朝一バイク工場さんにW1を引き上げに。
速く上手に加工していただきました。いつもありがとうございます
 わかりにくいですがハンドルストッパー部のアップ
 これまたわかりにくいかもわかりませんがハンドルロックストッパー部のアップ
結構ハンドルが切れんようになって取り回しがしにくくなってしまいましたがおなぐさみ
漢はそんなもんぐらいで文句いっちゃダメーッ (爆)
ちなみにフォークフニャフニャですので持ち帰ってからフォーク分解。オイルの交換をします。
 汚い真っ黒けのくっさいオイルが出てきましたわ
ウチにようけある20w-50のエンジンオイルを放り込んでおきました。油面高さは変更せず。
固すぎますかね とりあえずテストってことで(。・ω・)ノ゙
 とりあえずはここまで完了。メーターも夜間の視認性が非常に悪いのでCB400SS用に交換。
もうW1とちゃうようになってまいますな。。。いた仕方ない(笑)
まだすることようけありますねんけどちょっとした懸念事項が発生。
CBのメインスイッチがデッカ過ぎてライトケースが入るのか 当たる可能性大~~
今更 って感じ(;´▽`A``
あとハンドルスイッチ類も変更するのですが配線の処理。。。ライトケースにはもう何も入らん感じ。
タンク下に持って行かなしゃぁないかな。。。
ハンドルの高さの違い分ブレーキホースも少し短いので変更予定。
フロントフォーク、ええ感じやったらリヤサスもオーリンズかなんか入れたんねん(笑)
とにかくW1、ええバイクやけど足回りがショボ過ぎる。昭和45年式やからしょうがないが。
イヤやったらW650かW800乗っとけてことなんですけど、そういう訳にもいかんのである
ジェベル250のエンジンパーツ入荷したんですけど、
なぜかシリンダーベースガスケットのみB.O. そろってから組み立てようかと思う。
明日はジェベルの足回り点検します。(予定)
|