実はセロー225をもう一台仕入れておりまして中古車整備の作業真っ最中です。
リヤがチューブレスタイヤのDG08Jのセローです。
フロント廻りは整備完了しておりましてリヤ廻りの作業中です。
 各部点検グリスアップも完了。チャッチャと組み立ててしまいます。
 調子の良いバイクだったんですがキャブレターも分解点検。
 案の定全く問題なくきれいな状態でした
明日はリヤのスポークを張替え予定です。なかなかやりにくそう

大工のウメさんのXLRバハも久々に入庫。
おっぱまキャンプに行った時に信号待ちでパスパスエンストして調子悪そうでしたので手直しです。
 後ろ走ってましたら排気ガスも臭い感じでしたし。原因はキャブレターでしょうか。
プラグチェックしましたがそんなに黒いわけではありませんでしたが。
交換したはずのスロットルケーブルもえらい重たい感じです。
ちょっと全体的に見直してみようと思います。
|