アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆いよいよ平成最終日◆
これといって日記のネタはなかったのですが流石に平成最終日ということで一筆書いておきます(笑)

夕べに奥さんがコレクションしておる旧札を引っ張り出してきましたので鑑賞会を開催しておりました。


そういや板垣退助の100円札が見当たりませんね。コレクションしてあるのだろうか。

ただし昭和40年生まれの店主はほぼほぼ100円札など

扱った覚えはありませんので別になかっても良いのですけどね。


今のお札よりひと回り大きな聖徳太子の一万円札。

昔のお札はなぜか高級感があるような。なんか値打ちが違うような気がします。

ということはお財布もひと回り大きかったということでしょうねぇ。


諭吉さんの一万円札もホログラムが入ってないバージョンもあったようですがすっかり忘れておりました。

なんか視覚障害者のために指で触ったらわかるポッチがあったような気がしますが

今でもあるんでしょうか。さっきお札を触ってみましたがわかりませんでした


バラバラのCT110。エンジンを少し清掃しておりました。


少し油っけを落としてから磨きます。


だいぶきれいになりました。カバー類はペイント予定です。明日ももう少し磨いてみます。

さて今日は日付けが変わるまで起きておれるでしょ~~か(笑)


コメント

こんにちわ~
令和初日も平成初日と同じ雨ですね。

ホログラムが入っていない諭吉さんは
裏面の鳥が向う会う様に書かれてますが
今のは裏面の鳥は一羽でございます。
聖徳太子の1万円札や伊藤博文の1000円札
長い間利用した様に感じますが・・・
長男が子供のころ伊藤博文の1000円札が
でてきたので「あげるわ」と渡しますと・・・
「おもちゃのお金はいらんわ」と返されました。

令和になり新しい紙幣もでる様ですが・・・
諭吉さんや漱石さん、英世さんも過去のお金
となりました。
[2019/05/01 13:16] URL | がきでか #nLnvUwLc [ 編集 ]


がきでかさん、こんにちは。

ついに令和になりましたが
なんか天気悪いし肌寒いですね。
新しい紙幣はまだ先のようですが楽しみです。
[2019/05/01 15:28] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する