北海道ツーリング2日め。さるふつ公園キャンプ場を出発して知床方面を目指します。
隣のテントは鬱陶しかったですが寝れんかったということもなく快適でした。
急いでテントを撤収して少し遅めの朝6時半に出発
 朝一番の見どころはこれまた真っ直ぐな道で有名らしい『エサヌカ線』へ。

 途中に牧場などもあるのですが牛さんが放牧されておりました。
 この牛さんにず~っと見つめられてまして照れてしまいました(笑)
次に目指すのは能取岬(ノトロミサキ)なんですけど
これがまたこれといった見どころもない道を延々と走るのです。
調べますと240㌔ほどはあるようです。退屈でっせ~
途中、琵琶湖、霞ヶ浦に次いで日本で3番めに大きいらしい『サロマ湖』を通過。

 ちょうどお昼頃、入りやすそうな食堂を発見しましたので朝昼兼用の食事を。
 味噌ラーメンをいただきました。なかなか美味しかったし女将さんが愛想よかったのでGood(笑)
 後から続々とお客さんが来店されていました。どうも人気店のようです。

◆遠くに見えるは能取岬の灯台◆ たべものやさんから走ること約50分。能取岬に到着。
 残念なことにこんな僻地にまで外国人の方々が。。。
大概インスタ映えを狙ってか女子はポーズを取って撮影されておられます(笑)


 能取岬から網走監獄まではすぐです。助かります(笑)

 ここでiphoneのカメラの異常に気づきました。ピント合いませーん(泣)
せっかくの想い出の北海道やのに




◆脱獄囚 白鳥由栄◆ 網走監獄も外国人の方々が多くそそくさと退散。
この後は美幌峠(ビホロトウゲ)を回って知床のキャンプ場で宿泊する予定でしたが
知床は寒そうでしたので宿を予約。美幌峠は天候悪く、濃霧で景色もクソもありませんでした



◆知床半島の夕日◆
 本日の宿までの道中に『オシンコシンの滝』などのみどころもありましたが興味ないのでスルー(笑)
セイコーマートでお弁当や酒類を購入して宿に到着しましたのが18時。

◆夕映えの宿 国民宿舎桂田◆
 素泊まりで¥7,500(税込)と東北ツーリングのときに比べて北海道、宿は少しお高めのようです。

◆晩ごはん◆
 本日の走行距離469㌔。なかなかようけ走りました。
実は天気良かったのはこの日だけやったという
雨の北海道ツーリングはまだまだ続きます。
|