今日は都合によりCBRの整備の続きはできませんでした(笑)
todayの入荷待ちでしたパーツが届きましたので組んでしまいます。
待っていたのはクラッチシュー。結構チビっておりましたので交換します。
 下が新品、上が付いていた物です。んー、なんと良心的なバイク屋なことでしょう(爆)
黙ってたらわからんのにwwなるべく後でお金掛からんようにして出荷しておりますm(_ _)m
セカンダリーシーブもチェック。損傷はありませんでしたがグリスが汚かったので入れ替え。
 完成したのですが、なかなかエンジン掛からんかったのです。
調べましたら火花飛んでない(ノ゚ο゚)ノバラす前は掛かってたのに  
落ち着いて考えましたらACGから出ている配線を一本繋げておりませんでした。
 大変焦りましたわ。で、晴れて完成~ またHPに載せますね。
もう一台、買取りで入庫しました原付を仕上げます(。・ω・)ノ゙
平成19年(2007年)に新車で販売したヤマハのBJが戻ってまいりました。
13年経ちますが、ほとんど乗ってはりませんねん。4,000㌔ほど。もったいない(笑)
中古車で売りまっせー。駆動系も全く痛みなし。
 しかしキャブレターはやっぱり詰まっておりました
 タイヤも全然減ってないでしょ。
 その上、チョークプランジャーが固着して抜けません
無理やり引っ張ったら壊れそうですのでここはひとつ、ひと晩エンコン漬けにしておきます。
明日も頑張ろう(笑)
|