やったんです(笑) 選挙(。・ω・)ノ゙
ホンマ、新コロナウィルス真っ最中やっちゅうのに選挙してる場合かいな。
朝一投票してきましたよ。雨の中。最終の投票率がおとろしいですな。
昨日の話。アドレス110のフロント廻りの整備終わらしときました。

 分解後きれいに洗浄して組み立て、オイルレベルで調整してフロントフォークは完成。
ステムのベアリングもチェックしたんです。
ボールレース類に異常はなかったんですけど、古いグリスがカッチカチ
 硬化してますんで少々拭き取ってもなかなか取れないレベルでございました。
きれいにしてから新しいグリスを塗って締め付け具合も調整しながら組み立て完了。
 ええもんになりまっせ
本日続きをやりたかったんですけど、一日かけて違う作業をしておりました。
 V-max1200の継続車検です。いつもありがとうございます。
若干厄介なところがあったので本日作業しておりました。大変でしたわー(笑)
後、明るい目のヘッドライトの球に交換されたようですがロービームがタイミング良く切れてしまいました
 この手の明るいハロゲン球。切れやすいようです。
店主も同じのをラパンで使用していましたが速攻切れました(笑)
高いのに切れるので止めてHIDに変更しましたもん。4輪用っていうのもあるのかも。
もういっちょ。ミツバ製のαホーンに交換されておりましたがぶっ壊れていて鳴りませんでした。
 ですので店主のW1に使用しているボッシュホーンのかたわれに変更させていただいております。
ご来店時にえらい調子悪かったのも恐らく原因発見。直っております。
作業はほぼ完了(。・ω・)ノ゙ 検査いつ走ってこようか思案中です。今しばらくお待ち下さいm(_ _)m
本日、大変ありがたいことに在庫のVTR250が売約となりました(泣)
 この雨の中、ご来店ありがとうございました。
ところがこのVTR。本日エンジンを始動してみたんですが、なんや調子悪い。
高回転は気持ちよく回ってますがアイドリングから極低速の吹けが悪い。
感じでは片排な感じ。入庫時の点検でキャブレターはチェック済みなんやけどなぁ。。。
再度キッチリ点検いたしますので、川西のT様、納車まで今しばらくお待ち下さいませm(_ _)m
ありがとうございます
|