お陰様で若干修理が忙しい店主です。こんばんは。
ありがたいことでございます。ありがとうございますm(__)m
しかしながら、あくまでも若干ですよ、若干っ どしどし修理募集中です(。・ω・)ノ゙
先日納車させていただきましたレブルのお客様の関係でアプリリアのスカラベオ250IE
 というスクーターの修理を依頼していただきました。納車ついでに引き上げ
故障して以来、長期放置状態やったらしい。
症状をお聞きしますと出先で突然『カチカチ』と音がするだけでセルが回らなくなったそうです。
外車ですのでエンジンのダメージ(ロック)かセルモーターの異常かと踏んで点検開始。
長期放置でしたのですでにバッテリーはアウトですので新品を装着。
やっぱり『カチカチ』言うだけですな~~-y(・ε・ ) フー
 まずセルモーターを調べようと外装取り外してセル単体でテストしたらしっかり回りますやんΣ(・ω・ノ)ノ
続いてセルボタン押した時にモーターまで電気が来てるか調べましたら来てません
しもたっ やってもた(笑) 手順間違うた スターターリレーなんぞ滅多に壊れませんし
 『カチカチ』音がするってことは作動してるってことですので予想しておりませんでした(;・∀・)
接点に錆が出てますので磨いてあげたら直りましたが気色悪いので新品交換。
部品待ちです(。・ω・)ノ゙ せっかくですのであれやこれや点検。
駆動系を点検しましたら、またいらんもん発見。

 嗚呼、点検してよかった(笑)
しかしネットで調べましたらこのベルトえらい高価です。¥15,000もしよる(;・∀・)
予定(修理代)が大幅に狂いますわ(泣)またお客様に連絡せなあきません
もう一台は昨日在庫のXLR125Rを見に来られたお客様。
店主の好きなBW'S100でご来店。えらい長時間悩みに悩んでおられまして
 こちらも手が空いておりましたのでお付き合い(笑)重々話をお聞きしますと
ホンマはこのBW'S100にまだ乗りたいらしい。
近くのバイク屋さんで修理の依頼をしたらしいですが台湾製ということで断られたそうです。
普通にヤマハからもパーツ入るのに~~(;・∀・)
そこでまた商売気のない店主は『好きなバイクは修理したらよろしいやん 』
とこのクチが言うてしまいXLRの話は流れて修理することに(笑)
オッチャンが直したろ(笑)任しときww
下取りの話も出てましたので店の前で少し試運転。
林道に遊びに行ったりもするらしいのでだいぶあちこちガタがきてそうです(;・∀・)
足回りもそうなんですが特に出足が悪いのが気になる。少し高くなりますよー
と説明したうえでお預かり。
で本日朝一分解前にもう一度試運転したんですが、昨日よりよう走るやんΣ(・ω・ノ)ノ
予想外(;・∀・) とりあえず順番にバラしていきましょう。
懸念していた駆動系はあまり問題なさそうですね。
 ベルトは一度切れて交換(社外品)してるらしいですし、ウェイトローラーなども問題なさそう。
クラッチもまだしばらく使用できそうです。あえて問題あるのはトルクカムでしょうか。
少し段付きに減っておりますし、グリスがかなり硬化して動きが渋そうです。
しかし交換しますと予算がかなり上がってしまいそうですのでこのままで様子をみましょう。

 エアクリーナーを点検しましたら案の定この状態。
 フロントフォークも油でギトギトなんですが案外シール部はおきれいでして。
 エンジンの上のほうからも油漏れ。

 これはこのオイルレベルゲージからの漏れですな。簡単にスポンと抜けました(笑)
油面が下がれば漏れも止まりますので乾いてきてるのでしょう。
 排気ポートから覗いたピストン表面はきれいなものでした
エンジン自体は調子よさそうですよー。でもプラグが型違い入っておりました(;・∀・)
見積もりいたします。

◆W1の継続車検もありがとうございます ◆
ここで業務連絡でございます。
11/23(水)の勤労感謝の日は定休日ですが
祝日と重なりどこ行っても人多そうですので(笑)営業いたします。
2週連チャンで仕事頑張りますのでご来店、心よりお待ちしておりますm(__)m
|