れてしまうと言う(笑)

社長、失礼いたしましたm(__)m


◆夏休みの過ごし方◆
昨日は京橋でプチ同窓会が開催され飲んだくれていた店主です。おはようございます。

ようけ飲みましたが今朝も元気です(笑) 二日酔いなど皆無。

中学の同級生がお店を任されているというので訪問。


こんなお店にも関わらず麦焼酎のロックを飲んでいたという(笑)楽しいひとときでございました。

さて、モトフェニ、17~20日までお休みをいただいたのですが、行動記録をば。

17日はいつもどおり早朝から南港まで整備士講習へ。なんとあと3回で終了~~\(*T▽T*)/

早く終われ 体力も限界に近づいております(汗)

帰りに阪神高速池田線の木部まで走って『なかなかなかや』の味を確認に行ってまいりました。


  


◆32食目~

このお店、お客様から気になるラーメン屋があるとのタレコミで知ったんですけど、

やっぱりなかなか美味しいです。基本的な飾り気のない博多ラーメンです。また来ようと思う。

18日は嫁さん休みでしたので、急遽鶏の焼き肉が食べたくなり松阪の前島食堂まで。

ここのお店お昼休憩がないから助かります。何時に着いても食べれます。

14時前に到着。なんとほぼ満席でございました 考えることは皆同じでしょうか(笑)

  

  



ところで、店主と嫁さんは食事中汗ダラダラかきまして

タオルなかったら終わってましたという感じやったんですけど

おなじカウンター席で食べたはる若者達は汗まったくかかずに食べたはるんです(;・∀・)

これは汗をかき過ぎるオッサン、オバハンの身体がおかしいのか、

汗をかかない(かけない)若者が自律神経失調症なのか心配になってしまいました(笑)

大体皆さん、暑い暑い言うてクーラー当たり過ぎ。せやから汗かかん身体になってしもてる。

ゆえに熱中症も増えてきてるのだと思われ。まぁお年寄りはしょうがないと思いますが。

近頃年々、夏場の気温が上がって来てるみたいですけど、人間の身体もうまいことできてて、

そのうち慣れてくるんやと思いまっせ。そやから早く慣れる為になるべくクーラーは使用しない

夏は暑い冬は寒いでよろしいんじゃなかろうか。

皆様体調管理にはお気をつけ遊ばせm(__)m

帰りは遠回りして帰りましたがR169でバケツひっくり返したような大雨に遭遇。


R309にそれて行者還トンネル経由で帰りましたが


天川村のみたらい渓谷でオシッコ休憩するまで地元民と思われる軽四に煽られまくりました(;・∀・)


◆今日は駐車料金徴収のお兄さんは現れませんでした(笑)◆


続きまして19日の金曜日は朝からウダウダしてたのですが、単車乗っとこうと思いハンターで。

目指すは亀岡の犬飼林道。店主行ったことありませんねん。


行ったはいいんですが、R477に出れると思ってたんですけど

行きどまりみたいなとこに2回ブチ当って戦意喪失(。・ω・)ノ゙ 


暑過ぎるんと道がなんか気色悪うてなんぼもせんうちに退散(笑)

昼メシまだやったんで中河原の來來亭にてラーメン


◆33食目~


20日の土曜日はrenさんに飲み会に誘われており参加予定でしたが

自宅開催ということでしたでしたのでズボラな店主は動きませんので気ぃ使うのと

翌日から仕事なので体力温存のため遠慮させていただきました。スミマセーンm(__)m

こんな夏休みやったら世間と休みずらす意味がまったくなかったですな。

講習のお陰で今年はどっこも行く気なし


◆W1-S再整備◆
先月、各部オイル漏れその他の整備が完了して納車させていただいたW1-S。

案の定、すぐに出戻り(泣) 一筋縄ではいかないバイクですなフッ( -ω-)y─━ =3


外装入れ替えてよりカッコ良くなっておりますな

もともとはセミトラを手に入れたので装着して欲しいとのご来店だったんですが、

こんなもんつけて調子よくなったら苦労しません(笑) ちゃっかりエンジン不調。

申し訳ないのですが、こんなん乗ってても楽しいわけもないので説明してお預かり。

ところが今回また複合技で難儀しておりまして時間が掛かってしまいました

前回お預かり時は調子よかったんですけどねぇ。

ですのでキャブレターの整備は行っておりませんでした。ポイント関係も点火時期の確認をしたのみ。

そこがミソです(笑)

