先日引き上げてまいりましたラベルダRGS1000コルサ。
せめて抜けていたブレーキとクラッチは早く整備せんとマズいことになりそうに思うので
数日前にすでにオーバーホールは済んでいたんですがやっぱり不具合がありまして。
 マスターシリンダーはピストンの抜き方で大層悩みましたがなんとか組立て完了。
でもなんか怪しい感じでございます。
 フロントキャリパーも分解していきます。
 慎重に分解して丁寧に洗浄。案外きれいになりました。
漏れなどはなかったので引摺り予防の為の分解です。
ピストンシールやダストシールは問題ありませんのでそのまま使用します。
 ピストンシールの溝もきれいなもので程度良好 まったく問題なし
 フロントキャリパーは完成です。
クラッチ、ブレーキ共にエア抜き完了。しかし、数日後。。。
 ピストン部からオイル漏れ インナーキット要交換です。これがまた難儀でして。。。
このラベルダ。マスターシリンダーに打刻してあるピストン径が14mmみたいなんです。
検索かけますと15mmはよく出てくるんですが14mmってのは特殊なようでなかなかない
色々な単語で検索かけてやっと発見
 絶版部品のようで値段も税込1万円超え 文句言うてられませんので即注文(笑)
昨日届いて本日早速作業いたしました。

 もう大丈夫でしょう~ 落ち着いたらハンドルの錆も落として磨きます。
リヤブレーキもまだ作業しておりませんし、難儀な話がテンコ盛り(笑)
スロットル(キャブ) も固着して全く動きませんし、ガソリンタンクの内部もまだ確認できておりませんw
まぁそのドキドキが楽しいんですけどね。
ちなみに今日そのwebサイトを見ましたらインナーキット売り切れになっておりました。
非常にやばかった(笑)
|