昨日の定休日は仕入済みの車両を廃車するため久しぶりに寝屋川の陸事まで。
年度末というのもあるのか結構混んでおりました。車検のラインもしかり。
 長いこと陸事もこなかったら書類受付窓口のシステムが変わっていて浦島太郎状態でした(;・∀・)
混んでる割には案外早く11時に完了しました。
本日の昼ごはんは20年ぶりくらいにあまり好きではない神座の寝屋川店に
味の確認に行こうと決めておりまして(笑)SNSで見ると美味しそうなのです。

◆どうとんぼり神座寝屋川店◆ まだ11時過ぎにもかかわらず大勢のお客様が。人気店なんですね。
店主はおいしいラーメン、煮卵&ネギトッピングの唐揚げセット。奥様はおいしいラーメン単品を注文。
しばらくして着丼(・∀・)ノ

◆おいしいラーメン、煮卵&ネギトッピングの唐揚げセット◆ 最初にひとくちスープを頂いたのですがやっぱり無理(;・∀・)
甘ったるいスープとなぜか妙な後味。シャキシャキ白菜とからあげは美味しいのですけどね。
でもこれだけお客様が多くファンも多いということは単に店主のおクチに合ってないだけとしておきます。
人それぞれの味覚ってわからんもんですし、ええ加減なもんですね。
昨日は早めに帰宅して10㌔ほどお散歩して終了。
寒くて長らくサボっておりましたが3月からまた歩き始めました。頑張ります(笑)
本日は朝から気になっていたCT125(JA65)の新車の納車整備をば。
3点ほどオプション付けが。説明書みながらするオプション付け作業苦手です。
念入りに配線作業などしておりましたら結局一日掛かってしまいました( ³ω³)
 グリップヒーターの取付と電源取り出しキットの配線作業。
電源取り出しキットはとりあえずハンドルの空いたところに装着しましたが
アクセサリー取付用のハンドルブレースを装着したほうがスマートかもしれません。スマホホルダーも要るでしょうし。
 SPタケガワのフォグランプキットも取付け。カッコよろしいね
フォグランプのON-OFFスイッチはお客様にみてもらってからどこに付けるか決めてもらう予定です。
気が重かった苦手な作業も完了してあとはまだ少し先になりますが登録して納車するだけです。
ベンリィ50(AA05)のエンジンパーツも揃いましたので作業したかったのですが
今日は疲れてしまいましたわ(笑) 明日朝から気合入れて組んで行く予定です。
|