でもこの調子の悪さは点火系と踏んで在庫の新品ポイントに交換しときましょう。



修正でもいけそうですが前のハンターカブの件もありますのですんなり交換。

ついでにガバナーシャフトも点検しますと。。。



ガバナースプリングが一つ折れて外れておりました(;・∀・)

おっしゃー 原因発見 これで直るやろ

幸いにもこのスプリングも在庫あり(笑) ホンマは自分用ですねんけどね。


とりあえず各部グリスアップと共に組み付け。


◆シングルポイントはあまり関係ありませんがツーポイントのWはこのポンチマークを合わせましょう◆


点検時にタコメーターケーブルガイドからのオイル漏れも発見。


これまた幸いにも在庫あり 自分用ですけど(笑)O-リングも交換して完璧。


で、作業終了。エンジン始動



全然ようなっとらん(;・∀・) 逆に悪い感じ なんやなんやなんやー

ガバナースプリングが原因じゃなかったとしても多少は良くなるべき(泣)

脳内で色々シュミレーション。各部点検。セミトラつけたり外したり。

異常なし&症状変わらず。店主焦る。考えれるのはバルブクリアランス。

エンジン組立てたばかりなので詰まってる恐れあり。


そうしましたらドンピシャ、クリアランスゼロでした\(*T▽T*)/ これで直ったやろに。

エンジン始動。 症状変わらず 意味わからんやんけ

そこからあれやこれや点検しましたが、結局プラグの掃除が足らなかった模様(笑)

プラグカブリの症状とは思いませんでしたわ。またいらん先入観で修理してしまいました

先ほど若干試運転してきましたがバッチリやと思います~~

お騒がせいたしました(;・∀・)

明日はまだまだ講習会


◆貯めてたラーメンネタ(笑)◆
朝から女子卓球団体で熱くなっていた店主です。こんばんは。

日本チーム準決勝負けちゃいましたね。でもよく頑張ってはる

3人ともかわいらしい(笑) 銅メダル目指して頑張ってね

しかしドイツチームに中国人か台湾の人かは知りませんが2人もおるやんΣ(・ω・ノ)ノ

ドイツの人は本気で応援できるのだろうか。

猫ひろしみたいなもんか まぁしょうがない(笑)

女子マラソンも昨夜21:30からTVにヘバりついて本気で応援しとりましたが

みなさん脱落するの早過ぎ(;・∀・) こらあかんと、とっとと寝ました。

大体前置きで過度の期待持ちすぎなんですよね。逆にガッカリしてしまいます。

ところがカヌーで銅メダル取ったお兄さん

誰も注目してなかったのに銅メダル。競技終わった時号泣してはりましたやん。

それを外国人の選手たちが肩叩いて賞賛してはんの見て泣いてまいました(笑)ちょっと感動。


毎日暑いですがみなさまいかがお過ごしでしょーか

楽しいお盆休みをお過ごしでしょーか

お盆も商売暇ですが、なぜかボーズは免れております(笑)

お店開けておくものですね。しかしながら店主日記ネタがなく困っております(;・∀・)

そこで暖めていたラーメンネタを大放出です

バイク屋の日記やのにこんなネタばかりでスミマセン。

22食め~~って書いたんが東天満の薩摩っ子ラーメンでございました。

その次に食べたのが横綱ラーメン寝屋川店(。・ω・)ノ゙


◆横綱 23食目~

その6日後、高石の京都王将で~~(笑)


◆京都王将にて 24食目~

その2日後、箕面市小野原の天下一品で~~


◆小野原天一にて 25食目~

8日後に和歌山新宮亭で~~ こらうまかった


◆和歌山新宮亭にて 26食目~

7日後に東大阪横綱ラーメンで~~(笑)


◆東大阪横綱にて 27食目~

6日後に石切の薩摩っ子にて~~(。・ω・)ノ゙


◆薩摩っ子石切店にて 28食目~

8日後に明石の泉屋さんにて~(。・ω・)ノ゙


◆明石市泉屋にて 29食目~

5日後に守口のラーメン華にて~~。


◆守口ラーメン華にて 30食目~ おもっきり口ニンニク臭かった(;・∀・)◆

2日後(笑) 池田のなかなかなかやにて博多ラーメン


◆池田市博多ラーメンなかなかなかやにて31食目~ここおいしかった。また食べに行ってみます◆

とまぁこんなもんでしょうか(笑)

