夕べのウォーキング中にこの辺りの標準木(わたくしの中で(笑))の
蕾が開きはじめたのを発見いたしました
 いよいよ春でございますね。今日は一日雨模様でしたが。
todayももう少しで完成なんですが、カウルを洗っておりましたらこんなものが(汗)
 でっかいお腹パンパンのセアカゴケグモ。。。気色悪いのぉ
トーチランプで焼き殺しておきました。放置バイクの中とかによくおりますので
別にビックリするわけでもないんですけどね(笑)
リトルカブのリヤ廻りも分解しておいて、CBRのフロント廻りの整備にかかります。
フロントフォークの分解整備、ブレーキの分解およびタイヤの交換です。

 すでに清掃してしまい写真は撮り忘れてしまいましたが、
オイルまみれで効きが全然悪かったブレーキディスクとディスクパッドはオイルでギトギトでした。
このキャリパーで想像してくださいませ。
 片側は清掃完了。明日また作業いたします。

話変わりますが昨日購入した道具。
 薄型モンキーレンチ大小。結構ええ値段したんですけど。使用する機会はあるのだろうか(笑)
無駄遣いしてしまったような気がするー
|