アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆CTX200オイル漏れ修理◆
ちょっとレアなオートバイがオイル漏れで入庫しました。分解前の写真撮り忘れました(笑)


ようわかりませんけどブラジル生まれのオーストラリア育ちの農業バイクだそうです。

以前のオーナー、ぜいろくさん。現オーナーはとしさんでございます。

オイル漏れの修理依頼ありがとうございますm(_ _)m

いろんな箇所に伝ってしまってますのでどっから漏れてるんかわかりにくいんですが


タペットキャップのO-リングがへたっているんかと読みましたがどうも違うみたい。


カムカバーとシリンダーヘッドの合わせ面からの漏れですな。

分解していきますと漏れてると思われたタペットキャップのO-リングには液体パッキンで処理済みのよう。


カムカバーも外しますと。


カムカバーはガスケットが入っていなく、液体パッキンのみなのですが

全面のうちこの部分だけがやっぱりオイルで濡れております。

エンジン上部からのオイル漏れに気をとられてましたらアンダーカバーやクランクケース下部

もオイルでギトギトでしたので調べましたらやっぱりここからでした。


60㌔くらいで走るとピチャピチャという感じの音がするということなんですが

カムチェーンテンショナーを外すのにエキパイも外したのですがEXパイプパッキンに液体パッキンが塗ってあります。



まだ走らせてませんので定かではありませんが音の質から言うと排気漏れの

ような気がしますのでパッキンを交換してみます。

パーツは先程オーダー掛けましたので連休前半には直りそうです。

それにしてもだいぶ燃調が薄いみたいでプラグも真っ白です。


少し調整しておきますね。


コメント

早速とりかかってもらって、ありがとうございます。

やはり、プロの目で見てもらうと安心です。

お店での話の続きのように、駅まで歩いて、帰ってからも自転車でうろうろしてきました。散策もまたよろしくお願いします。
[2019/04/23 23:54] URL | とし #s.Y3apRk [ 編集 ]


としさん、おはようございます。

修理依頼ありがとうございます。
また
ハイキング、チャリンコの時よろしくお願いします!
[2019/04/24 08:54] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する