アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆敦賀~奥琵琶湖カブの会ツーリング◆
おととい昨日と予定通りカブの会ツーリングに参加してきました。

結局今回も雨に降られたという(笑) もう平気ですけどねw


朝7時前に出発。京田辺市の松井山手のマクドナルドで集合。朝マックを頂いたあと9時には出発

最初の休憩場所、R1バイパス~九条通経由で清水寺まで。

鯖街道R367の道の駅くつき新本陣まではノンストップで走りました。


◆道の駅くつき新本陣 11:50◆

次の目的地は三方五湖そばのイカ丼で有名なドライブインよしだ。目当てはやっぱりイカ丼です。

先週もイカ丼食べたのに(笑)ところがドライブインよしださん。満員御礼巨人軍状態でして(;・∀・)

ようけ並んではりましたわ。平日でっせ(笑)むかしはすぐに食えたのに。

なんでこんなになったのでしょう。やっぱりネットなんかのせいでしょうね。

先っちょまで行こうかと走っておりましたらなんかムッチャ古いパチンコ屋さんが(笑)


◆パチンコ屋 12:52◆

通りすがりの地元のおじさんのお話では20年前くらいまでは民宿の客相手に営業してたようです。

玉はあんまり出んかったようですが出てもお金じゃなくお土産に交換してくれていたらしいw

戻って無料になったレインボーラインを通り抜け、昼メシを食べに道の駅若狭美浜はまびよりまで行った

のですが、なんとまぁ定休日( ³ω³) しょうがないので向かいにあったらーめん津津さんで。

店主はイチビッて赤玉ラーメン2辛を注文しましたが辛かったー(;・∀・)


◆ラーメン津津(しんしん)赤玉ラーメン2辛 13:52◆

続いて高速増殖炉もんじゅの近くの水晶浜で記念撮影


◆水晶浜 14:42◆

続きましては敦賀半島先っちょの立石岬灯台の様子を見にハイキング(;・∀・)

これがまたしんどかった。


◆立石岬灯台 15:32◆


◆立石岬灯台 15:32◆


◆地獄の登り下り◆

灯台を見に行くにはやっぱりミニ登山を覚悟せなあきませんね。

宿に到着する前に常宮神社に御朱印をいただきに行きました。店主は興味なし(笑)

今回の宿はホテルα-1敦賀さんです。17時に到着。


◆ホテルα-1敦賀◆


◆ホテル9Fからの景色◆

10数分歩いて温泉に。その後は予約していただいたお食事処一(いち)さんへ。

料理美味しかったしえらい流行ってましたよ。その分料理の提供が遅かったですが(笑)


◆イカのお造り◆


◆マグロのお造り盛り合わせ◆


◆甘エビの造り◆

とりあえず生物だけ載せておきます(笑)他にもたくさんいただきました。


◆店主は酎ハイレモンその他(笑)◆


22:30にお開き~ 0時に就寝~

翌朝はゆっくりで7時起床。朝風呂に入って8:15に集合。今回は朝メシはコンビニ(笑)

本日は奥琵琶湖パークウェイを目指したんですが先日の大雨のためか土砂崩れで通行止め(泣)

しょうがないので途中で記念撮影だけしてU-ターン。


お昼ごはんは滋賀県名物のちゃんぽん亭総本家でということでどうせなら本店で。


◆ちゃんぽん亭総本家本店ちょーど12時◆

店主はあんかけちゃんぽんを注文。


おいしかったんですけど、熱々が食べたくってあんかけを注文したんですが

全然熱ないやんけーっ 余裕で食えたがな。。。

店を出ましたらポツポツと雨が。。。 カッパを着込んで店主が先導。

雨の中混んでそうな京都の街中走るのもイヤやし天ヶ瀬ダム経由で

集合場所のマクドナルドで無事に解散(・∀・)ノ お家に帰るころには雨脚も激しくなり

またまたずぶ濡れでした どないなっとんねん(笑)

まぁ今回も楽しいツーリングでございました。次は9月開催らしいです。