アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満58才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆いきなりステーキデビュー◆
昨日の定休日は朝の早よから朝メシも食べずにW1の車検に走ってまいりましたよ。


なんとか無事に合格いたしましたが予想外にスピードメーターがえらい狂っておりました。

某ショップでレストアされておるようで盤面などは大変きれいですので信用しておりました。


あきませんな。

安心して帰りに久々に吉野家にて牛丼並 


最近は飽きてきて遠ざかっておりましたがやはりたまに食べるとおいしいですね(笑)

今日も春休み

で暇そうな娘といきなりステーキに食べに行く約束をしていたのをすっかり忘れておりました(ノ゚ο゚)ノ

牛丼食べたとこですが、混んだらイヤですので慌てて出発(笑)


到着は11時過ぎでしたので待たずに着席。


ランチタイムのワイルドステーキ300g。娘さんは200gをいただきました。

ちょっと固かったけどおいしいですねー ステーキはやっぱり元気が出ます(笑)

牛丼食べたにも関わらず軽く食べれました。ボリュームの割には安かったと思います。また来よう

帰ったらお腹いっぱいでちょっとウトウト(笑)3時に目ぇ覚めてやっぱりバイクでお散歩。

もうじき春ですね。なるべく単車に乗ろうと思う。


今日はいつもの萩谷岡山線までお散歩。

道中いろんなところで杉の木がやっぱりえらいことになっております。



こんな太い幹の木まで折れておりました。どんなけ風が吹いたんでしょうね


寒いからかiphoneがバッテリー切れになり誤作動するんです。まだ電池残ってるはずやのに

シャットダウンを繰り返しよるんです。ですので写真もGPSのログも取れてませんねんけど

『原桧尾谷林道』っていう道で原に下りて帰ろうと思ったんですけどこの道がえらいことで。


この看板を無視して倒木をくぐったり乗り越えたりしながら無理して何㌔か進んだんですけど

路面もガッタガタでガレ場状態になってたり

水で土が流されたのか轍だらけでハンドルを握る手がパンパンに

抜けれると信じて進んだんですけど完全に倒木が道を塞いでたので諦めてUターン(泣)

一回この道、原から登った覚えがあるんですけどこんな道悪なかったと思いますねんけど。

きれいすぎて走っても全然おもろないレベルの林道やったような気がします。

なんかすんごい荒れてました。全部台風21号のせいなんでしょうか。

廃道みたいになっておりました。

日も傾いてきましたし気持ち悪なってきて急いで帰りましたわ(笑)でもまた行ってみよww


さて先日のキャブレター。ケミカルに漬けておりましたらきれいになりました。


あ~、これフェイスブックネタでした(笑) こんなんなっておりました。


もうひとつ修理ネタ。

在庫のカタナ400。先日エンジンを始動しましたらなんか片排なんです。

調べましたら3番がきっちり燃えておりません。(エキパイがぬるい。)

それも回転数の下から上まで燃えてない感じ、。オーバーホールしたのにS/JもM/Jも

詰まることは考えられません。色々やってみましたが症状まったく変わりませんので

キャブをまた分解しましたけど異常なさそう。燃料が古いのかと思いそのまま蓋してエンジン始動。

まったく変わらず。コンプレッションも計り(13㌔)プラグも火は飛んでおります。

燃料系統しかなさそうなのでもう一回3番のみキャブのジェット&通路をチェック。

少しだけS/Jの穴が小さい気がしましたが直らんやろと思いながら組み立てて始動。

直りやがった。。。わけわからん(笑)

多分燃料が古いから通常よりジェットの詰まりが早かったのかと思う。全部抜いておきました(笑)


一瞬もうお客さんには売られへんなぁと頭をよぎりましたがな。難儀しますわー。


◆ビーノ125◆

お待たせいたしました

ビーノ125の中古車が完成いたしましたので中古車のページにアップいたしました。

少しキズはありますが案外きれいです

当然念入りに点検整備しておきましたので絶好調です

人気車種ですのでお早めにどーぞ

今日はお客さんから色々ツーリングの話を聞いて

やっぱり単車でどっか行かなあきませんなーっと思ったと同時に

どっか遠くの知らない街に無性に行きたくなってきた店主でございました。

本日の日記はこの辺で(。・ω・)ノ゙ 愛想なしでスミマセン(笑)


◆整備主任者技術者研修◆
昨日は予定通り南港の整備振興会まで講習を受けに行ってまいりました。

遅刻すんのと時間がギリギリになってイライラすんのが嫌でムッチャ早く出発。

まぁオール下道ですねんけどね。10時スタートのところ7時45分に出発(笑)

