アクセスカウンター

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



プロフィール

motophenix1993

Author:motophenix1993
ニックネーム モトフェニ店主
性別 ♂
年齢 満57才
都道府県 大阪府茨木市
職業 オートバイ販売・修理
趣味 ドライブ



最新記事



最新コメント



カテゴリ



月別アーカイブ



アクセス解析



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



◆ZZR1400 無事に車検合格◆
月曜日にrenさんのZZR1400の継続検査、無事に通してまいりました。


と申しますかこの年式で車検すべったら困りますけどね(笑)

少し心配でしたのは排ガス検査のCO値。製作年月日が平成19年3月のZZR1400。

平成11年規制車になります。


お店のテスターで計りましたらそんなに温もってないときが上、

エアエレメントを清掃してだいぶ暖気後が下の数値。


上はの数値では×(アウト)ですね HCも結構高めです。

でもね触媒が冷えてるとダメなようです。試運転がてら乗って行きましたがセーフでした。

ブローブを持っていないと抜けよるんで数値は確認できなかったのが残念です。

後ろのカワサキのバイクも×やったようでえらい吹かして急遽暖気してはりました(笑)

しかしもう市街地にこの手の単車で乗っていく季節も終わりですね。

ホンマに熱くて熱中症になりかけやったような気がする

戻ってきても作業する気にならずしばらく休憩しておりました。みなさんも気をつけましょう(。・ω・)ノ゙


昨日の定休日は朝一番、来週の診察日前に採血に行ってきましてんけど

病院ガラガラでございました。入り口でも初めて熱計られましたし(笑)

その後はGPZ1100Fを納車しに先週に引き続き福島区まで。

えらい喜んでくれておりました。お忙しいでしょうがなるべく乗ってあげてくださいませ。

一旦帰って来て久しぶりにラパンで昼メシを食べに行こうと思ったんですが

なんとバッテリーが完全に上がっておりましたわ


確か最後に乗ったのは新しい道路がでけたとかいうて走りに行ったのが3/25

コロナの関係でどこも行ってませんし2ヶ月ほど動かしてなかったということ。

バッテリーを新調したのが平成28年の2月

4年経ってて店主の乗るペースくらい(年間約1万㌔)ではこんなものか。

とりあえずは持って帰って来て充電しておきますー。

昨日はバッテリーチャージャーがあるのでそれで追っかけて始動できましたし

乗ってしまったら充電して出先でもエンジン始動は問題なしでした。

店主のラパンちゃん。久しぶりに走らせましたがやっぱり気持ちよくよーー走りますわー

実はもう人生最後のクルマでジムニーがほしいのですが10万㌔越しても

気持ちよい加速をしてくれるラパンから乗り換えるのも惜しいですし。悩んでおります。

ちっぽけな悩みです(笑)


で食べに行った昼メシは久しぶり、2回め訪問の篠山の『風輪里』さんにうどんを食しに。


到着したのが15時くらいでしたので空いておりましたよ。

昨日はCT200というレアな単車が飾ってありました。

ちゃんと見ませんでしたけどこの単車ってリコイルスターターちゃいましたっけ(笑)

店主はあったかい海老天うどんとひまつぶしってご飯。


奥様はあったかいかき揚げうどん。


天ぷらはうれしい別皿で出していただけます。結構大きな海老さんが二匹も


ひまつぶしっていうご飯はご覧の通りの感じでシェアしたんですが

少し味が濃ゆくて店主好みではないかなー。

気さくな店主さんと奥さんと少しお話もさせていただきました。

次は釜揚げうどんをいただいてみようと心に決めております(笑)

メシの話ばっかりでスンマセン(笑)

晩メシはなぜか無性にお手製の春巻が食べたくなりまして張り切ってこしらえてしまいましたがな。

大好物なんですが手間が掛かるとかいうて奥様はあまり作ってくれませんので自分で作ります(笑)


結果発表なんですが、見た目はそこそこ美味しそうにできておりますが

まず、具を最後に水溶き片栗粉でとめるのを忘れてしまいましたのでポロポロと崩れて食べにくい。

もうひとつ味を決めきれなかったもので美味しさももひとつでございました。

なんかやたら油ギッシュやったような気もするし。。。もう年ですかね(笑)

頑張って作ったんですけどしばらく要らんわーって感じで反省しております。


さて1週間の始まりは濵勝さんのジャイロの後輪とギアのフロントタイヤの交換から始めます。

濵勝さんの定休日中にやってしまいましょう。

ジャイロXの後輪タイヤ、高価なんですよねー(汗)


コメント

店主まいど
お手数かけましたm(_ _)mそろそろエアクリ
交換かなぁ。無事通過ありがとうございました。
土曜日朝一でチャリンコで引き取りにお伺いいたします。
よろしくお願いします。
[2020/05/28 16:08] URL | ren #- [ 編集 ]


renさん、こんばんは。

9万㌔替えてないんですかね😵
次は交換してください。
coは暖めていったら大丈夫やと思います。
土曜日よろしくお願いします。
[2020/05/28 19:06] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


2回交換してますよ~そろそろかなと(笑)
流石に9万で1回もは(笑)
[2020/05/28 20:54] URL | ren #- [ 編集 ]


失礼いたしました(笑)
[2020/05/28 21:33] URL | モトフェニ店主 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する