水曜日の定休日は朝一病院の診察日。速攻済ませて自由時間。
クルマでウロウロするかCT110でウロウロするか迷いましたが
CT110で久しぶりのツーリングがてら夜久野のラーメンを食べに。
しかし単車に乗るのも遠ざかってしまいますとどうしても億劫になってしまいますな。
いかんいかん。楽なクルマに流れがちになってしまいます。
嫁さんお休みの時はしょうがないですが、なるべく乗って身体を慣らさんと。
出発したんが10:30くらいでしょうか。
R423も京都府道407も通行止めなん知ってましたけどギリまで行ってみました(笑)
 警備のオッサン曰く、道が崩れてなくなってるらしい。
修繕ついでに法貴峠をバイパスにするかも知れんのでしばらく通れんかもという話でした。
とりあえずは難所ですもんね。でもできればそのまま残して欲しいもんです。
夜久野町のラーメン屋、長浜一番に着いたのが13:30くらいかな
今回はコーンラーメン、餃子、小ライスの3点セット(笑)
 いつものようにおいしくいただきまして出発
帰るにはまだまだ早いので海でも見に行こうと
地図もなしで青看頼りに適当に日本海を目指します。
 やっとこさ日本海に抜けれたのが久美浜でした。
丹後半島一周して2回めの天橋立を通って帰ろう
途中五色浜という看板があったので見に行ってみました。
 なかなか良さげな浜でしたが、お盆前やからか人もまばらでした。
 それにしてもこの日はそこそこの天気でそんなに暑くなく快適でしたが
山の中では寒いくらい。日焼け防止の長袖シャツに念の為ウィンドブレーカーを持って行きましたが
これが正解。どっちか一枚やと寒かったと思う 助かりました。
経ヶ岬を越したところで16:15くらい。記念撮影して先を急ぎます。
 明るいうちに帰れたらええんですけど(笑)無理やわなww
宮津市内で17時。大江山は明るいうちにハイペースで抜けれました。

◆亀岡山中での西の空◆ 結局帰着がちょうど20時頃。惜しかった~~(笑)
しかし暗なると山の中道路全く見えません
|