北海道ツーリング最終日。と言いましてもフェリー内ですねんけどね(笑)
朝ごはんです。
 メニューがメニューなだけにおいしくないことはないんですけど、これで¥1,200もしました(泣)
日中はまたアルコールと共にデッキで暇つぶし。
 なぜか船上ではお天気もそこそこ良いのですよね。
あんだけ雨降ってたのに。
 デッキでのんびりしておりましたら結構おっきなバッタ イナゴ 発見(笑)
このバッタ、もしここで海に羽ばたいてしまったらどうなってしまうのだろう。
陸地までたどり着く体力はあるのだろうか。
海に墜落して息絶えるのだろうかとか想像しておりました。
そうこうしておりましたらまた昼ごはんのお時間です。。。
とりあえずはなんかお腹に入れておきます。カレーライスが食べたくなりました。
 このカツカレー¥1,000ですねんけど、クソまずかった
大体写真でも美味しそうには見えませんよね。カレーのルーも乾いてるし(笑)
カツも冷めてるしー。コーヒーも別料金で¥200もするし。
今度北海道に行っても二度と食べません(笑)
どおりで皆カップヌードルを食べてはったんや。まぁ勉強ですわ。
夕焼け時になりますとデッキは人だらけ。ホンマ猿かっ

 この頃はまたまた夕ごはんのお時間ですがもう食べませんよー(笑)
船降りてからどっかで食べます。
 無事に21時ころに舞鶴到着(。・ω・)ノ゙
西舞鶴の第一旭でラーメンをば。もームッチャ美味しく感じましたわ (笑)
 ところが食べ終わってお店を出たらまた雨。。。
またカッパを着込んで、暗い暗いR27~R173~R9経由で2時間以上走るんですが
段々本降りになってきまして帰着するころにはずぶ濡れでした。
 帰着は24時過ぎでした。できれば雨の夜中に山道など走りたくないですよね
さてさて今回の初北海道ツーリング。ほとんど雨でしたがそれなりに楽しめました
が、しかし、天気悪くて負け惜しみかも知れませんが(笑)期待していたほどではなかったかも
妄想がふくらみ過ぎてたんかな (笑)どこまでも真っ直ぐな道は真っ直ぐなだけで
どってことなかったし。天気がよければまた違った感じ方したかも知れませんけど。
キャンプもあんな雨の中で設営と撤営したもんで怖いもんなしになったかも(笑)
またテント張りたくなってしまいます。秋のうちにまたどっか行ってこようかなとか。
店主的には東北ツーリングのが楽しかったかなぁー。W1が最後に壊れたのは余分ですが
でもまたリベンジしようとは思います。今度はW1で行くかなー。でもハンターカブも良かった。
結局総走行距離は1,987km。舞鶴までの往復を入れますと2,000km強ってところでしょうか。
遣った費用はガソリン代が約¥5,000、その他食費、宿代が¥約52,000。
フェリー代が往復¥37,420で合計大体¥95,000くらいでしょうか。
ようけ使いました。仕事頑張ります(笑)
って言いますか、わたくし貧乏やのに何故に北海道ツーリングなど行くお金を捻出できたか。
ちょっと北海道までツーリング行くから10万円貸して~。出世払いで(笑)
とは口が裂けても奥様には言えません。
東北ツーリングの時もしかりなんですが、タバコ止めてから毎日¥1,000貯めてますねん(笑)
単純にひと月で3万円貯金できますからね。これをツーリング費用に充てれるようになりました
ちなみに昨日の定休日は久しぶりのあっぱれ屋さん(笑)
 もう落ち着いてるかと思って気ぃ抜いていったら相変わらずの人出でございました
ボリューミーでもう大盛りチャーシュー麺は無理っぽいです お腹いっぱい
|