大阪茨木市は昼から雨模様となっております。少し肌寒いし。
先日売約いたしましたCB400SS-E。店内に停めておりますとじんわりオイル漏れの跡が床に。
GWが明けましたら予備検査に走る予定です。
チェックしましたらオイルタンクのドレン廻りから滲んでいるようです。写真撮り忘れ。
朝から車検前の各部点検&オイル交換。
 ドレンボルトのワッシャーを交換してそばにオイルホースのバンジョーがあるのですが
増し締めしましたら結構締まった

◆これは修正後の写真です◆ これでオイル滲みも止まるでしょうが納車まで要チェックです。
排気ガスもチェック。全く問題なし OKです(。・ω・)ノ゙
リトルカブのボアアップ。昨日の続きです。サクサク組み立てて速攻完了したんですが。。。
 燃料コックをリザーブの状態にしましてもチョロチョロ程度しか出てこない。
最初は燃料コックが悪さしてると思ってたんですけど
どうも恐ろしいことにホースまで半分詰まりかけておったようです
ガソリンタンクごっつ錆びてましたけどなんぼほど放置されていたのでしょう。
念入りに通しておきましたのでもう大丈夫でしょう。
 完成でーす。登録して試運転して納車できます。
本日7年前に販売させていただきましたビーノ125のレスキュー電話が入ったのですが
JAFの会員さんらしいのでJAFで運んでいただきました。15㌔以内は無料だそうですよ。
早速調べましたらやっぱりベルトが切れているようです。
 駆動系診といてくださいということでチェックしましたが
 ウェイトローラーは全く問題ありませんがクラッチシューがあまり永く乗れない感じです。
アッセンブリですので少し高くついてしまいますね。お客様のお返事待ちでございます。
今日は娘さんの22才の誕生日ですので早仕舞いしますかー。
GWっちゅうのもありますしね。
|