店主の自家用車、アルトラパンSS。9万㌔越したんですけど
ほぼメンテナンスにお金は掛かっておりません。
消耗部品はプラグとエアエレメントおよびディスクパッドを一回ずつ交換したくらいでしょうか。
ところがいよいよ9万㌔越えたくらいから異音がしだしました
キュルキュルキュルキュル シュルシュルシュルシュル
アイドリング時によく聞こえます。吹かすと消える感じ。
ベルトが鳴いてるんかと思いましたが別に緩んでいる感じしませんし。
いよいよウォーターポンプかオルタネーターのベアリングの音かと思い気色悪いのです(笑)
ベルトの交換ついでに点検しようとこの炎天下の下、本日決行
 もうやりにくいやりにくい。手入らんから腕傷だらけになってしまいました
まずはなんとかクーラーベルト取り外し。んー、異常なしですな。
続いてACGベルトの取り外し。これがまたオルタネーターのボルトアホほど締めやがって。
狭いから長い道具入らんしなかなか緩まんかったですわ。無理やり緩めて取り外し。
 亀裂だらけでアウチ。クーラーベルトが切れても支障ないですがこちらが切れると走行不可。
点検交換してよかったですわ。
オルタネーターとウォーターポンプのプーリーを手で回してみましたがスムーズに回りますし異音などもなし。
とりあえずそのまま組み直し。ベルト交換しましたら異音も消えました。ベルトが鳴いてたようですね。
変な音が聞こえるとあんまり遠出もする気なくなっておりましたが直ってよかった
ちなみにサッカー観戦のおかげでおもっきり寝不足です。眠たいーーー
|