注文しておりましたKSRのパーツが揃いましたので作業を開始します。
まずはキャブレターのオーバーホール。交換するのはチャンバーパッキンのみ
の予定やったんですが分解前にメインジェットを外したところをのぞきましたら
ゴムのO-リングが入っていそう

◆これは清掃後の写真です◆ こんなとこにO-リングが入ってるとは思いませんでしたのでパーツ注文していません。
慎重にジェットニードルを叩いて抜きましたが粉々になって出て来ましたわ(笑)
 パーツリストで確認しましたら真鍮製のワッシャーと間違えますわー。見逃すところでした。
 キャブレターは作業中止。パーツ待ちとなってしまいました。
続いてブレーキの分解作業です。
ブレーキフルードを抜こうとマスターキャップを外してビックリ。
 ブレーキフルードが全て固形物となっておりました。インナーキットは交換ですがこんな感じ。

リヤのマスターシリンダーの状態はそれほど悪くありませんでしたが、
キャリパーピストンが酷いメッキ剥がれ&虫食い状態で要交換です。
 店内で停めておりますとなんか床に油汚れがあるなとは思っていたんですが本日原因発見。
オイルポンプの透明のホースが硬化でクラックが入っておりました。そこから2サイクルオイルが漏れてたみたい。
手で触れただけで粉々になってしまいました
 申し訳ありません。少し予算が上がってしまいそうですm(_ _)m
|