のんびり心に余裕を持って走りましたので到着が9時半ころ。


やっぱり2時間近くかかりますな。整備士講習の時に通っていた道順はやめときました。

もう半年近く通ったもので飽いてしまったのと大型車両の交通量が結構増えてる

みたいでトンネル出口などで渋滞してるみたいです。


午前中は座学がメインで午後は実車を使用しての研修でした。


バイクは2018年モデルのGSXR1000Rのようです。カッコええ単車ですなムッチャ走りそう

電気関係の点検方法やなぜかクラッチ廻りの分解組み立ての手順など。

メーカーの方が親切丁寧にわかりやすく解説されて大変ためになりました。

お昼にお弁当食ったんですけど帰りに腹減ったので北加賀屋の丸亀製麺で


えび天うどんをいただきましたがダシぬるいねんアウトですわ

かけうどんだと安く感じますがえび天載せたらお得感がなくなりますな。

それはええんですけどこんなことしてるから体重が減りません。

そんなに増えてるってほどではないんですけど76㌔~77㌔をウロウロ。

今朝なんて体重計ったら77,6㌔もありました

食うことだけが楽しみなんですけどなんとか減らしたいなぁ


◆CT110で茨木山中プチ散歩◆
朝から警察病院の診察、その後散髪に行ってお昼は娘と久しぶりの高槻横綱ラーメン。


コーンをトッピングしてみましたが横綱ラーメンには合わんな(笑)失敗。

天気も良くなってきましたので結局娘とのデートはなしでハンターカブで茨木山中を散歩して来ました。


ここから下りだすのでここが多留見峠やと思って写真撮りましたがマップによりますと全然違うみたいで。


久しぶりに山道も入って行きましたがスカイラインはまだ健在です(笑)


府道110号に出て初めて上音羽の集落をウロウロしてきました。


このお花は何ですかぁ 多分桃の花 もう春はすぐそこです


3時間ほどのお散歩でしたがええ気持ちでした。

明日2/15(金)はみっちり整備講習の為、終日お休みとさせていただきます。

ご迷惑お掛いたしますがよろしくお願いいたします。


◆中古車情報◆
VTR250の中古車が完成しましたのでラインナップにアップしておきました。



いつものことですが(笑)念入りに整備しておきましたのでおすすめです

お探しのお客様いかがでしょうか

お気軽にメール、電話でお問い合わせくださいませm(_ _)m


明日は朝からけいさつ病院の診察日です。その後なにしよか悩み中。

多分娘とデートです(笑)


◆最近の出来事色々◆
世の中今日からまたまた3連休のようですね。負け惜しみじゃなくそんなに休んで何をする(笑)

なんか今日は朝から寒いですね。なんもする気が起きません

PCの守りしております(笑)

先週の日曜日の閉店後に引き上げてまいりましたW1-Sの車検整備。

最近あまり乗れていらっしゃらないようでメッキ部分のサビが目立ち始めております。。。

点検しましたがこれといって悪いところもありませんでしたがフロントブレーキが甘い。


ツーリーディングのブレーキロッドのロックナットが緩んでおりました。再度調整でOKです。

しばらくお預かりになりそうですが来週車検に走る予定にしております。


水曜日は午前中は家でウダウダ。昼から娘と奥さんと3人でお客さんに教えていただいた

高槻のカレー屋さんに食べに行ってまいりました。



カトゥマンドゥカリーPUJAさん。なんかおしゃれなお店ですな。

店主ラーメン屋はなんぼでも入れますがこういうお店はなかなか入りにくいんですが

一回食べてみたかった(笑)娘もおるしちょうど良いのでGO

でも女性一人で食べに来てる人も多かったですよ。意外でございました。


◆メニュー◆


◆店主はプジャランチ、娘さんはカトゥマンドゥランチ。写真の緑のカレーが美味しかったですよ


◆チーズのナンも注文しましたが写真撮り忘れ(笑)◆


◆奥さんが注文したダブルカリーライス◆

腹一杯。ナンの食べ放題とかわけがわかりません(笑)

