GB250クラブマンにお乗りのお客様。調子が悪いと入庫。
どうもキャブレターがオーバーフローするのとクラッチが滑るという訴え。
当店に入庫時にはすでにオーバーフローは止まっておりました。
開けなくても良かったとも思うのですが、折角ですのでバラします。
 キャブレター内部のジェット類に汚れや詰まりなどなく程度良好でしたが
 フロートチャンバー内に訳のわからないゴミが。
 とりあえずはきれいに掃除して組み立てるのですが、
パイロットスクリューが固着して全く動きませんでした
壊してしまうリスクが高いので触るのを止めてそのままにしておきました
エンジンの調子の悪い原因らしきものの一つにプラグが結構緩んでおりました。
これでなんとか直ってくれておればいいのですが様子をみていただきます。
クラッチの滑りはほぼないと思います。大丈夫。
クラブマン250のパーツ。ほぼ廃盤が多いのですがクラッチ関係はまだ出るようです(笑)
先日から行っていた10年放置のR1-Zのキャブレターオーバーホール。
キャブレターパーツのエンコン漬け置きとフロートバルブのO-リングを手配していたので
遅くなってしまいましたが完成です。
 ヤマハの場合、フロートバルブのO-リングだけで売ってくれませんので難儀します。
当のお客様もまだ修理するかどうかお悩みのようで返事をいただけておりません
20万くらい掛かりそうですのでそりゃそうですわな。
でもとりあえずはエンジンを始動してみませんとね。
でキャブを装着してしまおうと思いましたらこないなってました
 インテークマニホールドにクラックがあるのはわかってたんですけど
まさかインテークチャンバーのジョイント部で千切れているとは
またこの部品が高い 2つで1万円超え
まぁ欠品してるよりマシか。。。
今晩はワールドカップ、日本vsセネガル戦ですが店主起きていれるでしょうか~~
|