今日はディオZXのエンジンを組立てておりました。
 ピストンリングの破片を探さなあきませんのと組立てにくそうやったのでエンジン降ろしましたが
どない探してもリングのかけらが見つかりませんねん(;・∀・)
混合油でクランク室も洗浄してひっくり返したり磁石で探りましたが見つかりませんでした。
どこ行ってもたんでしょうね。
 燃焼室内で暴れた形跡もありませんし。謎ですが組んでしまいます。
 リングを組み付けて完了(。・ω・)ノ゙
 おもっきり省略してしまいました(笑)
昨日のオームの法則の問題ですが、
 まずは全体に何A流れているか出しましょう。
3Ωと2Ωの合成抵抗を出さなければいけません。
項式があるようです。
 1÷(1/3Ω+1/2Ω)=1÷(2/6+3/6)=1÷5/6=1×6/5=1,2Ω(3Ωと2Ωの合成抵抗)
2,8Ω+1,2Ω=4Ω(回路の全抵抗) オームの法則 V= I Rですので
12(V)=χ(A)×4(Ω) 回路に流れている電流がχ=3Aでございます。
そこで3Aと答えた人は間違いらしいです。
赤丸で囲ったところの電圧出さなあかんらしい(;・∀・) V = I Rより
χ(V)=3(A)×1,2(Ω) χ=3,6V (合成抵抗の電圧)
最後に V = I Rより 3,6(V)=χ(A)×3(Ω)
3χ=3,6 χ=1,2A ということらしいです(;・∀・)
ゆえに答えは1番の1,2Aだそーです。
説明下手でスミマセン。仕事でこんなん役立ちませんで(笑)
とりあえず丸暗記しときます(。・ω・)ノ゙ 店主には難しすぎます
ってなんの話しとんねん(笑)
|