確かにおいしかったんですけど、なんかカレーの味がはっきりしませんね。

味があんまりしないといいますか。。。辛さもあんまりなかったですし。

好みの問題かわかりませんけどこないだの上等カレーのほうが好みかな

とりあえずは気がすみましたわ(。・ω・)ノ゙

帰りはウロウロドライブして帰ったんですけど、高槻ダンプ街道通ったらクルマがドロドロ。。。


取れんようなったらあかんので高圧洗浄機で洗っておきました。

そやけど高槻山中、台風の影響で木が倒れまくってて悲しいですね

あのまま放置しておくんでしょうかねぇ。

それはええんですけどどうもブースト計が故障です。動きません


エンジンルーム内のバキュームホースは問題なし。キーON時のオープニングの作動も問題なし。

センサーが壊れたんでしょうか。調べんの邪魔くさいわーーー。


寒いとはいえ作業は色々やっておりました。

C90スーパーカブの前後タイヤ交換。チェーン張っておこうと思いましたら調整一杯でした。

点検しましたらドリブンスプロケットがこの状態。


お客様はあと何年乗れるかわからんとは言うてはりましたが

これはさすがにいつチェーン外れてもおかしくないので交換させていただきました。

VTR250の方も作業は進めております。

前廻りを分解してフロントフォークインナーチューブの交換。



◆サビが酷いので交換します◆


ステムベアリングのチェック&グリスアップも済ませます。

フロント廻りの作業完了後はリヤ廻りを分解。


タイヤを交換して作業を進めます。

皆様、3連休お楽しみくださいませ


◆2サイクルビーノ(SA10J)の中古車整備◆

根強い人気でお馴染みの4サイクルビーノの中古車の点検整備が完了しましたので

中古車のページにアップしておきました。多少のキズはありますが案外べっぴんさんのビーノです

お探しのお客様、当店のビーノも欲しいものリストに入れておいてくださいませ(笑)

午前中はPC仕事などの作業をし、天気も悪いのでダラダラしておりましたら

東京から無事にご帰還されましたrenさんが2年半ぶりにVTZでご来店。


ハンターカブの自賠責保険とVTZのオイル交換をしていただきました。いつもありがとうございますm(_ _)m

VTZのブレーキシューも忘れんうちに注文しておきましたよー(笑)

これからもよろしくお願いいたします

もう仕入れた原付の中古車を先に仕上げてしまいます

最後の1台ですが今度は2サイクルのビーノ。


側は全部外してしまっておりますが、キズもあんまりありません。


走行距離もこれまた手頃な1万8千㌔。


弱点のインマニも珍しくひび割れなどありませんし、駆動系も交換パーツはベルトくらいでしょうか。

ステムナットがよく緩んでいるのですがこのバイクも。

ついでですので フォークを抜いてベアリングのグリスアップ。


お買い得な程度の良いバイクになりそうです

左のミラーが根本から折れて残ってしまっておりましたのでまたまたボルト抜きです


ラスペネ漬けにしたり、トーチで炙ってバイスプライヤーで掴んで回しましたら

ちょっとは回るんですけどあるところからはびくともしません結局削り落とすハメに


今回はある程度ドリルで揉んだらリューターで削り落としていってみました。

最後はタップでさらいましたら完璧に(。・ω・)ノ゙


目分量でしたが無事に垂直も出ておりました。まだまだ修行ですな。


そういや今日、こんなメールが届きましてん。ややこしいメールですなぁ。


なんかホンマっぽいねんけどこんな時間にそれもfirefoxのブラウザでPC触ってませんし。

すぐに調べましたがやっぱり詐欺サイトみたいですね。クリックしてませんけどコワイっすね。

うまいことできてますわ。

雨の節分となってしまいましたが皆様は恵方巻きなどいただいておられますでしょうか。

ウチも今日は海苔巻きやと思いますが自家製です。

買ってきたやつって酸っぱいじゃないですか。苦手なんですよね

うちの巻き寿司はお酢がほとんど使用されておりませーん(笑)

早よ食べたいですが閉店後、西宮まで車検のW1の引き上げに行ってきます。

ありがとうございます。しかしまぁ雨やしかなんなー。気をつけて行ってまいります(。・ω・)ノ゙


◆エースをねらえ◆
もう2月に入りましたが今日はあったかかったですねぇ。

毎日仕入れた中古車の点検チェックに忙しくて日記のネタがない店主です。こんばんは。

イチビって中古車を買い漁ってるのですが、こないだ仕入れたバイク、まだ車種は伏せておきますが

失敗ですわー(泣) ボロボロやし高過ぎやー(T_T)どないか逃げなあきませんわー

最近失敗多くて萎えてます

シコシコ作業をしておりましたらラジオからムッチャ懐かしい曲が。


『エースをねらえ』のオープニング曲(笑)岡ひろみが好きでよく観ておりました。

登場人物もおもしろいんですけどね。


◆岡ひろみ◆


◆これまた可愛い愛川牧ちゃん(笑)◆


◆お蝶夫人こと竜崎麗華◆


◆宗方コーチ◆


◆緑川蘭子◆


◆意地悪な音羽京子◆

その他諸々。

でもホンマはエンディングの曲のが大好きなのです。。。


懐かしい方お楽しみください(笑)これ観ると泣きそうになります(笑)


このイラストもかわいいなー。原画欲しいわー

ネタがないので無理やり日記を書いてみました。