アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆休日の過ごし方◆
昨日の定休日、朝一番、セロー225WをBASの大阪茨木デポに持込完了いたしました。

到着まで今しばらくお待ちくださいませm(_ _)m

帰ってきましたらまだ11時前でしたのでちょっとW1にまたがって走り出してみましたが

乗れんことはないのですが慣らし運転のときのような調子の良さにはまだまだ戻っておらず

走っててもおもろないんで見山の郷あたりであっさりUターン。

しかしまぁ要らんことしてしまいましたなぁ。原因はなんやろか。

触ったんは点火時期の調整のみですんでそこら辺りを攻めんとしょうがないんですけどね。

完調になるまでW1はお預けでございます(泣)


帰って来てゆっくりしよかとも思ったんですけど結局ジッとしておられず

万博外周道路までお散歩に行ってみようと14:30頃に出発




◆初めて見に行った『ぼろ塚』◆


行って帰ってきたら結構な距離になるのはわかっておりましたが16㌔でした。


◆大阪大学吹田キャンパス◆

夜に万博外周を走ったことはありますが昼間歩いたらおもしろいかなーっと思いましたが

これといった見どころもございませんでした(笑)



◆進歩橋から中央環状線&中国自動車道西向きを望む◆

しかし太陽の塔を見てしまうと万博公園に入ってしまいましたー。


普段は水曜日は定休日のはずなんですが秋、春の行楽シーズンはやっているみたい


入場したのがギリギリの16:30ころ(笑)¥260でございました。



この角度で見ますと太陽の塔、結構ドロドロなんですよねぇ。

高圧洗浄機とかデッキブラシでゴシゴシとムッチャ洗いたいですわ(笑)


この後姿がまたよろしいよね。

そのまま万博公園を突っ切って阪大病院側に出て茨木カンツリー経由で帰りました。

帰着は18時ころ。3時間半、23,000歩ほど歩いてきました。

あんまり体重落ちませんけどねー


コメント

店主様こんばんは。ワタクシも定期的に太陽の塔を観に行きますが、、
"高圧洗浄機とかデッキブラシでゴシゴシとムッチャ洗いたいですわ"
って言う気持ちメッチャ共感であります!(泣)(笑)

[2019/10/25 17:32] URL | ガースー #- [ 編集 ]


ガースーさん、こんばんは。

やんなー?(笑)
なんかムッチャ汚いねん。
許されへんよなー(笑)
洗ったことないんかなー?
太陽の塔の近所に住めて本望ですww
[2019/10/25 17:55] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


アレねー汚れ落ちそやから尚更思うんですよー。。近くて羨ましいですー(悔)
[2019/10/25 21:00] URL | ガースー #- [ 編集 ]


太陽の塔を洗うイベントとかあったら参加します。(ホンマかいな)(笑)
またお立ち寄り下さいm(_ _)m
[2019/10/25 22:59] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する