少し手が空きましたので放置しておりましたCBR250R(MC17)のキャブレター
のオーバーホール作業を再開いたしました。
外からエンジンコンディショナーを吹き付けておいたのですがまったく効果なし。
 本日4連キャブレターを分割いたしました。
スロットルバルブも全く動かないんですがチョークプランジャーも全く動きませんわ
 こんなところまで詰まってしまっております なかなか手強そうです。
4つを分離して清掃。3個はきれいになりましたよ。
 結局4番(向かって一番右側)のスロットルバルブが固着しておりました。原因発見です。
 エンコンに漬けておきますがこれまた手強そう
 チョークのプランジャーなどはプライヤーで摘んで動かしてもびくともしません。
千切れそうなので一旦中断。エンコン漬けにしておきますわ。無理は禁物。
ついでですので仕入れてきたリトルカブ-Eもキャブレターの清掃。
 写真ではきれいになっとりますが、難儀したんですよ
えげつないほどコテコテでした
このリトルカブお金掛かるなー。どないしようか思案中です。
みなさんはリンゴループという言葉をご存知でしょうか。
なんかの拍子にiphoneがまったく動かなくなるようです。
単車乗る時用に買い足したiphone5sなんですが、先日PCで充電中に
itunesが立ち上がっている時にXSを繋げていると勘違いしていて
アップデートがありますと出たので『はい』を押したらなぜかリンゴループに陥ってしまいました  

◆画像は拝借いたしましたm(_ _)m◆ こんな画面から動きませんねん
もう何をやっても無理 リカバリーもできませんし、初期化しようとしてもエラーが出る。
もう自分で直すのは不可能か。修理に出してアホほど請求される可能性もありますので
中古のiphone買うたほうがマシかと思っておりましたが、
普通何もしてへんのに壊れてるわけがないと信じてダメ元でバッテリーを
交換したり諦めんと色々やっておりましたら突然初期化できましたヽ(゚∀゚)/ワーィ
元々なにもデータは入れてなかったので初期化で十分でございます。
 必要なアプリを入れ直してなんとか復旧に成功(。・ω・)ノ゙
思うにXSと5Sのiosのバージョンが違うのに
itunesでアップデートしてしまったのが原因やと思うんやけどなー。謎ですわ。
しかしよくもまぁ復旧できたものです(;・∀・)
もうならへんとも限らんし恐ろしいですね。
|