北海道ツーリング3日め~(。・ω・)ノ゙
本日は朝6時過ぎに出発~ 今日もお天気はもうひとつです。
 今日のメインイベントは『知床横断道路』と最東端の『納沙布岬(ノサップミサキ)』です。
野寒布岬(ノシャップミサキ)と納沙布岬(ノサップミサキ)ややこしおます。。。
 始めは大丈夫やったんですけど、また霧雨が降り出すんですよね
しばらく走っておりますと子熊が2頭道路を横切っているのを発見
近くに親熊もおりそうでしたがとりあえずは大丈夫でした。
朝早くから知床峠を越えるのもイヤな予感がしてたんですが、
ピピピッときてここでアクションカムをヘルメットに装着 その映像でございます↓↓↓
ホンマにヒグマさんが出ていらっしゃるとは思いませんでした
その後、知床峠は動画は引き続き撮影しておりましたが
濃霧と大雨で何も見えませんので停車もせず写真も撮らず せっかく来たのに
renさんお勧めの『熊の湯』までは行きましたが大雨で戦意喪失。写真のみ(笑)
 しかしながら『なにわ』ナンバーのセローが停まっておりましたよ。
風呂入るんはええけど後で雨の中服着るのが邪魔くさ過ぎるわー。
結局知床峠は熊に遭遇しただけでした。残念です。
次に目指すのは前から行ってみたかった『野付半島』(ノツケハントウ)。
 羅臼から走ること約50㌔。
ここは道路走ってててもあんまりきれいさがわかりませんね。ドローンでも飛ばさんと。



◆ここで進入禁止◆
続いて目指しますのは『納沙布岬』です。


◆多分見えているのは歯舞群島のひとつだと思います◆
 昨日朝の旅サラダって番組で芸人のヒロシが道東をツーリングしてたんですが
それ見て思ったんですけどひとつミスってました灯台に行けてなかった
知らんかった。ミスった
その後、結構な雨が降ったり止んだりでカッパが脱げませんでした。
途中で立ち寄っった根室本線花咲線の落石駅(オチイシエキ)です。



 なかなか良い雰囲気でした。
北太平洋シーサイドラインも景色が素晴らしいらしく走ったのですが
もう天気がダメダメで写真も撮らずただひたすら走っておりました。せっかくの北海道やのに
結局この日も昼からは結構な雨量でしたので早めの15時にキャンプ場にIN。

◆霧多布岬キャンプ場◆ 天気悪いのが残念ですけどこのキャンプ場、景色良いんでしょ~ね~。無料でした
雨ん中、カッパ着てヘルメット被ったまま設営。大変でございます。
ホンマは大雨なんで釧路辺りで宿に泊まりたかったんですけど、
お高いですので却下。頑張って野宿いたしました(笑)
少し離れてますがスーパーマーケットや温泉もありましたので助かります。

◆霧多布温泉ゆうゆ◆ ほぼ一日中雨に降られてますので生き返りました。
昼ごはんも食べてませんでしたのでまた昼夜兼用のメシを温泉のレストランで。

◆エビフライ定食◆ 久しぶりにまともなご飯を食べた気がします(笑)
しかしながら少し離れておりますのでまたカッパ着て単車乗らなあかんのがネックです。
またビショッてしまいました
夜はもうテントに籠もって晩酌しながらネット(このキャンプ場wi-fiあり)で暇つぶししてたんですけど
 この辺りは大雨のようです 浸水注意です。
 ◆本日の走行距離◆
|