何日か前にエンジンが掛からないということでお預かりしたシグナスX-SR。
 3週間以上動かしていなかったらしく、なんとかエンジン始動はさせたのですが
お客様には言われておりませんでしたがえらい調子悪い
始動性も悪そうですしアクセル開けてもついてこない。ストールしそう。
加速ポンプもしっかり作動しておりましたのでおかしいですよね。
試運転しましたが乗れんこともなさそうやけど。。。
走り出すとなんとか車速も乗りますしキャブレターの詰まりなどではなさそうです。
連絡しましたが予算の都合でとりあえずは乗って帰ることに。
納車から4日後の昨日、またまた出先でエンジン掛からんということで入庫
キックスカスカですわ。
 念の為コンプレッション測定。
 5㌔。圧縮不良。掛かるわけない。
4万㌔ほど走っておりますのでバルブクリアランスが突いてるんかとチェックしましたが規定内でした
エンジンコンディショナーをキャブレターから放り込んでカーボンを溶かしてキックしましたら始動しましたわ。
再度コンプレッッション測定。復活しましたな。
 しかしながら調子悪いのは直ってませんねんで。
やっぱり空ぶかしでも吹け上がりが悪い。
あーでもない、こーでもないと色々触ってましたら
キャブレターとマニホールド継ぎ目から2次エアーを吸ってるのを発見。
ゴムのマニホールドが経年変化でふやけてしまっているみたい。
バンドを少し加工して増し締め。全然良くなりました。これで様子をみてもらいましょう。
話変わりますが夕べ閉店後またオークション会場にバイクを持ち込み
帰りに何年かぶりにラーメンを食べに行ったお店での出来事。
 相変わらずラーメンは そこそこ おいしかったんですけど、
店主の後から入店してきたおとなしそうなメガネをかけたサラリーマン風のお客さん。
何を注文しはったんかは知りませんけど気づいたころにはラーメンはすでに完食されておりました。
もうひとりお客さんが入って来て隣に座られラーメンと餃子を注文。
店主も食べ終わってさぁ帰ろうと思ってた頃になんか餃子が焼き終わったようで
隣のお客さんに持ってくるんえらい早いなぁと思ってたらサラリーマン風のお客さんのところへ。
えーーーーっ 
餃子持って来るん遅すぎるやろーーー
文句も言わずに餃子のみ食べてはった
世の中そういう食べ方する人は多いのだろうか。。。
彼はそれでよかったのであろうか。。。
餃子焼くのん時間掛かるんやったらラーメン作る前に先餃子焼けよ(笑)
わたくしならもういらんわ 言うて帰ってます(笑) 大人にならなあかんな。。。
|