昨日の定休日、何をしようかと最後まで迷っていた優柔不断な店主です。おはようございます。
朝になっても迷っておりまして珍しくダラダラ。
11時過ぎまでよ~いドンを見てこれじゃあかんと重たい腰をあげてラパンで
滋賀の守山まで味の名門のラーメンを食べに行くことに決定。
駐車場までチャリンコ漕いでる途中であまりにも天気が良く北摂の山々が気持ち良いので
こらやっぱり単車に乗るべきやとUターンして身支度してW1に乗りました(笑)
とはいうものの、山の中は雪も残ってるところもあるやろし、
塩カリ撒いてどうせ走りにくいやろから今回は高速道路で(。・ω・)ノ゙
なんかうわさによりますと南草津の味の名門は閉まってしもたらしいですね。
前通って確認したかったんですが栗東まで名神でバキューン
ウソウソ80~100㌔しか出してません(笑)っちゅうか出ませんしw
走ってる途中でそういや数年前に一回行ったことのある滋賀県のVFRのお客様に
おいしいと教えてもらった山さんラーメンも守山やったなぁと思い出しそちらに目的地も変更
 13時過ぎに到着。並ばずに着席。
 ラーメン(大)1,5玉&ヤキメシ(小)。ちょうどよい量やったかも。
ひっさびさに食べましたが前回はあまり思わんかった気がしますがえらい美味しかった
 辛味を加えて味変してより一層おいしくいただきました(。・ω・)ノ゙ヤキメシがおいしいのは当たり前。
このお店もキープや ランチタイムはなぜか¥200引きだそうで¥950でした。
騙されてるかもしれんけど得した気分です(笑)
 お店の前で記念撮影。心配していたプライマリーのオイル漏れも皆無でした。
 東京まで走った時にはお漏らし&タイヤのサイドウォールがオイルでベタベタやったんですけどね。
 なんなんでしょうか。エンジンオイルを入れ過ぎただけか。まだしばらく様子見ましょう。

◆琵琶湖バレイ方面の山 は冠雪のようで大変きれいです◆

◆琵琶湖大橋東詰料金所にて◆ なんかもう春霞みみたいなお天気ですね。
帰りも琵琶湖大橋を渡って湖西道路~名神~新名神で川西I.C.まで。

◆新名神茨木千提寺P.A.にて◆ 茨木千提寺I.C.で降りたらすぐ帰れるんですが、川西I.C.で降りたことがなくどこに出れるのか
の確認とあまりにも気持ちよく走れたのでもう少し走ろうと茨木千提寺I.C.はスルーしときました。
しかし昨日はいつもより少し暖かめやったとはいえ完全防備で走りましたが
お天気が最高で寒さもいい感じの寒さで半日気持ちよく走れました。
単車に乗ってよかったと思える一日でございました。
|