
◆本日の西の空 18:26撮影◆ 今日は一日良い天気で仕事もはかどりました。
朝からアドレス110のクランクケースを分解しておりました。
 ピストンやシリンダーの程度は良好でした。
走行距離は19,000㌔ほどですがピストンリングとピストンピン、スモールエンドベアリングは交換しておきます。
 SSTを使用して分解していきます。
 ドライブ側のベアリング(写真の奥っかわ)が水分が入ったのか
若干サビが出ていたのが異音の原因のようです。
パーツの追加がありましたので入荷するまで放置プレーです。
車検でお預かりしているGPZ110Fと同時に引き上げてきましたエリミネーター400。
預かってきた時点で鍵がみつからないと言われていたのですが
本日連絡がございまして、結局紛失しておるらしいです
メインスイッチを外して鍵屋さんで作成してもらわないといけません。
カワサキのメインスイッチはブレークオフボルトといいまして
トルクを掛けたら頭が千切れてしまうボルトを使用しています。要は盗難防止ですわな。
非常に邪魔くさいですがトップブリッジを外して作業します

 ドリルでボルトの頭を飛ばしてしまいます。ポンチでコツコツ叩いても緩むかもしれませんけどね。
やってられません(笑) また明日(。・ω・)ノ゙
|