アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆東北ツーリング 2日め◆
5/7(火)ツーリング2日め。朝からそこそこの好天で雨はあがっております


小心者の店主、ホテルのビュッフェ形式の料理は大の苦手なんですが

せっかくですので頂いてみました(笑)ですので出発もゆっくりです。


今日の走行予定距離は400㌔ほどですので大丈夫でしょう。大変おいしくいただきました。

心配していたW1の片肺問題なんですが乾いてしまえばリークも治まり朝から絶好調です


念の為昨日購入したビニールテープを巻いておきました。

朝ラーは諦めておりますのでまずは磐梯山ゴールドラインを目指します。


少し道を迷いましたが気持ち良い景色でしたのでパチリ

8時20分頃に磐梯山ゴールドライン入口を通過。



◆磐梯山ゴールドライン 猪苗代湖の見える展望台◆


磐梯山ゴールドラインはそれほど寒くはなく快調に走ります。


◆磐梯山◆





磐梯山ゴールドラインを抜けた後は磐梯吾妻スカイラインも攻める予定でしたが

まだまだ雪が残っているようで冬期通行止めが続いているようでエスケープ。

ちなみに磐梯山ゴールドラインの下りはすごいきれいな道で道幅や車線も広い

走りやすい道でした。大きなトラックがのんびり前を走っていましたが

白バイ2台とすれ違いましたので取締路線なんでしょうね。

東北道福島西I.Cから白石I.C.まで高速道路で時間短縮。蔵王エコーラインを目指します。

この蔵王エコーラインが寒かった何℃かはわかりませんでしたが標高1,300㍍でした。

雪もまだまだ残っております。


◆蔵王エコーライン頂上付近にて◆

ところがこのあたり、

寒過ぎてiphoneが真冬と同じようにバッテリーがバグってGPSログが取れませんでした

お昼はお客様から教えていただきました天童市のそば処一庵さんで。


有名店のようで並ぶの覚悟でしたが店内広いのですんなり座れました。

話によりますと冷たいお蕎麦が有名なようです。

お客さん一押しの肉そばの(冷)とミニカツ丼のセットを注文いたしました。



上に乗っかってる鶏肉の食感がすんごいコリコリでおいしかったですわ。

蕎麦の方も太めでコシのある固めのお蕎麦でおいしくいただけましたが、

やっぱり店主は暖かいお蕎麦のほうが好みかもしれません(笑)腹いっぱい。

メニューに肉そばと鶏そばとあったんですが支払い時にレジのお姉さんに

何が違うのか聞いてみましたが何言うてはるんやわかりませんでした 失礼いたしましたm(_ _)m

お店を出てすぐ山形空港の真横を通ったようで飛行機がすごい角度で飛んで行きました。

写真は走行中ですのでありません(笑)

その後くらいからなんか雲行きが怪しくなってまいりまして、

日は差して暑いのですが前もってカッパ&長靴を着用。準備万端(笑)

続いて鳥海山ブルーラインを目指します。

が、どんどん雲行きが怪しくなり大粒の雨で膝に当たって痛いくらい

でも長靴も履いて完全装備ですので走ったろうと思ってましたがえらい雷

先日落雷に打たれて亡くなられた話を聞いていたので怖くなってコンビニに避難。

そうしましたら雨粒やなくってBB弾ほどの大きさの雹でございました


◆スマホが濡れてピンボケすみません◆


◆雷雲はあっちへ行きました◆

すぐ天気は良くなってきましたけどなんか不安定な天気です。

標高の高いところは基本天気悪いです。

鳥海山もしかり。小雨がパラついておりました。

それに入口を通過したのが16時回っておったのですが17時でゲートが閉まるらしい。。。

抜けるのは大丈夫かと突っ込みましたが天気も悪く、日も暮れてきましたので

閉め出されたらキショク悪いのでUターンして諦めました
事前の調査では気持ちよさそうな道やったような気がするのですが。残念です。

今夜の宿、イーホテル秋田についたのは18時ころでしたでしょうか。

龍神JAPANの木村社長はすでに到着されておりました。お疲れ様でした。

1日で900㌔くらい走ってきたらしい(笑)

夜は近くの居酒屋(焼き鳥メイン)で酒盛りでした。

明日また早めですのでようけは飲んでませんけど~~。

3日めに続く。。。


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する