昨日は藤井寺までセロー225Wを納車に走ったのですがまた食べに行ってしまいました。
 かすうどんの天ぷら入り(笑) やっぱり美味しかった 近くにありゃぁいいのに。
流行っているらしくお客さんも多そうです。
昨日はお土産まで買ってしまいました。2人前入りですので奥様と娘さん用です(笑)
ちょっと味見させてもらいますけどねw
本日、朝から歯医者。その後は高槻赤十字病院呼吸器外科の診察でした。
検査だらけでしたが異常なしヽ(゚∀゚)/ワーィ 4年めクリアです。
しかしまぁ、呼吸器センターは相変わらず混んでおるようで10:30の予約で12:30終了でした(;・∀・)
血液検査がありましたので朝メシ抜きです。お楽しみの昼ごはん。
北茨木名店街(笑)の春陽さんでいただきました。
注文したのはミニミニ天津飯セット。ミニラーメンのとんこつ味をチョイス。
天津飯は大きさを大中小と選べますが店主は当たり前ですが(小)。追加で餃子1人前。
 天津飯は小エビがたくさん入っておりました。餃子も美味しかったんですけど
ラーメンは普通にしょうゆ味で良かったかな。ちょっと失敗。
それはええんですけど、天津飯(小)やのにご飯ムッチャ多い(;・∀・)  
食べるの必死でした。このお店も何かと量が多いようですな。食べ切れん。
それでのうても若干ダイエット中やのに。気ぃつけんとあきませんね。
しかし、大とか中の量ってどんなんやろか。食べる人おるんやろねー。コワイわ(笑)
XLR125Rの作業は少し中断しております。ペイントするパーツのサビ取り中です。
休み明けまで漬けておきます。
並行して一番速く仕上げれそうなCB400SSのフロント廻りも分解し始めました。
 場所も作業しやすいように入れ替えときました。
このCB400SS-E。走行距離は1万㌔弱なんですがフロントホイールのサビが酷かったのかこの状態
 スポークからリムからペンキで塗ってしもてます(;・∀・) 気に入らんのですべて交換です。
コスト上がってしまいますな。
CB400SSの分解中にいつも緩まないネジがあるのです。なめてしまいそうになります。
 リヤのウィンカーステーの取り付けボルト。
一度なめてしまったことがありますが、緩めるのに難儀しました。
ヘックスのこんな頭の丸いボルト、なめたら外すんに難儀しますわ。
ネジロックでも塗ってあるのか今回もびくともしませんでした(笑)
トーチで炙り倒しましたら緩みましたわ。やっぱりネジロック塗ってるんかな。
全体定期にサビは多めなんですが案外きれいな車体です。これから仕上げていきますね。
明日は娘さん就職前最後の3人休みの揃う日ですのでどっかにジムニーで行って
美味しいものでも食べに行こうかと予定しております。
バイク屋のブログですのに食い物ネタばかりでスミマセンm(_ _)m
とか言いながら朝一番はほうせんか病院で診察でした。忘れてました。
先月検査した○ツの穴カメラの結果発表です(笑)
|