今日は雨の予報でしたのでホンマは明日車検の予約入れていたんですけど
優柔不断なわたくしは雨も止んだし昼からの車検の枠も空いていたので
急遽V-max1200の車検に走ってまいりました。
11:30に店を出てポールポジションを狙ったんですけどなんでか知らんけど2番でした
 暇なお店なんでしょうか(笑)それとも午前中ギリギリで終了のチャイムが鳴ったんでしょうか。
しかし昼に一時間待つのんて信じられんわ。わたくしは自由人ですので融通利きます(。・ω・)ノ゙
 無事に合格。
ここ何日かの修理のお話。
 仕事が少しだけ落ち着いてきましたので合鍵を作成してきたエリミネーター400の整備に着手。
少しこましなフロントフォークに入れ替えを依頼されておりましたので組み換え。
バッテリーを新調しましてガソリンを流してエンジンを始動しようとしましたが
やっぱり思いっきりオーバーフロー
 キャブレターのガソリンは抜いているという話でしたが長期放置車両はそう簡単にはいきません。
4連キャブのジョイント部からも漏れておると思います。要分割ですね。
早速キャブレターを外してチェック。このエリミはタンク内のガソリンは生きているようでしたが
やっぱり2番がダメになっておりました。
 とりあえずはここまで。
土曜日にベルト交換でお預かりしましたPCX。走行距離38,000㌔ほど。
 他のパーツは良い感じでしたがベルトは交換で良かったかも。
押し引きでゴォゴォうるさいのでドリブンフェイスのベアリングも交換。異音も止まりました(。・ω・)ノ゙

 とりあえずは放置されてますねんけどやっとこさSR400の前回り分解。
日曜日にお預かりしましたDR250R。大事に乗っておられるようです。
色々修理点検の依頼をしていただきました。ありがとうございますm(_ _)m
色々見積もりせなあきませんねんけどまずはオイル漏れのチェック。
 結構な漏れ方しているんですけどこれじゃ調べようもありませんのでまずは清掃。
その後エンジン始動いたしましたらすぐに漏れている箇所を発見。
 シリンダーベースのパッキンからの漏れやと思っていたんですけど腰上分解せずに済みそうです。
セルモーターまで汚れていますが走行中の風で後方に流れたと思われ(。・ω・)ノ゙
話変わりますが、土曜日の昼間のお天気。皆様のところではいかがだったでしょうか。
日本全国結構不安定だったようですけど、モトフェニ周辺の天気も急変いたしまして(ノ゚ο゚)ノ
 風がすごくてその上横殴りの霰が~~
コケた旗を取り入れに外出ただけでビショビショですわ
マジでエグかった(汗)動画撮ってなかったのが悔やまれます(笑)
 ところがものの数分で晴れ間も出てまいりまして。ようわからんお天気です。
明日も仕事頑張ります。3蜜は避けておりますよ。
|