まだまだ食べまっせ~~( *´艸`) なんでこんな麺類好きなんでしょ。

先日のフォルツァも先ほど無事納車。明日休み前最終日。頑張りましょう(。・ω・)ノ゙


◆フォルツァ修理◆
昨日お預かりしたカスタムフォルツァ。


ヘッドライト(HID)が片一方だけ点かない模様。

側外すのが大変やー(;・∀・)


ホンダには珍しくアホみたいなところにタッピングビスやらクリップやら付いてて難儀ですな。

2灯式の1灯が点かないので点検しやすいですね。

各パーツを入れ替えてみたらチェックできます

あっさり不良品発見。バーナーがいかれているようです。


ところがメーカー不明ですのでどうしたものか。

ハイロー切り替え用のカプラーが普通とは違うような気がする。

だいぶ調べてみましたがわからず。

とりあえず何かしら取り寄せて配線加工せなしょうがないですね。

モトフェニックス、17日(水)~20日(土)までお休みいただきます。よろしくお願い致します(。・ω・)ノ゙

しかし水曜日はまた講習だわ


◆休日の過ごし方◆
世の中、今年のお盆休みってどんな感じなんですかね?

ようわからん日程になっとります。

モトフェニお休みどうしようかと思案中でございます(;・∀・)

水曜日にしっかり講習がありますのでなかなか休みが取りにくい。

そのせいか毎日この暑さで身体がえらいのはえらいのですが休む気もせん(笑)

昨日の水曜日は講習もお盆休みで一回飛ばしやったんですけど

運転免許証の切り替えで違反者講習が朝っぱらから2時間も


なかなかゆっくりできませんな。

とは言うもののお家でウダウダするのはもったいないので昼からお出かけです。

嫁さんもお休みでしたので、ゆっくり下道で走って四日市のトンテキでも食べに行きました。

やっぱりこういうクソ暑い時はお肉に限りますな。ブタ肉ですけど(笑)

チンタラ4時間ほど掛けて四日市まで。到着17時半くらい。


わざわざこんなとこまで食べにくるのも変態ですかね。

でも大変おいしいし、ボリューミー。その上店のBBAの愛想がよろしい。

近くにこういうお店がある人は幸せである。ちとお高めですけどね゙゙d(・ω・*)

ところが定食を頼むとライスとかキャベツはおかわり無料らしいでっせ。

店主は小食ですのでおかわりようしませんわ(;・∀・) 損した気分です。



◆店主の食べた大トンテキ定食◆


◆嫁さんの食べた塩トンテキ定食◆

これも塩麹を使っているのか美味しかったです。腹いっぱいですわー

ところが隣におった女性2人組さんはキャベツのおかわりしてはりました。頼もしいですな(笑)

帰路に着くんですがルートは適当に。




鈴鹿スカイラインでは少し暗くなっていましたが前方に遅いクルマなどおらずハイペースで走れました。

栗東から名神乗りましたけど、最近なんでこんなクルマ多いんでしょね。

もう夏休みモードなんでしょうか どこも行く気が起こりませんな。


さてモトフェニのお休み、17日(水)(講習あり)~20日(土)までと予定しておきます。

19~20日におっぱまでも行ってダラーッと一晩泊まってこようかと思案中。

気まぐれですので予定は未定ですが。(優柔不断)


◆CT110デビュー◆
今日は嫁さん仕事が休みです。

店開けようと下におりましたら嫁さんの通勤快速アドレスV100ちゃんが見当たりません(;・∀・)

やられたー

どうもパクられた模様フッ( -ω-)y─━ =3

嫁さんのが仕事出るのが早いのでいつも表に出してましたが油断してました。

しかしどこのどいつや。シバいたろか

最終型のV100なんでハンドルロックしたらスタンドもロックされるタイプなんですがねぇ。

プロの仕業ですかね。なんの破片も落ちてませんでしたし。

とりあえず盗難届けは出しておきました。

明日からの嫁さんの足がなくて困ります。

とりあえずは店主のCT110で通勤することに(笑) ハンターカブデビューです。


おばちゃん足の力もあまりないのかキックも下手やしセンタースタンド掛けるのも必死です(笑)

一応限定解除しとるんですけどねぇ。しばらくは心配ですがしょうがない。

このままカブかハンターカブか乗ってくれたらおもろいのにw