6月も終了して7月に入りました。前半戦終了ですね。早いっすわぁぁぁ(汗)
今日は朝は雨が降っておりましたが午後は割と良いお天気に。
朝イチ原付の登録に市役所まで走ったのですが市民会館が取り壊しのために
地下駐車場からえらい遠回りさせられました。
工事中のフェンスに映画の宣伝がデカデカとー(。・ω・)ノ゙
 公開はまだ先のようですが、すべて茨木市で撮影されたようです。
そういや鍵屋のオッサンが前田敦子を見た言うてはりましたわ(笑)
仕入れてきたセロー225W。調子が良い悪いは別としてエンジンを始動しますと排気ガスが臭い
古いガソリンの燃えている匂いです
タンクからガソリン全部抜いて点検しましたらやっぱりタンク内に錆が出ております。
 ですので錆取り中です。
その流れでキャブレターもチェック。
一見、どないもなさそうですがまたムチャクチャに組まれておりました。
 軽~くガソリンが腐っております(笑)
 普通にエンジン始動してアイドリングしておりましたのでM/J、P/Jは詰まっておりませんでしたが
ニードルジェットはこんな感じでございました。
それはええんですけど、またどなたかがバラしたことがあるようで。
まずはパイロットスクリューの組み方。。。間違い探しです(笑)
 もういっちょ。パーツは注文済みでしたので新旧比較。
 パーツの名称はわかりませんがフロートバルブ上部の針金のパーツがありませんし
先端部分がキズだらけになっています。それにO-リングに液体パッキン塗布。邪道ですわ(笑)
直してるのか壊しているのか。
 チャンバーパッキンも交換しておきます。
フロート高さも点検調整して完成です。
 またまたチェーンスライダーが劣化してボロボロになったのか付いていませんでした。
その為もありますし、グリスアップの為もありリヤ周り分解中。
古いグリスは洗浄済み~~
 ちなみにこのセロー。走行距離極少です。
 点検整備で極上車になりそうですので乞うご期待(笑)
日曜日に珍しく銭湯員さんご来店。タイヤを交換してくださいました。
 遠いのにありがとうございますm(_ _)m
|